検索結果該当結果 11195

大分信金、クロスダM&Aセンターと包括連携 地域内マッチング支援

大分信用金庫(大分県、木村浩樹理事長)は10月26日、本店でクロスダM&Aセンター(佐賀県)と「M&A仲介業務に関する包括協定」を締結した。取引先の事業承継やM&A(合併・買収)のニーズに対応して、営業エリアの廃業を防い

さわやか信金、物産展を開催 全国13信金が協力

さわやか信用金庫(東京都、篠啓友理事長)は10月26日、大田区内で第12回物産展を開催した。篠理事長は「夢と未来のサポーターとして、ソリューション、スピリッツ、スマイルの三つの〝S〟にのっとり、出展者の皆さまと力を合わせ

埼玉県信金、ヒナタオエナジーと提携 PPAモデルで脱炭素支援

埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は10月25日、太陽光発電サービス「ヒナタオソーラー」を提供するヒナタオエナジー(東京都)と業務提携した。同サービスを取引先企業に紹介し、カーボンニュートラル(脱炭素)を支援する。

関信金、「関刃物」存続に力 人材紹介実績で20件超

日本が誇る関市の刃物を未来へつなぐ――。関信用金庫(岐阜県、櫻井広志理事長)は、地場産業が抱える課題解決に力を注ぐ。岐阜県プロフェッショナル人材戦略拠点との連携を活用し、23年度末の人材紹介支援は累計20件超を見込む。岐

南日本銀、日本公庫3支店と連携 事業承継を軸に支援展開

南日本銀行は10月25日、鹿児島県内の日本政策金融公庫3支店(鹿児島、鹿屋、川内)と事業承継に関する連携協定を結んだ。小規模事業者の廃業率を抑えるのが狙い。 同行は後継者不足に悩む取引先に日本公庫の無料サービス「事業承

周南地域金融機関、事業承継で創業・成長ヘ 起業家と企業家の交流会

地域の金融機関が参画する周南市創業支援等協議会は、日本政策金融公庫徳山支店と周南市が共催する事業承継を手法とした創業と事業拡大のイベントを後援。10月25日に開催した「事業拡大の一手、創業の新手法としての事業承継」に中小

尾西信金、繊維産業支援へ展示・商談会 22社が出展

尾西信用金庫(愛知県、高間正道理事長)は10月25日、第2回「びしんビジネスマッチング」を一宮市尾西市民会館で開催した。 地元・尾張地方西部では古くから繊維産業が盛んで、現在は「尾州」のブランドで高級生地や服飾品も流通

富山県信保協、「きんゆう女子」活躍を支援 組織の垣根超え交流

富山県信用保証協会(浜田満広会長)は10月25日、「働くきんゆう女子活躍推進会議」を開いた。金融機関の女性職員に組織の垣根を越えた交流を通して「気付き」を得る機会を提供し、活動を後押しする。 女性職員を対象とした推進会

山口財務事務所・山口県信保協・県内金融機関、業種別支援を学ぶ 若手50人が参加

山口財務事務所と山口県信用保証協会は10月25日、県内支援機関職員を対象に事業支援のノウハウを学ぶ研修会を共催。山口銀行、西京銀行、西中国・萩山口・東山口信用金庫、山口県信用組合、山口信保協の20~30代の若手約50人の

西武信金、健康経営でスポーツクラブ4社と提携

西武信用金庫(東京都、髙橋一朗理事長)は健康経営を推進するため、大手スポーツクラブ1社、地域の小規模スポーツクラブ3社と提携、11月に利用を開始する。対象は職員とその家族。加盟する健康保険組合の提携スポーツクラブもあるが

人事異動 北群馬信用金庫(2023年11月1日)

北群馬信金 (2023年11月1日) ▽常勤理事総務部長委嘱(常勤理事融資部長委嘱)桒原弘▽部長待遇子持支店長(総務部長)山田亮▽融資部長(子持支店長)山口由美子▽渋川南支店長(本店営業部副部長兼融資GL)原澤充俊▽営

よい仕事おこしネットワーク地域課題解決協議会を開催

よい仕事おこしネットワーク地域課題解決協議会(事務局=城南信用金庫)は10月24日、同信金本店で第3回の会合を開催した。 会場では、澤正史・新潟県三条市CMO(チーフマーケティングオフィサー)経済部主幹、仙波浩美・神奈

砺波信金、支店長に事業承継研修 弁護士が支援手法指南

砺波信用金庫(富山県、松本昭浩理事長)は10月24日、本部で事業承継支援をテーマにした支店長研修を開催した。 本店を含む全9カ店の支店長が参加。中小企業基盤整備機構から講師を招いた。 同機構でアドバイザーを務める弁護

宮城第一信金、仙台市と事業承継セミナー 連携協定の一環

宮城第一信用金庫(仙台市、菅原長男理事長)は10月24日、仙台市と共催で「せんだい事業承継セミナー」を開いた。同信金は集客など広報の役割を担い、取引先を含む約30人が聴講。仙台市と結ぶ連携協定に基づく取り組みの一環で、同

日本公庫、ダイバーシティセミナー開く 静岡でキャリアアップ支援

日本政策金融公庫は10月24日、静岡県内金融機関メインのダイバーシティ推進ハイブリッドセミナーを開いた。日本公庫静岡支店主催で静岡銀行ほかアライアンスを組む山梨中央銀行、名古屋銀行と静清信用金庫、富士信用金庫、富士宮信用

千葉県5信金、「食の商談会」を開催 4年ぶりに対面で

千葉県5信用金庫(千葉・銚子・東京ベイ・館山・佐原)は10月24日、千葉市内で「2023しんきん食の商談会inCHIBA」を開催。コロナ禍で2020年以降はカタログを発行してマッチングをしていたが、4年ぶりに対面で実施し

遠賀信金、取引先派遣の学生に資料作成研修 成果発表へ向け

遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は10月24日、九州国際大学で学生を取引先に派遣するインターンシップ「拝命 社長秘書!」の参加者を対象に“パワポ”研修を開いた。九州共立大学と九州国際大の3年生7人が、12月に予定す

高知信金、デジタル地域通貨「ジモッペイ」 24年3月スタート

高知信用金庫(高知県、山﨑久留美理事長)は2024年3月めどに、高知県内に特化したデジタル地域通貨「ジモッペイ」を開始する。 二次元バーコード(QRコード)とスマートフォンで決済できる地域通貨で、導入費用や月額基本料金

東予信金、全店に軟骨伝導イヤホン 「補助犬マーク」掲示も

東予信用金庫(愛媛県、飯尾泰和理事長)は、10月から順次、全10カ店に1台ずつ「窓口用軟骨伝導イヤホン」を設置している。高齢者など耳が聞こえにくい利用者への対応の際、職員が大きな声で話す必要がなくなり、個人情報などが周囲

人事異動 福井信用金庫(2023年10月23日)

福井信金 (2023年10月23日) ▽粟田部支店長兼池田支店長(粟田部支店長兼味真野支店長兼池田支店長)佐々木敏和 ◆総勢2人の異動。

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)