検索結果該当結果 6539件
滋賀中央信金(6月16日)◇退任◇清水和人常務(63歳)◆任期満了に伴う改選。代表理事、役員数とも1人減り、それぞれ3人、10人となった。
浜松いわた信金(6月15日)◇退任◇川口保之監事(65歳)◆同日開催の第72期通常総代会と理事会で決議。
川崎信金(6月22日)◇(非)監事◇飛彈良一氏=東京都出身、67歳。79年横浜国大卒、川崎市役所入所、まちづくり局長、総合企画局長、特別職・川崎市上下水道事業管理者を経て16年6月一般財団法人川崎市まちづくり公社理事長就
金沢信金(6月20日)◇非常勤監事◇近藤久晴氏=石川県出身、近藤久晴公認会計事務所代表。◆ガバナンス強化のため監事を増員。
北見信金(6月20日)◇(非)監事◇鈴木栄樹氏=北海道出身、57歳。87年八戸工業大卒、06年4月北進工業代表取締役。◇退任◇加藤建一(非)監事(78歳)◆非常勤監事1名の交代。
石動信金(6月17日)◇非常勤監事◇谷行生氏=富山県出身、66歳。74年高岡工芸高卒、79年富山電話機器(現東洋通信工業)入社、専務取締役、取締役副社長を経て20年4月取締役相談役。◆員外監事の欠員に伴い選任。
東京シティ信金(6月23日)◇監事◇神津英明氏=東京都出身、66歳。79年立教大卒、入庫、経営企画部長を経て13年4月執行役員同、17年6月理事同。◇退任◇矢部庄一監事(78歳)◆常勤監事の交代のみ。
阿南信金(6月17日)◇監事◇野口一郎氏=徳島県出身、60歳。86年中京大卒、全信連(現信金中金)入会、21年9月阿南信金入庫。◇退任◇榊原和弘監事(62歳)◆総代会に伴う役員人事。
淡路信金(6月17日)◇監事◇森下卓也氏=61歳。83年4月入庫、21年4月資金部副部長。◇(非)監事◇三木昌伸氏=65歳。75年3月入庫、17年4月本店営業部長、19年6月監事。◇(非)員外監事◇齊藤雅邦氏=67歳。7
神戸信金(6月21日)◇(非)理事◇小曽根佳生氏=64歳。80年甲南大卒、小川商会入社、03年8月小川商会代表取締役。◇監事◇楠敏志氏=63歳。82年10月神戸大卒、77年4月大蔵省(現財務省)近畿財務局入局、20年2月
中日信金(6月17日)◇非常勤理事◇荒井好和氏=74歳。74年神戸大卒、16年6月(非)監事。◇非常勤監事◇栗原裕氏=59歳。86年南山大卒。◇退任◇内田滋(非)理事(75歳)◆総代会に伴う役員交代。
上田信金(6月23日)◇理事◇小出郁夫氏=長野県出身、59歳。86年入庫、監査、総務各部長を経て21年7月執行役員総務部長。◇(非)理事◇水野一成氏=長野県出身、69歳。学校法人上田学園理事長。◇退任◇両角辰紀常務(61
尼崎信金(6月22日)◇理事執行役員◇片岡睦氏=兵庫県出身、54歳。93年関大卒、入庫、門戸、三田、桜台、西淀、浅香、神戸各支店長、長洲・杭瀬・大物グループ統括支店長兼長洲支店長を経て20年7月執行役員・審査第二部長。岡
足立成和信金(6月22日)◇理事◇山口和男氏=新潟県出身、59歳。86年明大卒、全信連(現信金中金)入会、15年6月信金キャピタル社長、21年6月当金庫入庫、営業推進部特任部長。◇(非)理事◇稲村弘氏=栃木県出身、68歳
しののめ信金(6月22日)◇理事◇桜井稔氏=山口県出身、56歳。88年国士舘大卒、旧きゅうじょう信金入庫、本庄、高崎東各支店長、融資、法人営業各部長を経て19年執行役員。◇退任◇木村恵治専務(67歳)宮下貴志理事(64歳
奈良中央信金(6月21日)◇理事◇仲本和史氏=奈良県出身、58歳。87年近大卒、入庫、二上、法隆寺、香芝各支店長を経て20年4月執行役員融資部長、22年1月執行役員業務推進部長。◇監事◇中井久晴氏=奈良県出身、83年大阪
東京東信金(6月21日)◇理事◇小川和久氏=広島県出身、59歳。85年東洋大卒、東武信金(現東京東信金)入庫、地域支援部副部長、同部部長、深川、葛西駅前各支店長、16年7月執行役員、地域支援部長、吾嬬支店長、21年7月地
さわやか信金(6月21日)◇理事◇小橋敏雄氏=東京都出身、61歳。83年日大卒、東京産業信金(現さわやか信金)入庫、東糀谷、蒲田各支店長、営業統括部長、20年6月執行役員同。◇退任◇杉山年之理事(65歳)◆任期満了に伴う
大和信金(6月20日)◇理事◇土井淳司氏=奈良県出身、61歳。83年近大卒、入庫、香芝中央、西大寺、新ノ口、八木、生駒各支店長、21年3月定年退職を経て同年4月やましんビジネスサービス入社、同信金出向、執行役員生駒支店長
京都中央信金(6月20日)◇理事◇上田亮氏=55歳。90年岐阜経済大卒、入庫、向日町、出町、草津、大将軍、久御山、市場各支店長、18年10月執行役員市場支店長、21年10月執行役員融資統轄部長。志賀紀之氏=52歳。93年
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 静岡銀、桃鉄金融ゲーム普及へ 地域課題と投資学ぶ
- 金融庁、接触頻度を調査 「ゼロゼロ融資のみ」の取引先対象に
- 3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
- 地域銀・信金、内部の「再生人材」育成 外部研修で支援手法学ぶ
- みずほ信託銀、銀座に新たなランドマーク 地権者のビル開発支援
- 野村証券調布支店、課題解決起点で収入倍増 相続・不動産活用切り口に
- 金融庁、監督・検査体制を一体化 総括審議官がモニタリング指揮
- 野村AM、地域銀の退職者助言を支援 〝60代だけ〟新部署が始動
- 阿南信金、手束理事が新理事長に 30年ぶりのトップ交代
- 千葉銀・千葉興業銀、「経営統合を含め対話継続中」 一部報道でコメント