検索結果該当結果 11198

島田掛川信金、住民のデジタル格差解消へ マイナカード申請など支援

島田掛川信用金庫(静岡県、伊藤勝英理事長)は、地域のデジタル格差解消に向けて、住民のマイナンバーカード・マイナポイントの申請を積極支援。来店客のマイナンバーと口座を紐づけるなどの取り組みを全店で展開し、11月末までに約2

千葉信金、23年度に保険専担者配置 入庫34年の女性起用

千葉信用金庫(千葉市、宮澤英男理事長)は2023年度、個人金融推進室に保険専担者を配置する。医療・がんなど第三分野保険の販売や営業店職員の指導などにあたる。 同信金は個人客の課題解決型営業に注力しているものの、顧客の人

九州ひぜん信金 コールセンター機能強化  研修も担当

九州ひぜん信用金庫(佐賀県、石橋正広理事長)は、営業店支援の一環でコールセンター機能を強化している。年金やローンニーズの把握など営業店の業務をサポートだけでなく、若手職員に対する研修機能を持たせ、窓口業務のレベルアップに

鹿児島相互信金、霧島で「食」イベント 人流創出へ2大学と連携

鹿児島相互信用金庫(鹿児島県、永倉悦雄理事長)は12月10日、霧島市で地元の「食」の価値を見つめ直すイベントを開いた。生産者、料理人、消費者を結びつけ、「食」の付加価値を高める実証事業「フウドコレアラタ」の一環。プログラ

足立成和、空き家活用をファンドで支援 千住に複合施設完成

足立成和信用金庫(東京都、土屋武司理事長)は12月10日、「千住まちづくファンド」の支援1号案件となる空き家を利活用した古民家複合施設の完成発表会を都内で開いた。 同ファンドは、今年3月に民間都市開発推進機構との共同出

昭和信金、90周年で講演会と業務報告会

昭和信用金庫(東京都、内藤博理事長)は12月17日に迎える設立90周年を記念して12月10日、新宿区内で記念講演会と業務報告会を開催した。全役職員や総代、OB・OGら約400人が出席した。 業務報告会では、秋山祐介理事

京都中央信金、インテリア展示場開設 地域商社が伝統産業支援

京都中央信用金庫の地域商社「京都アンプリチュード」(首藤晃弘代表)は12月9日、受注販売するインテリアの展示場を開設した。建築業者やデザイナーらを招き、製品や素材を紹介する。 同信金は伝統産業を支援するため、7月4日に

福岡財務支局、金融機関とコンソーシアム  事業者支援情報を共有

福岡財務支局は12月9日、福岡県内金融機関などと創設した「福岡地域しんこうコンソーシアム」のキックオフミーティングを福岡市内で開催した。 コンソーシアムは、営業店の行職員と支援機関の担当者が意見交換をしたいとの声を受け

川之江信金、事業承継支援が正念場 22先を「カルテ」で優先支援

川之江信用金庫(愛媛県、日浦博基理事長)は、取引先の事業承継に向けた取り組みが正念場を迎えている。事業承継のスキームを整備し、22年6月までに101先の承継ニーズを確認。このうち22先を優先支援対象先に選定した。 営業

会津信金と鹿沼相互信金 LINEで観光コースなど案内

会津信用金庫(福島県、星幹夫理事長)と鹿沼相互信用金庫(栃木県、橋本公之理事長)はLINEを活用した観光情報の提供を12月から一部開始した。モデルコースの案内やイベント情報など旅を楽しくする現地情報を提供する。 日本財

天草信金、物価高に対応し一時金 1万5000円を全職員へ

天草信用金庫(熊本県、田中豊浩理事長)は、12月中にパートを含む全職員145人に物価高騰に伴う職員の生活支援のため、臨時一時金として一律1万5000円を支給する。 支援一時金は、コロナ禍の影響で実施できなかった職員旅行

瀬戸信金、瀬戸市のツクリテPR 渋谷ヒカリエで作品展示会

瀬戸信用金庫(愛知県、成田順一理事長)は12月9日から東京都渋谷区の「渋谷ヒカリエ」で「瀬戸ツクリテの手仕事in渋谷ヒカリエ展示会」を開催した。瀬戸商工会議所、瀬戸市との共催。11日まで。 瀬戸市内で活躍する陶芸などの

筑後信金、社長のかばん持ち体験報告会を開催

筑後信用金庫(福岡県、江口和規理事長)は12月9日、久留米工業大学で「社長のかばん持ち体験報告会」を開催した。学生を受け入れた企業の社長や大学関係者など約30人が参加した。 かばん持ち体験は、学生と同信金の取引先中小企

かがわアライアンス、成長支援で相互協力 TKC四国会と覚書

かがわアライアンスを構成する香川銀行と高松信用金庫は12月9日、TKC四国会と「中小企業・小規模事業者の持続的成長支援に関する覚書」を締結した。3者間の協力関係を強化し、互いの知見を取引先の企業支援につなげる。 コロナ

静清信金、NPOに食料品1トン 企業や学校と連携し寄付

静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は12月9日、食料支援に取り組むNPO法人「フードバンクふじのくに」に食料品を贈呈。コメや缶詰など合計1トン以上もの”贈り物”となった。11月1日~30日に本部・営業店で、近隣の企業

滋賀中央信金、事業承継支援のSoFunと協定

滋賀中央信用金庫(滋賀県、沼尾護理事長)は12月9日、事業承継支援会社「SoFun」(滋賀県)と協定を結んだと発表した。第三者承継による地元企業の存続につなげる。 同社は地域銀出身者が2021年1月に設立。後継者不在に

平塚信金、中小企業支援で寒川町と連携 SDGsセミナー開催

平塚信用金庫(神奈川県、尾上達也理事長)は12月9日、神奈川県高座郡寒川町と中小企業の経営支援に関する連携協定を締結した。同日、その一環として企業向けのSDGsセミナーを開催した。 同信金が同様の協定を結ぶのは、本店を

日田信金、社会福祉協議会に食料品を寄贈

日田信用金庫(大分県、梶原智敏理事長)は12月9日、役職員向けのフードドライブで集まった食料品(計147点)を日田市社会福祉協議会に寄贈した。7月に続いて2回目。同協会を通じて、日田市内の子ども食堂に配られる。 フード

人事異動 京都中央信用金庫(11月21日)

京都中央信金(11月21日) ▽草津駅前兼務(草津)市原篤史▽草津次長(草津駅前)長井章裕◆店舗内店舗方式の統合に伴う総勢20人の異動。

人事異動 東京信用金庫(11月21日)

東京信金(11月21日) ▽高田馬場(土支田)鈴木康之▽土支田(中村橋副支店長)渡邉哲也◆総勢4人の調整異動。土支田の渡邉氏(06年入庫、39歳)は初支店長。

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)