検索結果該当結果 11100

大阪シティ信金、近畿大・よい仕事おこし実行委と包括連携

大阪シティ信用金庫(大阪市、高橋知史理事長)は11月9日、近畿大学、よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)との3者で包括連携協定を結んだ。同25日に近畿大東大阪キャンパスで、3者代表による締結式を行う。大

新潟県信保協など、専門学校で創業授業 卒業生が体験談語る

新潟県信用保証協会と新潟信用金庫、新潟市産業振興財団(新潟IPC財団)は11月9日、新潟市の国際調理製菓専門学校で、「特別講義『プロフェッショナル 創業の流儀』」と題し出前授業を開催した。 7月に実施した基礎知識などの

敦賀信金粟野支店・金山支店、機動性強みに新規開拓 情報共有で意識高める

敦賀信用金庫粟野支店・金山支店(川端利明支店長=職員15人うち渉外5人、パート2人)は、日々の営業活動で顧客に対するきめ細かいヒアリングや素早い対応を徹底することで、融資の新規開拓などにつなげている。週に一度のミーティン

連載企画「地域銀再編 新常態」 連動インタビュー  大森・元金融庁幹部に聞く 当局者がみた関西再編の真相

地域銀行再編の〝先進地〟である関西地区では、ピーク時に13行あった第二地方銀行が1行に減った。その背景には、どのような特殊事情があるのか。金融庁OB(元証券取引等監視委員会事務局長)で、関西の金融事情に詳しい大森泰人氏(

サムライセキュリティ、「相続DX」開始 遺産整理から財産信託までスマホで完結

ブロックチェーンサービスのSAMURAI Security(サムライセキュリティ)は11月15日、相続業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)サービス「サラス(ベータ版)」を開始する。OEM(相手先ブランドによる生

静清信金、成果あげる販路開拓支援 1年で成約31件を創出

静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は、経営支援サイト「せいしんビッグアドバンス」を活用した取引先の販路開拓支援で成果をあげた。サイト活用を推進するリーダーを全店に配置し、各店で工夫した支援策を展開。2020年10月か

東京東信金、取引先9社が新現役と面談 鹿沼相互信金と共催

東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は11月8日、両国本部で新現役交流会(第6回)を開催した。昨年に続き鹿沼相互信用金庫(栃木県、橋本公之理事長)と共催。新型コロナウィルスの感染が落ち着き、鹿沼相互信金の橋本理事長も

北空知信金、旭川支店を移転開店 僚店の融資業務集約

北空知信用金庫(北海道、廣上光義理事長)は11月8日、旭川支店(高橋宏明支店長)を移転開店。同店に僚店・旭川東支店の融資業務を移管した。人員も増強し、事業者向け貸出の強化や拠点運営の効率化を進める。 旭川市中心部の旧・

おくやみ 吾妻 哲夫氏が死去 元福島信金理事長

吾妻 哲夫氏(あづま・てつお=元福島信用金庫理事長) 10月19日7時33分、老衰のため東京都内の介護施設で死去。100歳。自宅は東京都中野区白鷺。 葬儀は近親者で行った。喪主は長女の志保子(しほこ)さん。福島信用金庫

足立成和信金旭町支店、〝おせっかい宣言〟実践 全員営業で課題解決

足立成和信用金庫旭町支店(梅村信秀支店長=職員17人うち営業係5人)は、全員営業体制で取引先の課題解決に取り組む。高シェア地域にあって、独自の『地域応援情報会議』を軸足に金庫が掲げる〝おせっかい宣言〟を実践している。

筑後信金が10年ぶりに優勝 九州北部地区信金野球大会

九州北部信用金庫協会(野村廣美会長=福岡ひびき信用金庫会長)主催の「九州北部地区信用金庫野球大会」が、11月6日タマホームスタジアム筑後で行われ、決勝戦で筑後信用金庫が福岡ひびき信用金庫(北九州市、井倉眞理事長)を6対3

中国地区信金協、北門信金室長に再生支援学ぶ 「シート作りは無意味」など本音

中国地区信用金庫協会(武田龍雄会長=広島信用金庫会長)は11月5日、伊藤貢作・北門信用金庫企業支援室長(50)から学ぶ勉強会を開催。「事業性評価シートの作成は時間の無駄」など本音の指摘に信金職員らが聞き入った。 中国財

全銀協など、中小向け事業再生指針 22年度早期開始へ研究会

全国銀行協会などは11月5日、「中小企業の事業再生等に関するガイドライン(指針)」策定に向けた研究会を設置、1回目の会合を開いた。政府の成長戦略実行計画で具体策として盛込まれた同指針の検討を進め、成果をとりまとめる。今後

TAC、信金向けに新プログラム 多摩大と共同で試行開始

TACは多摩大学と共同で、信用金庫とその取引先の幹部候補生を対象とする新たな人材育成プログラムを試行し始めた。将来的には、各地域の大学と連携して、全国の信金向けに提供していきたい考え。 名称は「次世代事業開発人材育成プ

富士宮信金、起業相談「ラッピング車」出発 ビジネスコネクト窓口をPR

富士宮信用金庫(静岡県、山本勝則理事長)などは11月5日、起業・創業・事業者相談窓口「ビジネスコネクトふじのみや」のPR車両の出発式を開催した。施設への展示や同市内の周遊を通して、相談窓口の活動を周知する。 同信金は2

遠賀信金、6カ店でフードドライブ 子ども食堂に寄付

遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は11月8~19日、遠賀郡4町(水巻町、岡垣町、遠賀町、芦屋町)の6カ店で、未利用食品を収集し、無償で子ども食堂に提供するフードドライブ活動を実施する。 SDGs(持続可能な開発目

吉備信金、創業支援拠点が機能発揮 相談20件、3件の融資実行

吉備信用金庫(岡山県、清水宏之理事長)が5月に総社市などと開設した支援拠点「S‐スタ」が機能を発揮。これまでに20件の創業に関する相談を受け、複数の飲食店が開業準備を進める。すでに同信金は3件の融資を実行。日本政策金融公

人事異動 川崎信用金庫(10月18日)

川崎信金(10月18日) ▽業務部長(加瀬)山田龍一▽総務部長(秘書室長)直井貴幸▽秘書室長(登戸)根本克巳▽登戸(綱島)小林恒太郎▽住吉(大島)原慎一郎▽鹿島田(六ツ川)横溝大▽大島(大倉山)小林亮二▽綱島(鹿島田)留

人事異動 空知信用金庫(10月15日)

空知信金 (10月15日) ▽本店副本店長(江別)三浦慎司▽江別(札幌北)廣田智勝▽札幌北兼務(札幌東)小林大輔▽営業統括部長代理(本店副本店長)田中一成▽本店次長(営業統括部長代理)北田剛士 ◆総勢10人の調整

食べられる名刺!? 関信金が地元製菓会社応援とPRで活用

”食べられる名刺”が岐阜県の一部地域で話題――。関信用金庫(岐阜県、櫻井広志理事長)が、リクルート用などに活用する「食べる名刺煎餅」だ。金庫のPRだけでなく、コロナ禍で苦しむ地元企業応援にもつなげている。 名刺煎餅は、

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)