検索結果該当結果 11882

城北信金北浦和・西堀・太田窪ユニット、チーム力で課題突破 意欲醸成へ店内表彰制度

城北信用金庫北浦和・西堀・太田窪ユニット(松田祥孝支店長=職員45人うち渉外17人。契約1人、パート3人)は、支店内外のチーム力を生かして顧客の課題解決に取り組んでいる。店内表彰制度や勉強会・実地指導で意欲を醸成。202

川崎信金、宮前区のセミナー協力 高齢化社会への備え解説

川崎信用金庫(川崎市、堤和也理事長)は11月28日、地域包括支援センタービオラ宮崎が主催した「権利擁護講座」に協力した。同市宮前区の福祉パルみやまえで開催され、同信金職員が参加者約20人に対して高齢化社会における金融取引

諏訪信金、取引先の若手向け研修 テーブルマナーを実演

諏訪信用金庫(長野県、田中輝明理事長)は11月28日、取引先の若手社員を対象に、会食時のテーブルマナーなど企業人として求められるビジネススキルを習得するユニークな研修を実施した。組織のなかでの期待や役割を理解し、職場での

日本海信金、おやさいクレヨン子供たちへ 富国生命100周年事業の一環

日本海信用金庫(島根県、徳富悠司理事長)は11月28日、本店で富国生命保険の「おやさいクレヨン」300個の寄贈を受けた。障がいのある子供たちの通う浜田市などの施設に届ける。富国生命から同信金への贈呈は2年連続。 おやさ

観音寺信金、地元自治体に50万円贈呈 フコクしんらい生命と寄付

観音寺信用金庫(香川県、須田雅夫理事長)は11月28日、企業版ふるさと納税制度を活用して香川県三豊市に50万5000円を贈呈した。 SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた地域貢献の一環。フコクしんらい生命保険との

金沢信金、若手芸術家を応援 24年カレンダーに作品起用

金沢信用金庫(石川県、広岡克憲理事長)は、2024年のカレンダーに金沢市にゆかりのある若手アーティストの作品を起用した。創作機会を提供し、芸術活動を応援する。 23年からの取り組みで2回目。今回は滋賀県出身の金沢美術工

人事異動 富山信用金庫(2023年11月21日)

富山信金 (2023年11月21日) ▽監査部参与兼コンプライアンス統括部参与(コンプライアンス統括部参与)田丸公一▽上市営業部参与(監査部参与)岡崎光留▽監査部次長(事務部事務指導担当副調査役兼事務集中担当副調査役)

瀧野川信金、起業家講演会開く 北区の中高生を支援

瀧野川信用金庫(東京都、安田健一理事長)は11月25日、東京都北区で若手起業家を育成するため「北区起業家講演会2023」を開催した。北区の事業「北区起業家育成プロジェクト」の一環。活躍している若手起業家と同信金職員が若者

秋田県内5機関 高齢者のATM利用を一部制限へ

秋田県内に本店を置く秋田銀行、北都銀行、秋田信用金庫、羽後信用金庫、秋田県信用組合は、2024年1月までにATM支払い制限を実施する。深刻化、複雑化する特殊詐欺の金融犯罪防止やマネーローンダリング防止に連携して取り組む。

金融庁、伴走人材の育成が軌道に 「業種別支援」広がる

金融庁が取り組む、中小企業の経営改善に伴走できる地域金融機関の人材育成が軌道に乗りつつある。建設業・小売業などを対象に支援の着眼点を業種別にまとめたツールが普及し、活用するための知見を信用保証協会などと共有する動きが出て

北見信金札幌支店、庫内外連携で融資増強 オホーツクと札幌を橋渡し

北見信用金庫札幌支店(高薄和哉執行役員支店長=職員7人うち渉外4人。パート1人)は、同信金初の札幌市内店として10月6日にオープン。北海道内全20信金のうち市内への出店は15番目と後発だが、他の営業店や道内信金とも連携し

京都中央信金、4年ぶり「いで湯の旅」 グレード上げ募集人数絞る

京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は、新型コロナ禍で中止していた年金受給者向け旅行企画を2024年1月から4年ぶりに実施する。内容をグレードアップして「中信いで湯の旅プレミアム」と銘打ち、宿泊するホテルや食事等を

埼玉県信金、西部エリア50人が産学連携学ぶ 東洋大工業技研を視察 

埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は11月27日、埼玉県の西部エリア17カ店の職員約50人を対象に、東洋大学工業技術研究所の視察会を実施した。産学官連携と研究・開発状況、共同研究の事務手順、研究所の視察などを通じて

定期預金金利引き上げ 信金・信組、農協も 地域銀は6割が改定

定期預金金利を引き上げる動きが全国に広がっている。11月27日、住信SBIネット銀や七十七銀行、第四北越銀行など15行(11月に2回引き上げた銀行を除く)が見直した。10信用金庫や4農業協同組合も改定した。北海道銀行や北

高崎信金、脱炭素セミナー開講

高崎信用金庫(群馬県、片山政明理事長)は11月27日、「基礎から学べる脱炭素経営セミナー」を開講。取引先38人とその担当店長ら総勢50人が受講した。 まず信金中央金庫地域創生推進部グリーンプロジェクト推進室の講師が「脱

留萌信金、4年ぶりの「未来塾」 レバンガ社長が講演

留萌信用金庫(北海道、中村康存理事長)は11月25日、留萌市の留萌産業会館で、札幌市をホームタウンとするプロバスケットボールチーム・レバンガ北海道の折茂武彦社長を講師に招き、「るしん未来塾 一般公開講座」を開いた。約13

山形信金、山口理事長の叙勲祝う 山形市長ら200人参加

山形信用金庫(山形県)は11月26日、春の叙勲で旭日双光章を受章した山口盛雄理事長の受章祝賀会を山形市内で開いた。東北財務局の田原泰雅局長、全国信用金庫協会の御室健一郎会長、信金中央金庫の柴田弘之理事長、山形市の佐藤孝弘

鹿児島信金、顧客組織の60周年祝う 式典に600人参加

鹿児島信用金庫(鹿児島県、市川博海理事長)は11月24日、顧客組織「鹿信ハッピー会」の60周年を祝った。同会が城山ホテル鹿児島(鹿児島市)で記念式典を開催し、同信金役職員や会員の経営者ら約600人が参加した。 鹿信ハッ

川之江信金、147人参加の地域活動を支援 バスケ強豪校監督熱血指導

川之江信用金庫(愛媛県、日浦博基理事長)は、本部がある四国中央市(愛媛県)の部活動地域移行に関する活動支援に本腰を入れている。11月26日、初めてメインスポンサーとして四国中央市バスケットボール協会主催のバスケットボール

静岡・山梨・長野の7信金、取引先22団体が産業フェアに出展 「中部横断道コネクト」で

静岡、山梨、長野各県を結ぶ中部横断自動車道沿線の7信用金庫で構成する「しんきん中部横断道コネクト」は11月25、26日、静岡市内で開催された産業フェアに取引先企業を誘致し、山梨・長野県の特産品をPRした。 今回のイベン

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)