検索結果該当結果 11782

フィナンシャルドゥ、リバモ保証残高が100億円突破 40金融機関と提携

フィナンシャルドゥは10月24日、金融機関に対するリバースモーゲージの保証業務に関して、2022年9月末の保証残高が100億円を突破したと公表した。10月24日時点で提携金融機関は40機関となり、シニア層などへの不動産を

大阪商工信金、「マルシェ」開催 13店舗が出店

大阪商工信用金庫(大阪市、多賀隆一理事長)は10月22日、「Shokoマルシェ」を商業施設の「もりのみやキューズモールBSAE」(大阪市)で開催した。マルシェは3月に次いで2回目。前回よりも5店舗多い13店舗が出店し、食

遠賀信金 食事と音楽を満喫するコンサート開催

「ラテンのリズムで聞くポップス&ジャズ」をテーマに、遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は10月23日、食事と音楽を満喫する「おんしんさわやかコンサート2022」を開催した。 新型コロナウイルス感染症の影響で、3年半

コロナ禍の料理店再興  「よろず」と二人三脚で 鹿児島相互信金 

鹿児島相互信用金庫(鹿児島県、永倉悦雄理事長)は鹿児島県よろず支援拠点と連携を強め、取引先の本業を支援している。本部と営業店も一体的に動き、顧客起点で「継続的な伴走支援」を追求する。よろず支援拠点や営業店をつなぐ「結節点

しずおか焼津信金、FP1級合格者20人増員へ 独自プログラムで環境整備

しずおか焼津信用金庫(静岡市、田形和幸理事長)は2023年5月までに、FP1級資格取得者を20人増員する計画。22年9月11日実施の検定を含め23年1月、5月の合計3回分の合格者をカウントする。 同信金は20年度から、

しののめ信金、事業承継支援に注力 専門家派遣も開始

しののめ信用金庫(群馬県、横山慶一理事長)は、法人営業部の専担チームと営業店が協力して取引先企業の事業承継支援に注力している。10月設立の投資ファンドを活用した「ハンズオン支援」(専門家派遣)にも着手し、提案の幅を広げて

全信労連、組織強化・人材育成に注力 第44回定期大会開く

全国信用金庫信用組合労働組合連絡会議(全信労連、17単組、組合員約4700人)は、今44期(2022年10月~23年9月)、「上部団体として更に魅力ある活動」を目指し、組織強化・拡大と人材育成に取り組む。議長は加藤良一氏

福岡信金、スマート農業後押し 取引先開発の遠隔監視装置で

福岡信用金庫(福岡市、安部文仁理事長)は、取引先のエイリツ電子産業(福岡市)が開発したクラウド管理型監視カメラを活用したスマート農業実現を支援している。 同信金がキャベツの卸売業を営むエー・ワン(福岡市)のキャベツ畑(

宮城第一信金、ちいきん会・新田氏の講演 役職員74人が聴く

宮城第一信用金庫(仙台市、菅原長男理事長)は10月22日、ちいきん会代表理事の新田信行氏を招いて、仙台市の信金中央金庫東北支店で講演会を開いた。地域金融機関が果たす役割を職員に再認識してもらおうと企画、役職員ら74人が任

盛岡信金、組織活性化にモチベーション研修 営業店職員150人受講  

盛岡信用金庫(岩手県、浅沼晃理事長)は10月22日、アフラック生命保険から講師を招き、材木町支店で「セルフモチベーション研修」を開催した。2023年1月に迎える創立120周年を前に、営業店職員のコミュニケーションスキルの

岐阜信金、サステナ融資を加速 全国初のシ・ローンなど展開

岐阜信用金庫(岐阜県、好岡政宏理事長)は、2030年度までにサステナブルファイナンス5000億円の実行目標を掲げ、脱炭素化に向けた取り組みを加速させている。信金界初のSDGsシンジケートローンを9月末に実行したほか、SD

北空知信金、都城市へ自治体視察団 人気のふるさと納税学ぶ

北空知信用金庫(北海道、池内英二理事長)は地元自治体の職員による視察団を結成し、10月21日に宮崎県都城市を訪れた。ふるさと納税の寄付額がトップ級の同市に学び、ヒントを得る機会を提供する狙い。 妹背牛(もせうし)や沼田

京都北都信金、旅行企画再開に喜び 多摩信金を出迎え 

「どんなに待ち望んだことか」。京都北都信用金庫(京都府)の森屋松吉会長は、信金業界の企画旅行再開を喜ぶ。多摩信用金庫(東京都)の顧客約500人が10月14日~11月5日に順次、京都府北部に来ているため、ホテルで出迎えてい

日銀、リスクシナリオに海外長短金利逆転 自己資本1%低下

日本銀行は、10月21日に公表した金融システムレポートで、リスクシナリオとして海外の長期金利と短期金利が逆転する「逆イールド」を新たに想定したマクロ・ストレステストの分析結果をまとめた。 今回のストレステストでは、「ベ

吉備信金、事業承継支援を加速 「Sースタ」起点に公庫と連携

吉備信用金庫(岡山県、清水宏之理事長)は10月21日、日本政策金融公庫倉敷支店と「事業承継に関する協定」を締結し、連携スキームを構築した。岡山県内では初めてで、金融機関との連携は少ないという。 岡山県内経営者の平均年齢

空知信金、社会福祉法人に寄付 SDGs私募債受託で

空知信用金庫(北海道、熊尾憲昭理事長)は10月21日、取り扱っている「SDGs私募債」の受託にともなう寄付贈呈式を、発行企業の運送業者「トッキュウ」(北海道岩見沢市)で開催。私募債受託で同社から受け取る手数料の一部を、地

盛岡信金、「ジュニアボード」が経営に提言 1年間の議論の成果発表  

盛岡信用金庫(岩手県、浅沼晃理事長)は10月21日、組織活性化と若手・中堅職員の育成のために発足した「もりしんジュニアボード」の最終報告会を行った。本部や営業店の男女職員5人が、1年間の議論の成果を披露した。 ジュニア

静清信金、環境団体に50万円寄付

静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は10月21日、静岡県地球温暖化防止活動推進センターに50万円を贈った。寄付金は、行政や企業・団体が連携して地球温暖化防止に取り組む「ふじのくにCOOLチャレンジ」の活動費などに充て

瀬戸信金、元職員が420万円着服

瀬戸信用金庫は10月21日、元男性職員(33)が約420万円を着服していたと明らかにした。 瀬戸市内の営業店で2020年3月~22年9月、顧客から預かった定期積金の掛金などを集金日から遅らせて入金する方法で24件着服・

山形信金、営業店で西川町の物産展 菅野町長の要望に応じ

山形信用金庫(山形県、山口盛雄理事長)は10月21日、西川町の野菜など特産品を販売する物産展を山形営業部(佐藤雅臣部長=職員14人うち女性6人)の駐車場で開いた。同町は、元金融庁職員の菅野大志氏が町長を務め、今年7月に「

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)