検索結果該当結果 11099

REVIC、温泉旅館を一体再生 中価格帯の案件も検討

地域経済活性化支援機構(REVIC)は、特別目的会社(SPC)を活用して複数の旅館を一体的に再生へ導くためのモデルづくりを進める。コロナ禍から立ち直れずに経営が行き詰まる宿泊業者の増加に備え、全国の地域金融機関に還元する

埼玉りそな銀など3機関、物産観光振興で連携 ブランド化・販路拡大支援

埼玉りそな銀行と武蔵野銀行、埼玉県信用金庫は1月6日、埼玉県物産観光協会と「埼玉県の物産観光振興に関する包括連携協定」を締結した。4者が持つネットワークなどを活用し、地域資源のブランド化や販路拡大を支援する。 協定では

大阪信金、〝スマホ限定〟定期預金の取り扱いを開始

大阪信用金庫(髙井嘉津義理事長)は1月5日、スマートフォン限定のWEB定期預金「未来」の取り扱いを開始した。スマホ限定の定期預金を取り扱うのは初めて。手軽に申し込むことができ、通帳レスなどで顧客の利便性を高めるとともに、

帯広信金、地元産の新酒完成へ 純米吟醸の搾り作業

帯広信用金庫(北海道、髙橋常夫理事長)が農業協同組合や大学などと連携し、地元・北海道十勝地区産の米と水を使った日本酒の復活を目指す「とかち酒文化再現プロジェクト」。1月5日、2021年の新米で仕込んだ純米吟醸「十勝晴れ」

大阪府信金協会、新年互礼会開く

大阪府信用金庫協会(吉野敬昌会長=枚方信用金庫理事長)は1月5日、2年ぶりに新年互礼会を大阪市内で開いた。府内7信金(大阪、大阪厚生、大阪シティ、大阪商工、永和、北おおさか、枚方)のトップのほか、近畿財務局の小宮敦史局長

新潟信金、絆コーポレーションと提携 事業承継を支援

新潟信用金庫(新潟市、小松茂樹理事長)は1月5日、取引先企業に対するコンサルティング機能強化の一環で、M&A(合併・買収)支援サービスなどを手掛ける絆コーポレーション(新潟市)と業務提携を締結した発表した。契約締結日は2

きのくに信金、個別商談会を開催  百貨店・大手小売店へ販路拡大

きのくに信用金庫(和歌山県、田谷節朗理事長)は、取引先の販路拡大を目的に百貨店や大手小売店をバイヤーとする個別商談会を3月に初めて開催する。長引くコロナ禍の影響を受ける地域の事業者を支援する。 バイヤーは、オー・エンタ

東海地区信金協、賀詞交換会を2年ぶりに開催

東海地区信用金庫協会(近藤実会長=西尾信用金庫理事長)は1月5日、名古屋市内で「令和4年賀詞交換会」を2年ぶりに開催、管内4県(静岡、愛知、岐阜、三重)の信用金庫役員や業界関係者ら約70人が出席した。 交換会は2部制と

秋田信金、未利用口座に手数料新設

秋田信用金庫(秋田県、菅原浩理事長)は4月1日、普通預金口座と貯蓄預金口座に「未利用口座管理手数料」を新設する。同日以前に開設された口座も対象。秋田県内では、秋田銀行と秋田県信用組合が既に導入している。 最後の預け入れ

福岡銀など10機関、ZOOMで信保協と案件協議 コロナ対策と業務効率化で

福岡銀行や西日本シティ銀行など10金融機関は、福岡県信用保証協会とZOOMを活用した事業性の案件会議を実施している。これまで対面主体だった案件協議をオンライン化することでコロナ感染防止対策になるほか、信保協の各支所までの

着物で仕事始め 「トライ」する1年に

京都中央信金 「いらっしゃいませ、あけましておめでとうございます」。京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は1月4日、晴れ着姿の職員5人が本店営業部で来店客を出迎えた。地場産業である和装の振興を目的に今回で48年目

飯能信金、半年でFA契約7件 資格取得や外部知見活用

飯能信用金庫(埼玉県、松下寿夫理事長)は、事業承継・M&A(合併・買収)業務で成果を上げている。2021年度上期のFA(フィナンシャルアドバイザー)契約を7件獲得し、20年度実績の4件を上回る勢いだ。店次長を主に「事業承

米子信金、100周年のSDGs定期 最大30万円〝人づくり〟へ

米子信用金庫(鳥取県、青砥隆志理事長)は、2月1日~2023年3月31日に「100周年記念SDGs定期預金」を取り扱う。 預入総額の0.01%(30万円)を上限に拠出し、鳥取県と島根県の人材育成や働き方改革などの事業に

日本海信金、石見神楽再開を応援 団体役員に専用ローン

「石見神楽の再開を後押ししよう」。日本海信用金庫(島根県、小川義弘理事長)は、リスタートのめどが立った伝統芸能を融資で応援する。1月4日、伝承団体役員を対象とするローンの取り扱いを始めた。 石見神楽は豪華な衣装で鬼や大

愛媛信金、「開運大吉くん」定期を開始 1等10万円 道後温泉宿泊も

愛媛信用金庫(愛媛県、八石玉秀理事長)は1月4日、懸賞金付定期預金「開運大吉くん」の取り扱いを開始した。 スーパー定期、スーパー定期300の1年物に20万円以上1000万円以下を預け入れた個人客が対象。抽選権は1口20

静岡県内7信金、マネロン対策を共通化

静岡県内7信用金庫(しずおか焼津、静清、沼津、富士宮、島田掛川、富士、遠州)は2022年度から順次、マネーロンダリング(資金洗浄)対策の継続的顧客管理に向けて、「共同利用型継続的顧客管理システム」を導入し取り扱いを共通化

帯広信金、SDGs私募債を取り扱い

帯広信用金庫(北海道、髙橋常夫理事長)は1月4日、寄付型のSDGs(持続可能な開発目標)私募債の取り扱いを始めた。企業の私募債を信金が引き受け、企業が支払う手数料の一部を自治体や学校などへの寄付に充てる仕組み。SDGsへ

尼崎信金、年賀式を開催 作田理事長が年頭訓示

尼崎信用金庫(兵庫県、作田誠司理事長)は1月4日、本店で年賀式を開催。本部の役員や部長らが参加し、営業店などは映像配信システムで同時視聴した。 作田理事長は「我々を取り巻く環境は劇的なスピードで変化しているが、従来の発

長野県信保協、保証書を電子化 県内9機関で取り扱い

長野県信用保証協会(石原秀樹会長)は1月4日、協会が発行する信用保証書を電子化する「電子保証書交付サービス」を開始した。八十二銀行や長野銀行のほか、長野県内に本店を置くすべての信用金庫・信用組合で取り扱う。 金融機関は

今週の金融界(1月4日~9日)

1月4日(火) 〇東京証券取引所、大発会 〇全国銀行協会、賀詞交歓会。11時~、パレスホテル東京2階「葵」。 〇信託協会、賀詞交歓会。12時~、経団連会館5階「ルビールーム」。 〇全国信用金庫協会など4団体、賀詞

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)