検索結果該当結果 6774件
横浜銀(4月1日)◇取締役常務執行役員◇小野寺伸夫氏=51歳。95年入行、溝口支店長、コンコルディア・FG経営企画部長兼横浜銀総合企画部長、21年4月横浜銀執行役員営業戦略部長、22年4月コンコルディア・FG執行役員、横
コンコルディア・フィナンシャルグループ(4月1日)◇執行役員◇野辺和美氏=50歳。95年横浜銀入行、秘書室長、リスク管理部長兼コンコルディア・FGリスク統括部長。◇退任◇(3月31日)牧野圭吾執行役員(58歳)◆牧野氏は
野村信託銀(4月1日)◇取締役◇河野真人氏=50歳。96年東大卒、富士銀入行、06年9月野村証券入社、IB企画部長、野村HDグループ・インターナル・オーディット部長、野村証券インターナル・オーディット部長兼務。◇専務◇山
埼玉りそな銀(4月1日)◇取締役兼専務執行役員◇日野夏樹氏=兵庫県出身、55歳。91年甲南大卒、協和埼玉銀入行、19年4月埼玉りそな銀執行役員、22年4月常務執行役員、埼玉りそな銀取締役。忍田昇一氏=埼玉県出身、55歳。
りそな銀(4月1日)◇副会長◇岡橋達哉氏=大阪府出身、59歳。87年同志社大卒、大和銀入行、17年4月埼玉りそな銀執行役員、18年4月りそな銀執行役員、19年4月常務執行役員、20年4月副社長兼執行役員。◇取締役兼専務執
りそなホールディングス(4月1日)◇執行役副社長◇石田茂樹氏=新潟県出身、56歳。90年千葉大卒、協和銀(現りそな銀)入行、17年4月りそな銀執行役員、りそなHD執行役、21年4月りそな銀常務執行役員、22年4月専務執行
○…札幌市に隣接する北海道北広島市に完成したプロ野球・北海道日本ハムファイターズの新球場。球場と周辺施設で構成するエリア「北海道ボールパークFビレッジ」も開業。同市内への経済波及効果は、北海道銀子会社で道銀地域総合研究
地域銀行で、2023年度から新しい中期経営計画を開始するのは20行・グループ(G)を超える見込みだ。すでに10以上の銀行・Gが公表しており、自行のパーパス(存在意義)を掲げたことや、人的資本の重要性を表明したことが主な共
【筆者は茂田井健太郎氏、七十七銀行執行役員、山形県出身、54歳】 ビジネスにワクワク感を持ちながら、地方創生に取り組む同志として、光栄にも京都銀行奥野取締役からバトンを頂いた。この原稿を書きながら12年前の震災を思い出
静岡銀行は4月20日、静岡県内各地の特産品を使ったメニューをランチタイムに提供する5回目のフードイベントを開催。これまで本部だけのイベントだったものを今回から県西部エリアにも拡大。湖西市の食材をメインに浜松営業部食堂、湖
日本郵政グループ(G)は4月20日、帝国ホテル東京(千代田区)で「第90回郵政記念日中央式典」を開催した。ユニバーサルサービス維持に向けて尽力してきた社員や30年以上勤務する成績優秀な社員を表彰した。 同日は、1871
山梨中央銀行は4月19日、古屋賀章専務が行員のさまざまな疑問に答えるインタビュー対談を実施し、その様子をウェブで同時配信した。役員の人柄などを知ってもらい、行員同士の結びつきやチーム意識を醸成してもらおうと、同行のダイバ
信金中央金庫は2023年度、地域・中小企業研究所の知見を生かし、個別信用金庫の経営計画策定を支援する。4月19日~11月10日に中期経営計画に初めて焦点を当てた「経営戦略プランニング研修」を開催。第1四半期に実施する計6
かんぽ生命保険は4月19日、6月の株主総会後、新社長にゆうちょ銀行の谷垣邦夫副社長が就任すると発表した。現社長の千田哲也氏は、株主総会後に日本郵便社長を退任予定の衣川和秀氏の後任として、同社社長に就任する。4月21日に3
三井住友フィナンシャルグループ(FG)は4月18日、東京都内で脱炭素DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する米パーセフォニと共同イベントを開催した。同社が展開するCO2排出量可視化プラットフォームを導入するなど
7割を超える地域金融機関で、サイバーセキュリティーを担う人材が十分に確保できていない実態が日本銀行と金融庁の共同調査で明らかになった。新技術を活用したデジタルチャネルが拡大する一方、高度なサイバー攻撃が増えており、地域銀
足立成和信用金庫皿沼支店(佐藤充一執行役員支店長=職員16人うち営業係5人)は、地域、企業、個人をつなぐコミュニティーの場としての存在感を高め、全職員で地域や顧客の課題解決を支援している。 佐藤支店長は2021年9月に
東北財務局は4月18日、若手職員の人材育成を目的に、宮城県石巻市内訪問を実施した。入局2、3年目職員を中心に8人が参加し、石巻地域への理解を深めるのが目的。同局が若手職員を対象に現地視察を行うのは初めて。 テーマは「東
京都銀行は4月18日、安井幹也常務取締役(58)が新頭取に、土井伸宏頭取(66)が代表権のある会長に就任すると発表した。6月下旬に開催する定時株主総会を経て正式決定する。 土井頭取は2015年に頭取に就任し在任8年。「
ビジネス交流にも一役 【静岡】“同じ釜の飯を食う”ことで仲間意識が芽生えるのは、ビジネスの世界でも変わらない。社員食堂は、役職や所属部署に関係なく気軽にコミュニケーションを取れる貴重な場だ。静岡銀行は、県内各地の特産品
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 信金・信組、内部監査の高度化 実効性確保が課題に
- 常陽銀、手形・小切手ゼロ1年前倒しへ 顧客支援と内部改革で
- 信金、9割が有価証券「含み損」 自己資本額に迫る事例も
- 地域銀、好決算で差開く経費 先行投資姿勢の違い鮮明
- 3メガG、預金潤沢先に提案活発化 資本効率の改善機運受け
- 金融庁、大規模な組織改正へ 「資産運用・保険監督局」を新設
- 三菱UFJ銀、映画製作に邦銀初の融資 「完成保証」導入も視野
- 首都圏信金 新入職員290人にアンケート、入庫の決め手は「立地」「待遇」「人」
- 三井住友FG、サイバー対策相談月100件 大企業のグループ管理も
- 広島県信組、ビジカジ移行へ3年計画 女性職員にオーダースーツ