検索結果該当結果 12346件
仙南信金(4月3日) ▽融資部長(融資部副部長)杉内一博▽業務推進部業務推進課長(白石東)堀田康郎▽本店営業部長(名取)森屋克典▽角田(本店営業部副部長兼白石駅前)菅野勉▽二日町(白石駅前次長)木村健一郎▽白石駅前兼白石
鹿児島信金(4月1日) ▽経営管理部長(総合企画部長)理事増田明▽甲南(経営管理部長)満留亮太▽総合企画部長(総合企画部次長)有田貴紀▽谷山(営業統括部推進役)七村輝一▽企業サポート部主任調査役(加治木)石踊裕之▽加治木
天草信金(4月1日) ▽業務執行役員監査室長(監査室長)猪原篤伸▽業務執行役員事務部長(事務部マネロン・テロ資金供与対策特任上席専任役)石津由正◆総勢2人の定例異動。
福岡ひびき信金(4月1日) ▽事務部審議役(二島)大隈剛▽融資部審議役(苅田)内丸敦文▽ソリューション営業部審議役(千早)川口裕之▽中央営業副本部長(豊前)田中邦明▽荒生田(枝光)原田仁▽枝光(行橋)竹宮法行▽穴生(おん
西中国信金(4月1日) ▽小郡兼秋芳出張所長(阿知須)杉山誠司▽阿知須(山の田次長兼熊野次長)篠岡成◆阿知須の篠岡氏(山口大卒、98年入庫)は初支店長。
呉信金(4月1日) ▽執行役員本店営業部長(融資部長)石丸富朗▽海田(本店営業部長)執行役員古川一夫▽本店営業部副部長兼三城(本店営業部次長兼三城)太刀掛哲夫▽阿賀(仁方)中島喜久男▽三原(阿賀)佐川洋二▽焼山兼焼山南(
津山信金(4月1日) ▽お客さま応援本部長(本店長兼お客さま応援部長兼西)理事坂手哲也▽個人応援部長(鏡野)末澤伸二▽事業所応援部長(営業推進部上席営業推進役)水島尊行▽審査管理部長(地域創生部長)理事香山智史▽本店長兼
日本海信金(4月1日) ▽相談室長を解く、常務安井尚之▽相談室長(融資部長兼業務推進部長)常務清水敏文▽融資部長(本店営業部長兼西)理事藤田孝行▽都野津兼務(江津)理事中川三夫▽本店営業部長兼西兼長浜(東)大岡由尚▽業務
姫路信金(4月1日) ▽事業支援部副部長(赤穂)内藤正也▽経営企画室副室長(網干)田代慎一▽営業推進部副部長(大津)松井秀夫▽白国兼城北(福崎次長)小坂智子▽飾磨(手柄)福永聡▽赤穂(飾磨)中野利也▽手柄兼野田(高砂店舗
大阪信金(4月1日) ▽だいしん総合研究所特命部長(地域産業振興部長)古川智也▽地域産業振興部長(平野)大野貴司▽九条(都島)松井努▽住之江(今里)西村博実▽平野(南森町)笠原一樹▽和泉(勝山兼生野)門林浩司▽都島(港)
北伊勢上野信金(4月1日) ▽中部兼務(本店営業部長)執行役員田中耕一郎▽業務支援部長(お客様サポート部長)中川歳文▽お客様サポート部長兼務(営業推進部長)福持九二昭▽融資部調査役(上野営業部副部長)森井朗▽みなみ兼務(
東濃信金(4月1日) ▽監査課長兼務(監査部長)可知和徳◆総勢52人の定例異動。
島田掛川信金(4月1日) ▽資金証券担当(資金証券部長)理事佐藤哲哉▽藤枝=部長待遇(事務集中部長)松浦亨▽本部付部長待遇(人事部長)吉村孝仁▽同(静岡)本杉明男▽資金証券部長(資金証券部副部長)新谷康範▽人事部長(人事
三島信金 (4月1日) ▽本店営業部長兼西兼二日町(本店営業部副部長兼二日町)佐野千尋▽総務部長(総務部副部長兼総務課長)大塚智明▽事務部長(営業店支援部長兼東南ブロック長)山田豊和▽元気創造部長(元気創造部副部長兼事
浜松いわた信金(4月1日) ▽総務部長(総務部副部長)松下進▽SDGs推進部長(SDGs推進部副部長)竹内嘉邦▽ソリューション支援部付部長(ソリューション支援部副部長)田中紀充▽経営サポート部付部長(営業統括部営業店支援
川口信金(4月1日) ▽営業推進部本部長(営業推進部長)理事榎本英昭▽戸田(和光)飯塚隆▽埼玉県信保協出向(木曽呂)鈴木伸治▽鷲宮(営業推進部主任調査役)清野修平▽川口中央(浦和中尾)伊原俊文▽浦和中尾(本店営業部副部長
東奥信金(4月1日) ▽地域支援部担当兼務を解く(総務部・事務部担当)理事中畑雅人▽業務部担当兼業務部長(業務部・リスク管理部担当兼業務部長)理事船水章文▽監査部担当、監事石澤泰彦▽総合企画部長兼務(事務部長)黒瀧昭仁▽
西尾信用金庫(愛知県)は4月1日、約15年ぶりにトップが交代し、石川清成氏(63)が理事長へ就任した。実質無利子・無担保(ゼロゼロ)融資の返済本格化や、地場産業の電気自動車(EV)化進展など、多岐にわたる対応が求められる
信用金庫業界における常勤の役職員数が、2023年3月末(速報ベース)で10万人を切った。過去25年間で初めて。デジタルを活用した業務効率化の進展や若年人口減少に伴う採用競争の激化などが理由として考えられる。 一方、常勤
■四国の存在感高める 四国地区10信金では、地域の特性を生かした活性化策に各信金が取り組んでいる。会長就任直後に結んだ四国旅客鉄道との連携協定に基づき、旅行プラン「四国家のお宝」の企画に各信金が協力。地域に根差したネッ