検索結果該当結果 6107

役員人事 神奈川銀行(6月24日)

神奈川銀(6月24日)◇退任◇佐々木則夫取締役(55歳)◆三村智之会長が持つ代表権を長谷川隆常務に移譲。佐々木氏は顧問に就任予定。

役員人事 中京銀行(6月24日)

中京銀(6月24日)◇執行役員◇西尾隆史氏=岐阜県出身、57歳。84年明智商高卒、中京相互銀(現中京銀)入行、岡崎、大府、八熊、浄心各支店長、内部監査部部長、当知、営業統括部部長兼尾張・三河営業本部長を経て、18年6月執

役員人事 東和銀行(6月29日)

東和銀(6月29日)◇(非)監査役◇齋藤純子氏=群馬県出身、69歳。72年県立桐生女子高卒、税務職員採用、上尾税務署副署長、国税庁長官官房関東信越派遣国税庁監察官、関東信越国税局総務部税務相談室主任税務相談官を経て12年

役員人事 富山第一銀行(6月29日)

富山第一銀(6月29日)◇社外取締役◇西田友佳氏=石川県出身、49歳。95年筑波大卒、00年朝日監査法人入社、04年4月公認会計士登録、21年8月西田公認会計事務所代表(現任)。◇常勤監査役◇松田圭司氏=富山県出身、61

役員人事 長野銀行(6月24日)

長野銀(6月24日)◇取締役◇山下潤氏=長野県出身、56歳。90年法大卒、太陽神戸三井銀(現三井住友銀)入行、04年3月JPモルガン・チェース銀入行、10年9月大和証券キャピタル・マーケッツ(現大和証券)入社、13年9月

役員人事 高知銀行(6月28日)

高知銀(6月28日)◇常務◇吉村卓浩氏=高知県出身、57歳。88年同志社大卒、入行、佐川支店長、経営統括部長、19年4月執行役員同部長、20年4月同事務システム部長、21年6月上席執行役員同部長、22年4月同営業本部長。

役員人事 南日本銀行(6月24日)

南日本銀(6月24日)◇常務◇濱口直也氏=鹿児島県出身、62歳。82年福岡大卒、旭相互銀(現南日本銀)入行、上町、谷山各支店長、証券国際部長、14年執行役員熊本営業部長、17年取締役審査部長、19年同融資部長。◇社外監査

役員人事 宮崎太陽銀行(6月23日)

宮崎太陽銀(6月23日)◇常務◇上野哲弘氏=宮崎県出身、59歳。87年鹿児島大卒、宮崎相互銀(現宮崎太陽銀)入行、南延岡、大塚各支店長、本業支援部長、宮崎太陽キャピタル社長兼務、18年取締役、20年総合企画部長。◆20年

役員人事 大東銀行(6月24日)

大東銀(6月24日)◇専務◇岡安廣氏=福島県出身、66歳。74年入行、石川、川俣、白河各支店長、債権管理部長、08年7月執行役員、10年6月取締役、13年6月代表取締役常務。三浦謙一氏=新潟県出身、64歳。80年日本長期

役員人事 滋賀銀行(6月24日)

滋賀銀(6月24日)◇常務取締役◇西川勝之氏=57歳。87年富山大卒、入行、山科南、大原、堅田駅前各支店長、業務統轄、監査各部長、18年6月執行役員監査部長、20年6月取締役監査部長。◇監査役◇杉江秀樹氏=60歳。85年

役員人事 伊予銀行(6月29日)

伊予銀(6月29日)◇代表取締役専務◇長田浩氏=愛媛県出身、59歳。87年立命大卒、入行、総合企画部長兼総合企画部関連事業室長、17年6月執行役員同部長兼同室長、19年6月常務執行役員同部長兼同室長、21年6月常務。◇常

役員人事 群馬銀行(6月24日)

群馬銀(6月24日)◇会長◇堀江信之氏=群馬県出身、66歳。78年慶大卒、入行、深谷上柴、熊谷各支店長、法人部長を経て09年執行役員、12年取締役兼執行役員、13年取締役、14年常務、17年専務、19年副頭取。◇専務◇入

役員人事 福井銀行(6月25日)

福井銀(6月25日)◇取締役会長兼代表執行役◇林正博氏=5月20日号7面既報◇取締役兼代表執行役頭取◇長谷川英一氏=5月20日号7面既報◇取締役兼常務執行役◇岡田伸氏=福井県出身、54歳。90年入行、営業支援GM、17年

役員人事 百五銀行(6月23日)

百五銀(6月23日)◇会長◇伊藤歳恭氏=5月20日号7面既報◇頭取◇杉浦雅和氏=5月20日号7面既報◇取締役専務執行役員◇山崎計氏=三重県出身、60歳。84年早大卒、入行、筋向橋支店長兼度会橋出張所長、11年6月東京営業

役員人事 三十三銀行(6月24日)

三十三銀(6月24日)◇取締役◇松本勲氏=59歳。85年入行、21年5月常務執行役員。◇退任◇大畑隆取締役(62歳)松井憲一社外取締役(監査等委員)(72歳)◆退任する大畑氏はサンライフ社長に就任。

役員人事 三十三フィナンシャルグループ(6月24日)

三十三フィナンシャルグループ(6月24日)◇取締役◇京戸裕司氏=61歳。83年入行、三十三銀常務執行役員本店支配人。松井憲一氏=72歳。21年5月三十三銀社外取締役監査等委員。◇退任◇坂本康隆取締役(監査等委員)(63歳

金融ホームドクター養成 やさしい金融法務(10)改正特定商取引法(2)

Q:改正特定商取引法のうち、消費者利益の保護を推進するための規定について、教えてください。  A:令和3年6月に改正された特定商取引に関する法律が、令和4年6月1日から施行(一部規定を除く)され、電子メールの送付等によ

金融ホームドクター養成 最新のコンプラ知識(10)銀行法とコンプライアンス

Q1.「銀行法」の概要は。  <ポイント>  ・信用維持・預金者等保護・金融の円滑  ・銀行の定義等の定め  ・銀行の組織・役員等の資格等  <解説>銀行法は、銀行を対象として、銀行業務の公共性から、信用の維持

金融ホームドクター養成 FP実践力強化(10)自営業者が利用できる老後資金準備制度

自営業は年金が少ないと聞きます。会社員や公務員、専業主婦も利用できる確定拠出年金のほかに、自営業者が利用できる制度とそのメリット、デメリットについて教えてください?  【国民年金基金】加入時利率で固定  保険料を全額

東西ペンリレー ミヤマキリシマ

【筆者は工藤章氏、福岡銀行執行役員、大分県出身、51歳】 今年で銀行員生活30年目になる。大学で大分から上京し「Jターン」のつもりで就職したのだが、東京支店から市場部門へと結果的に20年以上を東京で過ごすことになった。

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)