検索結果該当結果 12346

中国地区金融機関「支店長100人に聞きました」 ニッキンONLINE限定配信 就職希望先~全国編~

「支店長100人アンケート」へのご協力ありがとうございました。ニッキンで紹介できなかった回答や意見をニッキンONLINEの地域版(中国・四国)で順次紹介します。 【調査概要】中国地区(鳥取、島根、岡山、広島、山口)

銀行・大手信金、23年卒向け 4割が「インターン数増加」 早期に母集団形成へ 本紙調査

2023年春入行庫の新卒採用に向けて、約4割の主要金融機関がインターンシップの実施回数を20年度に比べ増やしていることが本紙調査で分かった。大手銀行、地域銀行、預金量上位50信用金庫(6月末残高)の156機関に調査した。

鹿児島相互信金、「味」承継へ2社仲介 スピード成就し新弁当販売

11月9日、弁当や仕出し、総菜の製造販売を主力とする「おはらフーズ」の鹿児島市内店舗にエンジェルカンパニーのドレッシングやパスタソースを使った3種類の弁当が並んだ。エンジェル社の杉田昌美代表取締役が自社製品を使って考案し

【人材支援はいま(2)】 亀有信金、〝新現役〟成約率向上へ 全国の信金と連携

亀有信用金庫(東京都、矢澤孝太郎理事長)は、新現役交流会の成約率向上で知恵を絞る。同交流会を共催する全国の8信金と各地のプロフェッショナル人材戦略拠点を活用し、取引先に最適な人材を紹介する。 交流会は2009年に初めて

大阪商工信金、三井住友海上と脱炭素で包括連携

大阪商工信用金庫(大阪市、多賀隆一理事長)は11月9日、MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上火災保険と「SDGs・脱炭素(カーボンニュートラル)に関する包括連携協定」を結んだ。同社はこれまでも38社以上の金融

石巻信金、フードドライブに協力 8店舗に回収コーナー

石巻信用金庫(宮城県、明石圭生理事長)は、家庭や企業などから余っている食品を集めて生活困窮者に届ける「フードドライブ」に11月26日まで協力している。今年で3回目を迎え、地域での認知度は年々向上。営業店8カ店に食品の回収

大阪シティ信金、近畿大・よい仕事おこし実行委と包括連携

大阪シティ信用金庫(大阪市、高橋知史理事長)は11月9日、近畿大学、よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)との3者で包括連携協定を結んだ。同25日に近畿大東大阪キャンパスで、3者代表による締結式を行う。大

新潟県信保協など、専門学校で創業授業 卒業生が体験談語る

新潟県信用保証協会と新潟信用金庫、新潟市産業振興財団(新潟IPC財団)は11月9日、新潟市の国際調理製菓専門学校で、「特別講義『プロフェッショナル 創業の流儀』」と題し出前授業を開催した。 7月に実施した基礎知識などの

敦賀信金粟野支店・金山支店、機動性強みに新規開拓 情報共有で意識高める

敦賀信用金庫粟野支店・金山支店(川端利明支店長=職員15人うち渉外5人、パート2人)は、日々の営業活動で顧客に対するきめ細かいヒアリングや素早い対応を徹底することで、融資の新規開拓などにつなげている。週に一度のミーティン

連載企画「地域銀再編 新常態」 連動インタビュー  大森・元金融庁幹部に聞く 当局者がみた関西再編の真相

地域銀行再編の〝先進地〟である関西地区では、ピーク時に13行あった第二地方銀行が1行に減った。その背景には、どのような特殊事情があるのか。金融庁OB(元証券取引等監視委員会事務局長)で、関西の金融事情に詳しい大森泰人氏(

サムライセキュリティ、「相続DX」開始 遺産整理から財産信託までスマホで完結

ブロックチェーンサービスのSAMURAI Security(サムライセキュリティ)は11月15日、相続業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)サービス「サラス(ベータ版)」を開始する。OEM(相手先ブランドによる生

静清信金、成果あげる販路開拓支援 1年で成約31件を創出

静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は、経営支援サイト「せいしんビッグアドバンス」を活用した取引先の販路開拓支援で成果をあげた。サイト活用を推進するリーダーを全店に配置し、各店で工夫した支援策を展開。2020年10月か

東京東信金、取引先9社が新現役と面談 鹿沼相互信金と共催

東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は11月8日、両国本部で新現役交流会(第6回)を開催した。昨年に続き鹿沼相互信用金庫(栃木県、橋本公之理事長)と共催。新型コロナウィルスの感染が落ち着き、鹿沼相互信金の橋本理事長も

北空知信金、旭川支店を移転開店 僚店の融資業務集約

北空知信用金庫(北海道、廣上光義理事長)は11月8日、旭川支店(高橋宏明支店長)を移転開店。同店に僚店・旭川東支店の融資業務を移管した。人員も増強し、事業者向け貸出の強化や拠点運営の効率化を進める。 旭川市中心部の旧・

おくやみ 吾妻 哲夫氏が死去 元福島信金理事長

吾妻 哲夫氏(あづま・てつお=元福島信用金庫理事長) 10月19日7時33分、老衰のため東京都内の介護施設で死去。100歳。自宅は東京都中野区白鷺。 葬儀は近親者で行った。喪主は長女の志保子(しほこ)さん。福島信用金庫

足立成和信金旭町支店、〝おせっかい宣言〟実践 全員営業で課題解決

足立成和信用金庫旭町支店(梅村信秀支店長=職員17人うち営業係5人)は、全員営業体制で取引先の課題解決に取り組む。高シェア地域にあって、独自の『地域応援情報会議』を軸足に金庫が掲げる〝おせっかい宣言〟を実践している。

筑後信金が10年ぶりに優勝 九州北部地区信金野球大会

九州北部信用金庫協会(野村廣美会長=福岡ひびき信用金庫会長)主催の「九州北部地区信用金庫野球大会」が、11月6日タマホームスタジアム筑後で行われ、決勝戦で筑後信用金庫が福岡ひびき信用金庫(北九州市、井倉眞理事長)を6対3

中国地区信金協、北門信金室長に再生支援学ぶ 「シート作りは無意味」など本音

中国地区信用金庫協会(武田龍雄会長=広島信用金庫会長)は11月5日、伊藤貢作・北門信用金庫企業支援室長(50)から学ぶ勉強会を開催。「事業性評価シートの作成は時間の無駄」など本音の指摘に信金職員らが聞き入った。 中国財

全銀協など、中小向け事業再生指針 22年度早期開始へ研究会

全国銀行協会などは11月5日、「中小企業の事業再生等に関するガイドライン(指針)」策定に向けた研究会を設置、1回目の会合を開いた。政府の成長戦略実行計画で具体策として盛込まれた同指針の検討を進め、成果をとりまとめる。今後

TAC、信金向けに新プログラム 多摩大と共同で試行開始

TACは多摩大学と共同で、信用金庫とその取引先の幹部候補生を対象とする新たな人材育成プログラムを試行し始めた。将来的には、各地域の大学と連携して、全国の信金向けに提供していきたい考え。 名称は「次世代事業開発人材育成プ

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)