検索結果該当結果 11195件
大阪シティ信用金庫と大阪産業局は10月27日、大阪市のイノベーション施設・QUINTBRIDGEで「大阪ヘルスケアビジネスコンテスト」の最終選考会を開催した。 超高齢化社会の課題解決を踏まえ、テーマは健康寿命延伸に関す
日本最大の金融ITフェア「FIT2023(金融国際情報技術展)」(主催=日本金融通信社、共催=金融ジャーナル社、後援=全国銀行協会など金融13団体)が10月27日、2日間の会期を終えた。金融機関関係者らが延べ1万5729
大分県信用金庫協会(森田展弘会長=大分みらい信金理事長)は11月1日~2024年1月3日、「#しんきんおおいた大吉の旅」フォトコンテストを実施する。24年4~6月の「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」に向け、大分
商工中金は、シンジケートローンなどの取組みを通じて、地域金融機関と連携し、中小企業の金融の円滑化を図り、地域経済の発展に貢献しています。シリーズ「商工中金×地域金融機関 #ともに支える 私たちのストーリー」の第10回
西武信用金庫(東京都、高橋一朗理事長)は10月27日、立川市内で女性後継者の会「SEIBU LADY LINK」のワークショップを開催。27社から29人が参加した。 川津美加子地域協創部理事部長は「初参加の人もいますが
山形信用金庫(山形市、山口盛雄理事長)は、役職員が家庭で余った食品を持ち寄り、天童市社会福祉協議会と山形市内のこども食堂「ほほえみ食堂」に寄付した。贈ったのはお菓子やレトルト食品、食用油などで計163キロ。本部に備蓄し賞
九州ひぜん信用金庫(佐賀県、石橋正広理事長)は10月27日、城南信用金庫の川本恭治理事長を招いて講演会を開催した。溝上邦治会長や石橋理事長をはじめ、各支店長や本部職員など約35人が参加した。 講演テーマは、「城南信用金
横浜信用金庫(横浜市、大前茂理事長)は10月27日、倒れた来店客に対しAED(自動体外式除細動器)で迅速な救助活動を行った鴨居支店を表彰した。同日の支店長会議開催前に中村俊樹専務が富田純一支店長に表彰状を手渡した。 4
大分みらい信用金庫(大分県、森田展弘理事長)は、11月1日から全役職員の勤務時の服装を見直す。気候変動などへの柔軟な対応や多様性を尊重し合う職場風土を醸成する。 男性職員はネクタイの着用を任意とし、通年ノーネクタイ勤務
東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は10月27日、同信金のハロープラザ西葛西で「ひがしんカーボンニュートラル~省エネ推進セミナー」を開催。取引先など約20人が参加した。 始めに、「カーボンニュートラルと地域企業の
東京信金 (2023年10月13日) ▽融資部長(融資部事業支援室長)神村健一▽リスク管理部長(リスク管理部コンプライアンス統括室長)白井純一 ◆総勢2人の調整異動。融資部の神村氏(94年入庫、53歳)とリスク管理部
京都中央信金 (2023年10月23日) ▽太秦支店長・嵯峨野支店長兼任(太秦支店長)角直久▽太秦支店次長(嵯峨野支店長)垣見昌利 ◆総勢2人の異動。嵯峨野支店の店舗内店舗への移行に伴う異動。
関東経済産業局は10月27日、地域金融機関向けに「政策勉強会」をオンラインで開いた。関東地区の地域銀行、信用金庫、信用組合などから約90人が参加した。 関東経産局は2008年度以降、「地域金融機関との連携プログラム」を
銀行・大手信用金庫で新卒採用のエントリー数が減少している。2024年度採用はニッキンが調査した154機関の約半数にあたる75先で23年度より減った。1~3割の減少が目立ち、売り手市場で母集団形成に苦戦する姿が浮き彫りにな
滋賀中央信用金庫(滋賀県、沼尾護理事長)は、外部機関との連携による事業承継の支援に注力している。事業承継・引継ぎ支援センターや中小企業基盤整備機構、名南M&A(名古屋市)などの連携を通じ、関係を強化。9月末までの
桑名三重信用金庫(三重県、平塚信行理事長)は10月26日、人材紹介企業のビジネスマッチング業務に参入した。 提案するのは、みらいワークス(東京都)が運営している副業マッチングプラットフォーム「Skill Shift(ス
三重県信用保証協会(稲垣清文会長)は、県内の金融機関と連携し事業者の経営支援事業を拡大する。 10月26日、伴走支援の業務連携・協力に関する覚書の締結式を三重県庁で開催。県内に本店を置く地方銀行2行(百五、三十三)、3
伊万里信用金庫(佐賀県、山口宏理事長)と九州ひぜん信用金庫(佐賀県、石橋正広理事長)が参画するよい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)は10月26日、武雄市と嬉野市、有田町と地方創生や中小企業支援を推進する
遠賀信用金庫(福岡県)の岡部憲昭理事長は10月26日、九州産業大学で信用金庫業界に関する講義を行った。「中小企業金融論」を履修する商学部の約120人(3年生以上)が聴講した。 講義は中小企業の資金調達と融資する金融機関
枚方信用金庫(大阪府、吉野敬昌理事長)は10月25日~30日、枚方市総合文化芸術センター内ひらしん美術ギャラリーで「ひらしん美術展」を開催している。 同信金の本店所在地である枚方市在住の絵本・切り絵作家のたけうちちひろ
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- コンコルディアFG、リレバンを再強化 営業増員、中小融資5兆円へ
- 日本生命、銀行への出向者を引き揚げ・配置転換 26年度以降に実施、26行に影響
- 選択を迫られる地銀預かり資産ビジネス
- 公金預金競争が過熱、一部でネット銀参入 地域金融機関に危機感
- 宮崎第一信金、タイムリミットは1週間 「総力戦」で稟議書作成
- 金融庁、企業価値担保権で基本方針 債務者区分版に影響も