検索結果該当結果 11204件
近畿地区の全29信用金庫は、コロナ禍や原材料価格高騰などの影響を受ける取引先を支援する「地元産品しえんプロジェクト from しんきん きんき」事業を展開している。各信金の取引先が販売する飲食料品(酒類除く)や加工品を他
遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)が支援してきた芦屋競艇場(福岡県芦屋町)施設内への取引先の焼き芋自動販売機設置が12月26日、実現した。 設置したのは、不動産業とサツマイモなどの食品卸売業を兼営するクリエイト開発
にいかわ信用金庫(富山県、岸和雄理事長)は12月26日、魚津市社会福祉協議会(福留正二会長)への食料品贈呈式を開催した。SDGs(持続可能な開発目標)の一環として、11月から隔月で実施しているフードドライブで集まった食品
桑名三重信用金庫(三重県、中澤康哉理事長)は、取引先の事業承継の発掘を強化する。全営業店から抽出した承継需要の見込み先約500社を対象に、要ヒアリング先約120社を地域・中小企業支援部が選定。2022年度下期中に、承継関
鹿児島信用金庫(鹿児島県、中俣義公理事長)は12月25日、鹿児島市内で「かしん旗争奪少年ソフトボール大会」を3年ぶりに開いた。社会貢献活動「かしんの杜」事業の一環。今回が5回目で、地元プロチームとの交流会を初めて実施した
大阪信用金庫(大阪市、高井嘉津義理事長)は12月23日、特別調査「中小企業が直面する経営課題―2023年業況予測―」を発表した。22年は物価高・円安が中小企業の経営にマイナスのインパクトを与えたが、23年に向けては「物価
山口県内3信用金庫(西中国、萩山口、東山口)は2023年1月23日、カーボンニュートラル(CN)社会の実現に向けた環境経営セミナーを開催する。21年2月に締結したSDGs(持続可能な開発目標)に関する連携協定の一環。3信
宮城第一信用金庫(仙台市、菅原長男理事長)は12月23日、元金融庁職員で「ちいきん会」発起人の菅野大志氏が町長を務める山形県西川町と包括連携協定を締結した。両地域の交流を促進し、交流人口の拡大による地域活性化と課題解決を
信金中央金庫は12月23日、SDGs(持続可能な開発目標)オンラインセミナーを初開催した。事業者の「SDGs経営って何?」「具体的に何から始めればいいのか分からない」などの疑問を解消するのが狙い。東北支店が企画したもので
福岡ひびき信用金庫(北九州市、井倉眞理事長)は12月23日、東京海上日動火災保険と「地域のサステナビリティ推進に関する包括連携協定」を締結した。取引先の持続的な成長をサポートし、地域活性化を図る。 同協定を締結するのは
宮古信用金庫は12月23日、20代の男性職員が顧客名義のカードローンで総額313万7954円を不正利用していたと明らかにした。同職員は12月20日付で懲戒解雇された。 元職員は1月26日~11月27日に顧客2人からカー
しまなみ信用金庫は12月23日、元男性職員(渉外係長、35歳)が顧客の預金を着服していたと明らかにした。7月29日に公表した不祥事件の余罪。元職員は7月5日から失踪している。 新たに発覚したのは元職員が以前、勤務してい
新潟県内の新発田、村上、加茂の3信用金庫は12月22日、三井住友海上火災保険とSDGs(持続可能な開発目標)に関する包括連携協定の締結式を新発田信金本店で開催した。 3信金と三井住友海上がSDGsに関する情報発信や普及
上田信金(12月15日) ▽総務部コンプライアンス統括室長(総務部コンプライアンス統括室長代理)玉井聡◆総勢4人の異動。
いちい信金(12月12日) ▽尾西(営業推進部副部長)小掠達也◆総勢26人の異動。小掠支店長は同日オープンした尾西支店の開設準備委員長(営業推進部副部長待遇)を経て就任。
しずおか焼津信金(12月5日) ▽業務統括部調査役(中央)堀田英則◆店舗統廃合に伴う総勢13人の異動。
京都中央信金(12月1日) ▽御池(久津川)吉見武司▽下鳥羽(御池)鋤田昌紀▽久津川(宇治田原)木下賢治▽宇治田原(イオン奈良登美ヶ丘出張所長)米子真史▽イオン奈良登美ヶ丘出張所長(八幡支店長代理)楠一隆▽人事部次長(下
北海道信金(12月1日) ▽花川兼務(石狩兼石狩支店花川南出張所長)林俊樹▽本部付上席調査役(花川)増永剛◆調整異動。総勢3人。
大和信金(12月6日)◇理事◇鳥殿勝氏=奈良県出身、59歳。85年龍谷大卒、入庫、桜井北、大安寺、八木各支店長、20年7月執行役員本店営業部長、同融資部長、同総合企画部長。◆同日開催の臨時総代会、理事会にて選任。役員は1
愛知信用金庫(名古屋市、本多英明理事長)は12月22日、店舗ATMコーナーの床にトリックアートで特殊詐欺被害の予防を呼びかける「錯視シート」を、名古屋市内の10カ店に設置した。心理学知見をデザインに取り入れ、水際での被害
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- コンコルディアFG、リレバンを再強化 営業増員、中小融資5兆円へ
- 日本生命、銀行への出向者を引き揚げ・配置転換 26年度以降に実施、26行に影響
- 金融庁、企業価値担保権で基本方針 債務者区分版に影響も
- 選択を迫られる地銀預かり資産ビジネス
- 公金預金競争が過熱、一部でネット銀参入 地域金融機関に危機感
- 宮崎第一信金、タイムリミットは1週間 「総力戦」で稟議書作成