検索結果該当結果 11884

【実像】外せるか経営者保証(下) 慣行打破の機運

金融機関で着実に広がる、経営者保証に依存しない融資。保証にこだわって事業承継や経営改善が遅れれば、地域経済の地盤沈下につながりかねないため、危機感は各地で強まる。だが、踏み込むほどに営業現場の判断が難しい案件は増え、金融

尾西信金、返済計画に生活設計を反映 9月から新住宅ローン 

尾西信用金庫(愛知県、高間正道理事長)は、9月1日から新たなプロパー住宅ローン「びしんライフステージ応援住宅ローン 安心」を取り扱う。返済計画に利用者それぞれの生活設計を反映し、家計におけるローン負担の軽減を図る。 新

観音寺信金、旬の野菜はいかが “マルシェ”が人気

観音寺信用金庫(香川県、須田雅夫理事長)が本店営業部のATMコーナーで実施している農産物販売が来店客から好評だ。6月から毎月3日間開催しており、回を重ねるごとに購入者や販売金額を増やしている。 「かんしんマルシェ」と銘

留萌信金、創立90周年でクラシック・コンサート

12月に迎える創立90周年を記念し、留萌信用金庫(北海道、宮井清隆理事長)は9月22日、クラシックのコンサートを開催する。地域の住民や顧客に感謝の思いを伝え、児童や生徒たちがハイレベルな演奏に触れる機会にもしたい考え。

よい仕事おこしフェア実行委、駿河湾フェリーと連携 観光振興で協力

城南信用金庫(東京都、川本恭治理事長)が事務局を務める「よい仕事おこしフェア実行委員会」は8月17日、静岡市内の清水港と静岡県伊豆市内の土肥港を結ぶ「駿河湾フェリー」を運航する、ふじさん駿河湾フェリーと包括連携協定を締結

二本松信金安達支店、再構築補助金を提案 独自方法で申請支援

二本松信用金庫安達支店(鈴木博光支店長=職員9人うち渉外4人。パート2人)は、事業再構築補助金の活用を提案し、申請を支援して取引先の課題解決に貢献している。申請に必要な要件を把握するため、独自の調査用紙を活用して事業計画

地域金融の融資DXに課題、業務の3割超が融資事務 nCino調査

法人担当者は1週間の業務時間のうち、融資事務に34・3%割いている――。クラウドで銀行業務システムを提供するnCino(エヌシーノ、米国)がまとめたレポート「地域金融機関における融資DXの課題と方向性」で、こんな結果が明

越前信金、勝山市へ環境配慮型ファイル寄贈 取引先が製作

越前信用金庫(福井県、岸本利浩理事長)は8月16日、取引先から購入した環境配慮型の紙製クリアファイル1000枚を福井県勝山市に寄贈した。勝山市役所で贈呈式が開催され、同信金の土藏有二理事業務部長から水上実喜夫市長にファイ

浜松いわた信金、浜松市と協定締結 ウクライナの避難民を支援

浜松いわた信用金庫(浜松市、高栁裕久理事長)は8月16日、浜松市と「浜松市におけるウクライナ避難民支援推進に関する協定書」を締結した。SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けた取り組みの一環。 同市はこれまで、ウクライ

福岡信金、職員がボランティア参加 3年ぶりの精霊流し

福岡信用金庫(福岡市、安部文仁理事長)姪浜支店の職員10人が8月15日、愛宕浜マリナタウン海浜公園で開かれた第35回姪浜「精霊流し花火大会」の運営にボランティアとして参加した。 精霊流しは、長崎県などに伝わるお盆の伝統

いちい信金、電話リレー対応を周知 サービス活用の拡大へ

いちい信用金庫(愛知県、川口敏男理事長)は8月15日、聴覚や発話が不自由な人と健常者の通話を、通訳オペレーターが、手話や文字、音声で通訳する「電話リレーサービス」の活用を広げるため、同金庫の対応を周知する文書をホームペー

三島信金、台風8号で緊急融資

三島信用金庫(静岡県、髙嶋正芳理事長)は8月15日~12月30日、台風8号の被害を受けた個人や事業所を対象とする緊急支援融資を取り扱っている。年1%の固定金利を適用する。 個人向けは自動車や住居、家具などの修理・購入資

豊田信金、独自の顧客管理でマネロン対策 リスク格付けシステム開発

豊田信用金庫(愛知県、藤嶋伸一郎理事長)は、マネーロンダリング対策における継続的顧客管理で独自展開をみせている。地元システムベンダーと共同開発した「顧客リスク格付けシステム」の運用で、全顧客約50万件を4段階でリスク評価

「休眠預金」で地元活性化 京都北都信金が分配団体に

京都北都信用金庫(京都府、吉田英都理事長)は、国内金融機関の休眠預金を使って地元活性化を図る。休眠預金を原資とする資金の助成先を選ぶ「資金分配団体」として、京都府内6団体に計1億円を支給する。 休眠預金で民間の公益事業

豊橋信金、補助金コンサル100件超 長期伴走型で事業者支援

豊橋信用金庫(愛知県、山口進理事長)は、補助金関連の有料コンサルティングサービスが好調に推移している。事業再構築やものづくり補助金など、開始から約1年間で契約数は100件を突破。成功報酬型契約で、申請支援だけでなく採択後

TSMCが熊本進出へ(上) 九州地区金融機関、情報収集し幅広い需要に対応

半導体受託製造の世界最大手TSMC(台湾積体電路製造)が、2024年に熊本県へ進出する。肥後銀行は、工場稼働から2年間の経済効果を1兆8000億円と試算するなど、九州地区金融機関は「千載一遇の好機」と期待を寄せる。県内の

敦賀信金、廃止店舗を交流の場に コワーキングへ衣替え

重々しい金庫室の扉を開けた先は会議室――。福井県敦賀市にあるワーケーション施設「フジオネワーケーションプレイス」が注目されている。市内初となるこの施設は、2020年7月に本店営業部に統合された敦賀信用金庫(福井県、坊栄二

浜松いわた信金、シリコンバレー情報を地域に 職員がPT発足

浜松いわた信用金庫(浜松市、高栁裕久理事長)は、8月~23年3月末に米国シリコンバレーの情報を地域・営業店に還元するプロジェクトに本格的に取り組んでいる。「シリコンバレープロジェクトチーム(PT)」が中心となり、現地情報

人事異動 愛媛信用金庫(8月1日)

愛媛信金(8月1日) ▽久米(営業統括部次長兼営業推進課長兼プラザ長)柳井政紀▽雄郡(久米)渡部良太▽今治副支店長=支店長待遇(西条)志尾卓哉▽西条(丹原)玉井晴仁▽丹原(今治次長)桐野淳史▽営業統括部次長兼営業推進課長

人事異動 アルプス中央信用金庫(8月1日)

アルプス中央信金(8月1日) ▽総務人事部長(総務部長)常勤理事地田俊彦▽春近兼務(本店営業部長)田中誠▽赤穂営業部長兼南兼福岡兼アルプス(南兼福岡兼赤穂営業部副部長兼アルプス副支店長)上原守▽伊那北(融資部副部長)溝口

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)