検索結果該当結果 11191件
高崎信用金庫(群馬県、片山政明理事長)は11月16日、セキュリティー担当職員40人を集めて「群馬県警サイバー攻撃対策セミナー」を開催した。業務のIT化の進展に伴い、管理態勢の強化につなげる狙い。 営業店職員も集めて開く
中日信用金庫(名古屋市、冨田勝理事長)は11月16日、プロ音楽家がクラシック音楽を演奏する「ちゅうしんコンサート」を開いた。約200人が本店2階のちゅうしんホールに来場した。 プロ音楽家を招き、地域住民にクラシック音楽
奈良信用金庫(奈良県、菊澤竜一理事長)は11月16日、奈良支店6階のコミュニティースペース「ならしんアットマーク」で公式キャラクター「ならっきー」のファンミーティングを初開催した。東京都や石川県など全国各地から約20人が
足利銀行が主催し栃木県内の6信用金庫(足利小山、栃木、鹿沼相互、佐野、大田原、烏山)、2信用組合(真岡、那須)、栃木県信用保証協会などが共催する「ものづくり企業展示・商談会2023」が11月16日、宇都宮市内で開かれた。
平塚信用金庫(神奈川県、尾上達也理事長)は11月15日、道央情報サービス協同組合との業務提携を開始したと発表した。 同信金の顧客を同組合に紹介することで、高速道路料金が割引される専用ETCカード発行やガソリン・タイヤな
青梅信用金庫(東京都、平岡治房理事長)は11月16日、小平市内で「あおしんお笑い寄席」を開き、年金客ら767人が来場した。 冒頭、原島誠治理事は「笑うことは健康に良いと言われている。大いに笑い、十分に楽しんでいただけれ
大阪シティ信金 (2023年11月14日) ▽東成(山本)間庭一宏▽平野(枚岡)熊野尚典▽山本(国分)奥田和則▽国分(平野)植田等▽初芝(生野次長)村上洋一▽枚岡(初芝)山田岳人 ◆総勢35人の定例異動。
信用金庫で、ビッグデータ・人工知能(AI)を活用した取り組みが広がりそうだ。信金中央金庫は10月31日にNTTデータと、信金業界のデータ活用やAI領域における業務提携を結んだ。同社が有するノウハウを生かし、信金中金が20
富山県内5信用金庫(富山・新湊・にいかわ・氷見伏木・石動)は11月15日、相続関連の業務を外部のシステム会社に委託すると発表した。営業店の事務負担を軽減する狙い。委託に合わせ、ウェブ受付などを活用し、顧客が店舗に来店せず
鹿児島信用金庫(鹿児島県、市川博海理事長)は2024年4月入庫の新入職員から、高卒・短大卒でも転勤を伴う「総合職」を選べるようにする。従来は転勤がない「一般職」での採用しか行っていなかった。高卒総合職の初任給は、県内の銀
のと共栄信用金庫(石川県、鈴木正俊理事長)は11月15日、人工知能(AI)を使ってATMの防犯カメラ映像からスマートフォン利用を検知するシステムを導入した。利用者に音声で注意喚起することで、特殊詐欺の被害を防ぐ。金沢市内
埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は11月15日~2024年2月14日、食品のEC(電子商取引)サイト「≪さいしん≫特産品オンラインショップ~粋~」を開催している。同信金と全国28信用金庫が推薦する事業者が扱う80
岡山県信用保証協会(佐藤一雄会長)は11月15日、ANAクラウンプラザホテル岡山で「地域金融セミナー」を開催した。実質無利子・無担保(ゼロゼロ)融資返済などを見据え、県内金融機関との連携を強化する。 県内に本店を置く全
小松川信用金庫(東京都、髙橋桂治理事長)は11月15日、東京都内で第12回新現役交流会を開催した。関東経済産業局、東京都信用金庫協会との共催。 新現役交流会は、同局のデータベースに登録する専門知識を有する大企業の元社員
きのくに信用金庫(和歌山県、田谷節朗理事長)は11月15日、和歌山県内の中学生を対象とした「ジョブツアー」を初めて開催した。県内企業への就職を促進し、地域経済を活性化させることが狙い。11月1日に迎えた同信金発足30周年
浜松いわた信用金庫、島田掛川信用金庫、遠州信用金庫の静岡県西部3信金は11月15日、日本政策金融公庫と中小企業基盤整備機構、日本貿易保険(NEXI)が構築している「海外ビジネス支援パッケージ」に参画。地元企業の海外ビジネ
館山信用金庫(千葉県、利田秀男理事長)は11月15日、10月の創立95周年を記念して店舗のある全8自治体に合計160万円を寄付したと発表した。 同信金は、子育て応援定期積金の取り扱いや、映画館のない安房地域の子供向けに
京都信用金庫(京都市、榊󠄀田隆之理事長)は11月14日、本店でバイヤーマッチング商談会を催した。バイヤーとして西日本旅客鉄道やファミリーマート、空港専門大店など11社、サプライヤーは地元企業58社が参加。コロナの影響で、
はくさん信用金庫鳴和(なるわ)支店は、11月13日から大相撲をテーマにしたロビー展を開催している。 同12日に初日を迎えた九州場所に合わせて企画。取引先で古物収集が趣味の加藤忠男さん(73)が、自身のコレクションを持ち
浜松いわた信用金庫(浜松市、高柳裕久理事長)は11月14日、取引先企業が行う持続可能な社会づくりにおいて実践的な事例を地元経営者・総務担当者などと共有する発表会を開いた。リアルとオンラインのハイブリッド開催の研修に20社
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- コンコルディアFG、リレバンを再強化 営業増員、中小融資5兆円へ
- 日本生命、銀行への出向者を引き揚げ・配置転換 26年度以降に実施、26行に影響
- 選択を迫られる地銀預かり資産ビジネス
- 公金預金競争が過熱、一部でネット銀参入 地域金融機関に危機感
- 宮崎第一信金、タイムリミットは1週間 「総力戦」で稟議書作成
- 金融庁、企業価値担保権で基本方針 債務者区分版に影響も