検索結果該当結果 11195件
東京ベイ信用金庫(千葉県、酒井正平理事長)は11月25日、不動産業を営む新東京ランド(浦安市)からしんきんSDGs私募債「ちいきのミライ」を受託した。同信金にとって同私募債の受託は初となる。 同社は期間5年で3000万
高山信用金庫(岐阜県、坂口秀平理事長)は、貸出金の増加に向けて全役員8人が営業店の法人営業担当者と同行訪問。与信取引がない先を対象に、本支店一体となった新規契約の獲得に注力している。 訪問や融資契約を数年間していない法
平塚信用金庫(神奈川県、尾上達也理事長)は11月25日、平塚市内の「ひらしん平塚文化芸術ホール」で創立90周年の記念式典を開催した。総代など100人を招待し、節目の年を祝った。 開催に先立ち尾上理事長は「先人達がつくっ
はくさん信用金庫(石川県、石田雅裕理事長)は11月25日、フードドライブで集まった食料品を石川県社会福祉協議会に寄贈した。 10月3~21日に、各営業店の窓口で食料品の募集を実施。来店客や信金の役職員以外に、取引先の法
東北地区信用金庫協会(樋口郁雄会長=福島信金理事長)は11月24、25日、「新任役員研究会」を開催した。新型コロナウイルスの影響で、集合方式は4年ぶり。19信金から31人が参加した。 全国信用金庫協会役員の講演のほか、
米沢信用金庫(山形県、加藤秀明理事長)は12月1日~2023年3月31日、インスタグラムを用いた「イルミネーションフォトコンテスト」を初めて開催する。本店営業部と東支店の外壁に同信金が飾りつけたイルミネーションが撮影対象
高岡信用金庫(富山県、永岩聡理事長)は11月25日、2022年4~9月期の決算を発表した。純利益は前年同期比44.3%増の4億7400万円と3年ぶりの増益となった。融資先の倒産などもなく、過剰な引き当て基準を見直し、与信
金融機関向けの勘定系システム開発やパッケージソフト販売を手がけるSSBソリューション(静岡市)は11月25日、「ユーザー交流会」を静岡市内のホテルで開いた。関東・東海地区を中心とする全国25信用金庫から計40人が参加した
大阪シティ信用金庫(大阪市、髙橋知史理事長)は11月25日、「中小企業の2022年冬季ボーナス支給予定」のアンケート結果を発表した。支給企業、支給金額とも2年連続で増加したが、コロナ禍前(19年冬)の水準には届かなかった
興産信用金庫は11月25日、神保町支店の40代男性の元職員が顧客から預かった定期積金掛込金を計3先・183万円着服していたと発表した。すでに元職員は懲戒解雇処分とし、被害金額については本人が全額を弁済した。 9月に同信
大和信金(11月9日) ▽総務部長兼顧客情報管理室長兼秘書室長を解く、理事長中村正徳▽総務部長兼顧客情報管理室長兼秘書室長(本店営業部長)常務辻本雅彦▽総合企画部長(融資部長兼融資管理室長)執行役員鳥殿勝▽本店営業部長(
〇…新人職員が配属先で実務にも携わり、初年度の育成も折り返し。石川県内の信用金庫の研修担当者から、期待と不安が入り交じった声が聞かれる。 金沢信金は、2カ月に1度のペースで研修を実施している。内容はビジネスマナーや“報
大和信金(11月8日)◇理事長◇中村正徳氏=11月18日号8面既報◇専務◇今田正幸氏=奈良県出身、59歳。85年京都外大卒、入庫、大安寺、新ノ口、櫟本各支店長、本店営業、融資兼ビジネスサポート、融資各部長、20年6月理事
再生可能エネルギー事業を手がけるサンフィールド(東京都)は、太陽光発電や蓄電池システムを展開。防災対策やSDGs(持続可能な開発目標)普及へ金融機関との提携拡大を目指している。金澤秀樹社長(53)に事業にかける思いや今後
岐阜信用金庫(岐阜県、好岡政宏理事長)は11月24日、県内企業の販路拡大を後押しする「売り込みビジネス商談会」を岐阜商工会議所と主催した。県内に本店を置く他の5信金や2信用保証協会などのネットワークも活用し、約100コマ
静岡財務事務所は11月24日、島田市商工会や地元金融機関と連携した「金融懇談会」を実施した。コロナ禍で中断していたものを約3年ぶりに再開し、同商工会メンバーほか近隣金融機関営業店などから20人が参加した。 約1年かけて
おかやま信用金庫(岡山市、桑田真治理事長)は11月24日、本店ビルで「おかやましんきんSDGsアワード2022」の表彰式を開催した。地域にSDGs(持続可能な開発目標)を浸透させることを目的として2020年度から毎年度実
北海道信用金庫(札幌市、佐藤信明理事長)は11月24日、経済講演会を札幌市内のホテルで開いた。講師は日本経済新聞社特任編集委員でテレビ東京の情報番組「ワールドビジネスサテライト」キャスターの滝田洋一氏。取引先や一般市民な
大地みらい信用金庫(北海道、遠藤修一理事長)は11月24日、根室市の本店から西に約348キロ離れた札幌市西区に、同市内2カ店目の「山の手支店」を新設した。店周は富裕層も多く、フルバンク店ながら資産運用や相続、事業承継、信
多摩信用金庫(東京都、八木敏郎理事長)は2023年2月に、立川市の旧本店ビルを「TAMA MIRAI SQUARE(タマミライスクエア)」としてリニューアルオープンする。ビルにはインキュベーションオフィスなどが入居。地域
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- コンコルディアFG、リレバンを再強化 営業増員、中小融資5兆円へ
- 日本生命、銀行への出向者を引き揚げ・配置転換 26年度以降に実施、26行に影響
- 金融庁、企業価値担保権で基本方針 債務者区分版に影響も
- 選択を迫られる地銀預かり資産ビジネス
- 公金預金競争が過熱、一部でネット銀参入 地域金融機関に危機感
- 宮崎第一信金、タイムリミットは1週間 「総力戦」で稟議書作成