検索結果該当結果 11198

埼玉県信金、特許活用の学生発表会 19チームが参加

埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は12月6日、主催のさいしんコラボ産学官(橋本義昭代表理事=埼玉県信金会長)と、大手企業の開放特許を活用した学生による新商品アイデアの最終発表会を熊谷市内のさいしんホールで開いた。

フコクしんらい生命、「信ちゃん」アンバサダー就任 信金に無償提供 

フコクしんらい生命保険は12月6日、信用金庫のイメージキャラクター「信ちゃん」のアンバサダー就任式を東京・新宿区の本社で開催した。各信用金庫でメッセージの書き込みが出来るようなイラストデザインなどを披露。ノベルティ製作な

山陰地区10金融機関、マネロン対策を共有 顧客向け文書の連携視野に

山陰地区に本店を置く10金融機関は12月16日、松江市の山陰合同銀行本店で「マネロン等対策情報連絡会」を初開催する。マネーロンダリング対策で継続的顧客管理の対応策を共有するのが狙い。県境を越えて金融機関が連携するのは全国

かがわアライアンス、取引先の情報発信役に ブログやSNSを活用

かがわアライアンスを構成する香川銀行と高松信用金庫は12月6日、取引先企業の情報を発信するブログやSNSを開設した。両行庫が企業に代わって商品やサービスを広く発信し、認知度向上や地域の活性化に役立ててもらう狙いだ。 「

島田掛川信金、4市で「みらデジ」体験会 計100社以上が参加

島田掛川信用金庫(静岡県、伊藤勝英理事長)は12月5、6日、掛川、袋井、島田、藤枝各市で中小企業庁が提供するデジタル化診断ツール「みらデジ」の体験会を開催。4市合計で100社以上が参加した。 12月6日に藤枝市内のコワ

瀬戸信金、地域医療支援へ2病院に寄付 周年記念で計200万円

瀬戸信用金庫(愛知県、成田順一理事長)は、80周年記念事業の一環で、地元の病院2施設に計200万円を寄付した。12月1日に愛知医科大学で、同6日に公立陶生病院で贈呈式を行った。 地元の病院への寄付を通じて地域医療を支え

新潟信金、開志専門職大で出前授業 信金の役割伝える

新潟信用金庫(新潟市、小松茂樹理事長)は12月6日、開志専門職大学紫竹山キャンパス(新潟市)で「信用金庫の役割や活動内容について」をテーマに出前講義を行った。同大学事業創造学部の3年生など、5人が参加した。 同信金と同

金融×SNS(上) キャラクターで親近感

金融機関でSNSを活用した取り組みが活発だ。YouTubeやツイッター、インスタグラムを用いて、若年層への商品紹介や金融リテラシー向上、取引先への支援ツールとして利用する。うまく活用すれば、長年つきまとう「お堅いイメージ

たちばな信金、長崎の魅力詰めたポン酢完成 マッチング相談から 

たちばな信用金庫(長崎県、塚元哲也理事長)が運営するビジネスマッチング(BM)サイトの第1号相談案件、“長崎らしさ”が詰まったポン酢が2年がかりで完成し、地域で話題を集めている。 きっかけになった事業者同士をつなぐBM

みちのく銀十和田支店、保証残高75億円 県内店舗別トップ

みちのく銀行十和田支店(石村彰浩支店長=行員25人うち法人営業担当9人。パート12人)は、法人取引先の課題や悩みを行員同士で共有しながら連携し、解決に結びつけている。取引の有無にかかわらず若手経営者との独自の勉強会を開催

浜松いわた信金、FUSEで対談イベント 米シリコンバレーVC招く 

浜松いわた信用金庫(浜松市、高柳裕久理事長)は12月5日、浜松市の同信金が運営する起業家支援拠点「FUSE(フューズ)」で、シリコンバレープロジェクトの一環として、現地のベンチャーキャピタル(VC)などとの連携イベントを

尼崎信金、環境アイデア表彰 防さび処理材に最優秀賞

尼崎信用金庫(兵庫県、作田誠司理事長)は12月5日、尼崎市内のホテルで環境改善に貢献するアイデアなどを表彰する「あましんグリーンプレミアム」授賞式を開催した。会場には、これまでの受賞者や関係団体などから約130人が来場し

飯能信金、石坂産業と連携協定 地域の環境対策推進へ

飯能信用金庫(埼玉県、松下寿夫理事長)は12月5日、産業廃棄物処理業の石坂産業(埼玉県入間郡、石坂典子社長)と地域活性化に関する包括連携協定を締結した。同信金が11月に創設した官民連携組織「伴走支援型地域プラットフォーム

「小さな親切」運動愛媛本部、40周年記念大会を開催

伊予銀行が事務局を務める「小さな親切」運動愛媛県本部(大塚岩男代表=伊予銀会長)は12月5日、松山市内のホテルで結成40周年を記念する大会を開催。記念事業である作文・はがきコンクール入賞者への表彰のほか、同運動の実行者を

福岡信金、こども食堂に米100キロ寄付 健やかな成長願う

福岡信用金庫(福岡市、安部文仁理事長)は12月5日、取引先の不動産会社モダンプロジェ(福岡市)が始める「虹色こども食堂」の運営を支援するため、米100キロを寄付した。 こども食堂は、毎月第2水曜日17~20時に六本松食

おくやみ 塩野 章氏が死去 元札幌信用金庫理事長・会長

塩野 章氏(しおの・あきら=元札幌信用金庫理事長・会長) 11月14日6時47分、札幌市内の病院で死去。95歳。葬儀は近親者で執り行った。 北海道小樽市出身。1949年9月に札幌信金(現北海道信用金庫)の前身・札幌信用

チャリティ餅つき大会に協力 福岡銀、西日本シティ銀、福岡信金 

福岡銀行、西日本シティ銀行、福岡信用金庫(福岡市、安部文仁理事長)は12月4日、NHK福岡放送局野外ステージ前広場で行われた「チャリティ餅つき大会」に協力した。福岡中部法人会第6支部の主催で、3年ぶりの開催。 3機関は

CRD協会、信用力評価モデルに簡易版 入力負担軽減で普及へ

中小企業の財務データを集積・提供するCRD協会は、預金口座情報を用いた信用力評価モデル「T‐Forest」の新版を開発し、12月から会員金融機関向けに案内を始めた。既存型に比べ入力項目を減らしたのが特徴。デフォルト予測精

高岡信金本店営業部、創業支援13件 公邸料理人の店オープン 

高岡信用金庫本店営業部(北昭憲部長=職員18人うち渉外係4人)は、富山県高岡市の課題となっている中心市街地の活性化に向けて創業支援に注力している。 北部長は2021年8月に着任し、1年あまりの間に13件の創業を支援して

富士信金、取引先の人材支援強化 プロ人材拠点と80社訪問

富士信用金庫(静岡県、浅見祐司理事長)は、取引先企業の人材不足解消に向けて、営業店職員と静岡県プロフェッショナル人材戦略拠点担当者による同行訪問を積極化している。12月末までに、全20カ店で各4先リストアップした計80社

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)