検索結果該当結果 6539件
【筆者は藤井顕一郎氏、広島銀行執行役員、広島県出身、55歳】 郷土の広島は、さながらインフラビッグバンを迎えているようである。これまで、やや遅れを言われていた中心部再開発が、一気に進んでいる印象を受ける。弊行本店から東
プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン(HD)は2023年1月1日付で、濱田元房取締役(58)が代表取締役会長兼最高経営責任者(CEO)に就く。9月22日に発表した。倉重光雄会長兼CEO(63)は非常勤の取締役に
「コロナ禍に苦しむ事業者を迅速かつ一貫して支えたい」。西中国信用金庫小郡支店(原田征直執行役員、山口地区本部長兼小郡支店長=職員15人)は、支店に常駐するプロジェクトチーム(PT)と連携した伴走型の本業支援に注力している
関浩之・市場国際委員長(三菱UFJ銀行取締役常務執行役員) ――米ドルLIBOR(ロンドン銀行間取引金利)公表停止が迫っている。 「金融庁と日銀の調査によると、公表停止される2023年6月末を越えて満期が到来する既
九州北部信用金庫協会(野村廣美会長=福岡ひびき信用金庫会長)は9月21日、福岡市内でDX(デジタルトランスフォーメーション)をテーマに、「常勤役員勉強会」を開催した。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、開催は3年ぶり。
京都中央信用金庫は9月21日、元職員が実質無利子・無担保(ゼロゼロ)融資の申請企業から32万9000円を詐取した可能性が高いと発表した。警察の捜査を経て、元職員は同14日に起訴処分となった。 本店営業部の30代男性渉外
江川敏郎・業務委員長(みずほ銀行常務執行役員) ――マネロン対策共同化の現状を。 「2021年度にAML/CFT(マネー・ロンダリング及びテロ資金供与対策)共同化施策の実現に向けた検討の場としてタスクフォースを設置
阿波銀行は9月20日、阿南支店(坂田寛行執行役員支店長)をグランドオープンした。2021年11月の新築開店後に進めてきた旧店舗の取り壊しと跡地での駐車場整備が完了。若手行員が企画したイベントを催し、来店客を出迎えた。
きらやか銀行は9月20日、仮店舗で営業していた仙台支店(斎藤秀常務執行役員支店長=行員15人。パート2人)を元の所在地に移転開店した。川越浩司頭取、来賓の藤本章・仙台市副市長らがテープカットした。 仙台市中心部の定禅寺
京都中央信金(9月1日) ▽江坂開設準備委員長(茨木)執行役員小川太郎▽南草津(西院支店長代理)中村慎司▽高槻駅前(南草津)仙波市朗▽茨木(高槻駅前)今津孝照◆総勢50人の異動。南草津の中村氏(05年立命大卒、40歳)は
○…奈良県信保協は、長期化する新型コロナウイルス感染症、原料高や円安などの影響を受ける企業に対して経営支援を強化。「なら専門家派遣事業『育み』」を案内している。 専門家派遣事業は、企業の課題に対して、スキルを持つ専門家
あおぞら銀(9月1日) ▽マーチャント・バンキング部長兼務(事業法人営業本部長<マーチャント・バンキング>)常務執行役員篠崎純◆マーチャント・バンキング部長交代に伴う異動。
みずほ銀(9月1日) ▽リサーチ&コンサルティングユニット長兼サステナビリティ推進担当<CSuO>(リサーチ&コンサルティングユニット長)常務執行役員牛窪恭彦▽サスティナブルビジネス部部長(MHFGコーポレート・インステ
みずほフィナンシャルグループ(9月1日) ▽リサーチ&コンサルティングユニット長兼サステナビリティ推進担当<グループ執行役CSuO>(執行役リサーチ&コンサルティングユニット長)牛窪恭彦▽サステナブルビジネス部部長(コー
JAバンクグループは9月15日、東京都内のスタジオを配信会場とするオンラインイベント「第1回JAバンク渉外・窓口交流大会」を開催した。全国のJAで窓口テラーや渉外係を担う若手・中堅の職員約150人が参加。講演やグループ討
【筆者は、長内琢己氏、青森銀行執行役員本店営業部長、青森県出身、55歳】 なぜだかニッキン様とご縁が深くなっているこの頃です。一昨年の年末に恒例の「金融界10大ニュース」で全10項目を的中し、ありがたく賞金を頂戴しまし
九州フィナンシャルグループ(FG)は9月15日、傘下の鹿児島銀行の地元である鹿児島県医師会に21万5750円を寄付した。毎年、株主総会で事前に議決権行使した株主1人につき100円を医療機関に贈っており、今回で3回目。
岡山県内7信用金庫(おかやま、水島、津山、玉島、備北、吉備、備前日生)が集結する大規模なビジネスマッチング「岡山県しんきん合同ビジネス交流会」が9月14日に開催された。コロナ禍を経て3年ぶりにパワーアップ。7信金の理事長
フィンテックの台頭は、金融界に大変革をもたらした。オープンAPI(データ連携の接続仕様)を介し店舗に来店せず残高を確認できたり、オンラインレンディングで銀行融資よりも早く資金調達が可能になったりと、法個人の利便性は格段に
全国銀行協会(半沢淳一会長=三菱UFJ銀行頭取)は、2022年度を「サステナブルな環境・社会構築に向けて、新たな価値創造・成長への挑戦を支えていく一年」と位置付ける。企画、業務、市場国際、事務、公共の5委員長に、それぞれ
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 野村証券調布支店、課題解決起点で収入倍増 相続・不動産活用切り口に
- 金融庁、接触頻度を調査 「ゼロゼロ融資のみ」の取引先対象に
- 3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
- 地域銀・信金、内部の「再生人材」育成 外部研修で支援手法学ぶ
- みずほ信託銀、銀座に新たなランドマーク 地権者のビル開発支援
- 金融庁、監督・検査体制を一体化 総括審議官がモニタリング指揮
- 野村AM、地域銀の退職者助言を支援 〝60代だけ〟新部署が始動
- 阿南信金、手束理事が新理事長に 30年ぶりのトップ交代
- 千葉銀・千葉興業銀、「経営統合を含め対話継続中」 一部報道でコメント
- 大手行、法・個人のデジタル化推進 地域銀へ横展開