豊田信金、独自の顧客管理でマネロン対策 リスク格付けシステム開発

2022.08.15 04:50
システム マネロン対策
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
調査DMの回答状況や内容が自動で反映され、システムで閲覧できるように仕組みを構築している(8月8日、本部)
調査DMの回答状況や内容が自動で反映され、システムで閲覧できるように仕組みを構築している(8月8日、本部)
豊田信用金庫(愛知県、藤嶋伸一郎理事長)は、マネーロンダリング対策における継続的顧客管理で独自展開をみせている。地元システムベンダーと共同開発した「顧客リスク格付けシステム」の運用で、全顧客約50万件を4段階でリスク評価。継続的顧客管理に向けた調査ダイレクトメール(DM)の郵便不着先をリスク評価に加えるなど対応を強化していく。
同システ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 豊田信用金庫(2025年4月1日・15日)
役員人事 豊田信用金庫(2025年4月1日)
東海地区金融機関、進む自動車産業支援 メーカーOBで現場改善
人事異動 豊田信用金庫(2024年10月16日)

関連キーワード

システム マネロン対策

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)