検索結果該当結果 12346

かがわアライアンス、社内販売会を共催 500人が売り上げ支援

かがわアライアンスを構成する香川銀行と高松信用金庫は11月19日、同行本店で「共同社内販売会」を初開催した。香川銀の取引先8社と高松信金の7社の計15社が出展した。11時~14時30分に両行庫の行職員ら約500人が参加し

宇都宮財務事務所、若手渉外が意見交換 6信金・2信組参加

宇都宮財務事務所は11月19日、栃木県内6信用金庫(足利小山・栃木・鹿沼相互・佐野・大田原・烏山)と2信用組合(真岡・那須)の若手渉外担当者を対象にした「県内信用金庫・信用組合の若手渉外担当者等による意見交換会」を実施し

静清信金と浜松いわた信金、 知財プレゼン大会を静岡県と開催 学生が新製品提案

静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)と浜松いわた信用金庫(浜松市、髙栁裕久理事長)は11月19日、主催の静岡県産業振興財団などと「第6回学生知財活用ビジネスアイディアプレゼン大会」を静岡市内で開いた。 冒頭、佐藤理事

呉信金、ウェブセミナーを出前 資産形成の必要性説く

呉信用金庫(広島県、向井淳滋理事長)は、資産形成の必要性を説くウェブセミナーの「出前」を実施している。新型コロナ対応で密を避けつつ、積み立て投資を勧めるのが狙い。顧客からは「時間が短くてすむ」など好評。投資信託・保険販売

鹿児島相互信金、大崎町で承継支援本格化 地域おこし隊を活用

鹿児島相互信用金庫(鹿児島県、永倉悦雄理事長)は11月から、鹿児島県東部にある大崎町で事業承継支援を本格化している。大崎町役場や商工会などと連携し、町外に住む人材とマッチングさせるウェブサイトを使って後継者不在の事業者と

高松信金、3カ店で昼休業を導入

高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は2022年1月17日、片原町支店(高松市)、坂出東支店(坂出市)、丸亀支店(丸亀市)で11時30分から1時間、昼休業を初導入する。全店舗の約1割にあたる。少人数での店舗運営と防犯対

高岡信金、21年4-9月決算3期ぶり減収減益 有価証券売却抑制の反動

高岡信用金庫(富山県、吉岡周理事長)は11月19日、2021年4ー9月期の決算を発表した。前年同期比で3期ぶりの減収減益となった。 有価証券の売却益を抑制(前年同期比3億7100万円減)したことが主因。経常収益は前年同

人事異動 京都中央信用金庫(11月1日)

京都中央信金(11月1日) ▽下津林(松井山手)杉本淳▽千丸(金閣寺代理)栗山昌大▽大宮寺ノ内(千丸)宮本和弥▽松井山手(大宮寺ノ内)廣谷真弓▽久御山業務役(下津林)和田安弘◆総勢59人の異動。初支店長は千丸の栗山氏(0

人事異動 大地みらい信用金庫(11月1日)

大地みらい信金(11月1日) ▽地域商社設立準備責任者(業務ソリューション部担当)常務理事大越秀一▽業務ソリューション部担当兼務(審査部担当兼人事部長)常務理事伊藤哲也▽山の手支店開設準備責任者兼務(プレミアムサポートセ

人事異動 多摩信用金庫(10月29日)

多摩信金(10月29日) ▽多摩センター(小平副支店長)河野洋之◆総勢4人の調整異動。

人事異動 熊本中央信用金庫(10月20日)

熊本中央信金(10月20日) ▽清水(本店営業部営業課長)白石守◆総勢20人の定例異動。

【実像】OHR改善に挑む(上)~低収益体質脱却へ~

人口減少や長引く超低金利政策で経営環境が厳しさを増す地域金融機関が”待ったなし”の経営基盤強化に動いている。コロナ下の取引先支援で存在感や役割が一段と高まるなか、日本銀行は「OHR(経費率)」を主な基準に据えた”特別付利

圏央道アライアンス、5信金で「宝物GP開催」 地域産品をヒット商品へ

水戸、埼玉県、千葉、平塚、多摩の5信用金庫で構成する圏央道アライアンスは11月18日、東京都内で「圏央道の宝物グランプリ(GP)」を開いた。農畜産物や海産物の生産者、食品事業者などが参加。各信金の取引先がつくる地域産品を

はくさん信金、女性起業家を発掘へ 商工会と地域の魅力発信

はくさん信用金庫(石川県、石田雅裕理事長)は、商工会議所や商工会との連携で女性起業家の発掘に取り組む。2022年1~3月に、石川県内の2商議所、6商工会と共同で女性を対象に各自治体の魅力や起業に活用できる制度を発信するセ

大阪厚生信金、HP大幅リニューアル 端末に応じて画面調整

大阪厚生信用金庫(大阪市、中村龍男理事長)は11月18日、ホームページの大幅リニューアルを実施した。デザインおよびレイアウトを一新し、パソコンの他にスマートフォンやタブレット端末での閲覧を最適化する「レスポンシブウェブデ

富山信金、21年度中間期純利益83.9%増 2年ぶり増益

富山信用金庫(富山県、山地清理事長)は11月18日、2021年4ー9月期の決算を発表した。当期純利益は前年同期比2億5600万円(83.9%)増の5億6100万円と、2年ぶりの増益となった。 コロナ関連融資など貸出金が

しずおか焼津信金、本業支援プログラム開始 若手のスキル向上へ

しずおか焼津信用金庫(静岡市、田形和幸理事長)は2021年度下期から、「本業支援プログラム」を開始した。お客様サポート部と人事部で新たに策定したOJT制度を通じて、若手職員のスキルアップを目指す。 本部に本業支援の教育

三島信金、知的財産関連でINPITと県内初の協定

三島信用金庫(静岡県、平井敏雄理事長)は11月18日、独立行政法人「工業所有権情報・研修館(INPIT)」の静岡県知財総合支援窓口と、知的財産に関する包括連携協定を締結した。同窓口が金融機関と協定を結ぶのは初めて。 知

呉信金、感謝の手紙コンテスト 優秀賞に10人

「お母さんの苦労や愛情、優しさがそのマスクにつまっている」――。呉信用金庫(広島県、向井淳滋理事長)が実施した「感謝の手紙コンテスト」優秀作品の一節。中学生が日常を見つめ直すきっかけを提供している。 「ありがとうの手紙

玉島信金、脱炭素経営を後押し 水島地区の将来性分析

玉島信用金庫(岡山県、宅和博彦理事長)は、取引先企業の脱炭素経営を後押しする。中小企業の持続性を高めるのが狙い。カーボンニュートラルによって倉敷市の水島地区の2次産業が受ける影響や将来性を分析。2022年3月ごろから、結

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)