検索結果該当結果 11940件
天草信金(2月27日) ▽企画業務部長(本店長)理事平田光二▽本店長(松島)理事大田弘典▽総務部資金管財マネージャー(企画業務部長)金子誠也▽松島(有明)松本善正▽本店副本店長(倉岳)金子公徳▽有明(御所浦次長)岡部卓史
尼崎信金(2月22日) ▽経営管理部付担当部長(京橋)森井伸太郎▽本店営業部副部長(監査部担当部長)浅野康宏▽桜台(本店営業部副部長)藤原康之▽京橋(桜台)青木亮二◆調整異動で総勢4人。
桑名三重信金(2月20日) ▽資金運用部長を解く、常務理事平塚信行▽融資部長を解く、理事水谷史明▽総務部長を解く、理事田中達也▽融資部長(融資部副部長)伊藤剛▽資金運用部長(経営企画部副部長)後藤豊▽総務部長(総務部副部
〇…新潟県内の信用金庫で、物価高騰を背景に、職員の生活安定を目的に「インフレ手当」を支給する動きが広がっている。 三条信金は、2月に役員を除く職員・嘱託職員に一律10万円、パート職員に同5万円、総額で3010万円を支給
いちい信用金庫(愛知県、川口敏男理事長)が本部を置く一宮市の小学校で、リモート形式の金融教育が広がっている。3月3、8、9日で、延べ約180人の5年生を対象に「いちい金融スクール」を実施。信金中央金庫の寄付金を活用し、教
湘南信金・専担者が3日間個別で 湘南信用金庫(神奈川県、鷲尾精一理事長)は、本部職員による営業店の若手育成に力を入れている。投資信託やローンなど個人向け商品の提案力向上が狙い。長期のマンツーマン指導が奏功し、2022年
高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は、預金残高5000億円を目指した取り組みを展開している。2021年度に始動した3カ年の現中期経営計画の一環で、経営基盤の強化が狙い。顧客への感謝を示す大型キャンペーンを切り札に達成
豊田信用金庫(愛知県、藤嶋伸一郎理事長)は4月、約40年ぶりに大幅改定した新人事制度の運用を開始する。従来の年功序列型を見直し、役割重視の制度に改正。能力等級と役割グレードのハイブリッド型を取り入れ、各層ごとに高いレベル
三島信用金庫(静岡県、髙嶋正芳理事長)は3月8、9日、静岡県伊豆市修善寺の温泉街で、内定者向け研修「Rookies Camp in shuzenji」を初開催した。約30人が取引先旅館「修善寺温泉 宙SORA 渡月荘金龍
多摩信用金庫(東京都、八木敏郎理事長)は3月9日、立川市の本店で「ガバメントピッチ2023 in TAMA」を開いた。自治体が抱える課題を発表し、企業が解決策を提案。官民連携で課題解決に取り組む。 当日は立川、多摩、府
新潟県内の銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫は業態を超えて相続手続きを共通化する。2022年10月に第四北越銀と大光銀が同手続きを共通化し、県内に本店を置く他金融機関にも参加を呼びかけていた。4月にも、準備が整った金融機
事業成長担保権は、創業期から再生局面まで幅広い場面で活用できる可能性があり、とりわけ実務の親和性が高いプロジェクトファイナンスを有望視する関係者は多い。加えて足元では、新興企業への資金供給策として注目が高まっている。政府
3月16日に創立100周年を迎える高岡信用金庫(富山県)。永岩聡理事長(62)が思い描く”たかしん”の未来図について聞いた。 ――これまでの歩みと展望について。 「地域の有力者によって設立され一貫して地元中小企業のた
富山信用金庫(富山県、山地清理事長)は3月8日、本店で金融検定協会から「マネー・ローンダリング対策実務3級検定」の「最優秀団体賞」の表彰楯を贈呈された。マネロン3級は営業店の若手職員や窓口担当者などの実務者向けの試験。職
前橋財務事務所は3月8日、「事業承継支援に関する意見交換会」を群馬産業技術センターで開いた。2回目の今回は県内7信用金庫と3信用組合から推進部署の職員ら各2人が出席。公的機関を含めた意見交換で事業承継の課題を共有し、支援
大阪信用金庫(大阪市、高井嘉津義理事長)は3月8日、関西を拠点にする女性起業家や起業を目指す女性を対象にしたビジネスプランコンテスト「LED関西Powered by大阪信用金庫」を支援した。近畿経済産業局、大阪産業局が創
枚方信用金庫(枚方市、吉野敬昌理事長)は3月8日、本店で地元の起業家に「創業祝い金」を贈呈した。市職員や商工団体幹部らを交えた意見交換会も開催。起業家の事業継続を後押しする。 「創業祝い金贈呈式」として2014年度から
高岡信用金庫(富山県、永岩聡理事長)は3月8日、本店で「たかしん商談会2023」を開催した。5回目となる今年は、首都圏や関西圏のバイヤー7社と取引先39社が面談。信金中央金庫も参加し、来場した企業へビジネスマッチング支援
金融機関など303機関が署名する21世紀金融行動原則は3月8日、持続可能な社会に実現に向けた2022年度の最優良取り組み事例(環境大臣賞)に三井住友トラスト・ホールディングス、りそなアセットマネジメント、千葉銀行を選定し
城南信用金庫(東京都、川本恭治理事長)が開催している「東日本大震災12年パネル展」を3月8日、品川区の森澤恭子区長が視察した。 同展示は震災10年の21年から継続しており今回で3回目。写真は福島民報社、東京新聞、岩手日