検索結果該当結果 12319件
大垣西濃信金(2月1日) ▽資金証券部長(資金国際部長)理事楫賢吾▽営業推進部長(営業統括部長)理事臼井孝優▽事務統括部長(事務支援センター室長)松岡伸治▽デジタル推進部長(事務システム部長)岡本誠▽事業成長推進部長(ビ
静清信金(2月1日) ▽役員室付(経営相談部長)理事川本晋輔▽経営相談部長(人事部副部長)多々良和明▽融資部主任審査役(総務部副部長兼総務課長)田中直巳◆総勢3人の調整異動。
しずおか焼津信金(2月1日) ▽島田支店開設準備室島田支店開設準備委員長(業務統括部調査役)坂井友彰◆3月13日の島田支店開設などに向けた総勢20人の異動。
松本信金(2月1日) ▽業務監査部検査課長(筑北)百瀬豊▽筑北(浅間温泉支店長代理)荻原英二◆総勢7人の定例異動。筑北の荻原氏(長野県出身、93年独協大卒、52歳)は初支店長。
長野信金(2月1日) ▽吉田(墨坂)田中俊男▽飯山(吉田)今井良幸▽更北(川中島兼川中島駅前)小田切貴▽川中島兼川中島駅前(飯山)中澤拓也▽墨坂(屋代次長)北澤康秀◆総勢9人の異動。墨坂の北澤氏(長野県出身、48歳)は初
さがみ信金(2月1日) ▽営業統括部長兼地域元気創造部長(総合企画部長)理事中村知裕▽総合企画部長(融資部長)理事深瀬享▽総務部長兼務(人事部長)植田博▽融資部長(資金運用部長)満田靖◆総勢7人の異動。
朝日信金(2月1日) ▽本所(三角次長)北原崇行▽大塚(お客さまサポート部統括役)大塚崇行▽お客さまサポート部部長(大塚)宝達弘一◆定例異動で総勢123人。本所の北原氏(94年入庫、51歳)は初支店長。
青木信金(2月1日) ▽総務部長(人事部長)理事太田正喜▽地域振興部長(本店営業部長)執行役員金子誠▽本店営業部長(融資部長)根本隆幸▽融資部長(鳩ヶ谷)湧井俊一▽営業統括部長(芝前川兼柳崎)比羅岡淳▽人事部長(越谷兼東
埼玉県信金(2月1日) ▽草加(大宮)執行役員小野沢俊行▽総務部長(東松山兼森林公園兼高坂)小山武夫▽大宮(浦和副支店長)今野浩史▽監査部長(草加)大澤貴裕▽春日部(川口朝日)秋月信輝▽東松山兼森林公園兼高坂(大宮西)上
利根郡信金(2月1日) ▽監査部長を解く、常務千明敏之▽監査部長(監査部)河口正道▽片品(片品副支店長)小林康雄◆総勢22人の定例異動。片品の小林氏(群馬県出身、99年白鴎大卒、47歳)は初支店長。
桐生信金(2月1日) ▽資金証券部長を解く、専務松島修▽融資部長を解く、常務今井有司▽営業革新部担当部長(大間々兼みどり)執行役員千喜良務▽融資部長(堀込)大澤隆之▽資金証券部長(資金証券部副部長)齋藤勇▽大間々兼みどり
福島信金(2月1日) ▽審査管理課長兼務を解く(融資部副部長)浅野吉信▽総務管財課長兼務を解く(総務部副部長兼業務支援課長)宍戸弘幸▽事務部副部長(事務部事務指導課長)大河内万喜子▽監査室室長代行(北)佐藤淳一▽本店・駅
室蘭信金(2月1日) ▽監査室マネージャー(札幌)村上政晴▽札幌兼務(札幌北)岡本大典▽伊達(中島支店G中島副支店長)田渕綱介▽東町支店G東町副支店長(東町支店G東町マネージャー)設楽拓行▽札幌北副支店長兼務(札幌副支店
地域経済活性化支援機構 就業推進部長・中島 隆行氏 大企業から地域企業に転職する人を、国が応援する取り組みが軌道に乗り始めてきた。金融機関とのつながりが強い地域経済活性化支援機構(REVIC)が実務を手がけている。同機
信金中央金庫は2月17日、信用金庫取引先の海外進出先として国別2位のタイで、日系企業同士の交流を促すリアルイベントを再開した。2021年2月に全額出資の現地法人を新設したシンガポールを除き、コロナ下での開催は海外6拠点で
信用金庫・信用組合が、取引先の経営改善に向けた人材紹介を広げている。内閣府のプロフェッショナル人材事業や先導的人材マッチング事業を積極的に活用し、広告宣伝の強化や販路拡大を実現できる人材の確保を後押ししている。プロ拠点と
金融庁の「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」で示された「対応が求められる事項」への対応期限が迫ってきた。2024年3月までに対応を完了するよう明示され、顧客管理は対策の重要な部分だ。金融機関
日高信用金庫(北海道、大沼孝司理事長)は2月16日、北海道日高地区にある食品関連業者の販路拡大を支援するため、卸売業者などと個別面談する商談会を本店で初めて開いた。 精肉店2先と水産加工1社が売り手として参加。買い手は
はくさん信用金庫(石川県、石田雅裕理事長)は2月16日、金沢市で親睦団体「金沢はくさん会」の第36回研修会を開いた。国際報道に携わってきたジャーナリストの萩谷順氏が講師を務め、約180人が国内外の情勢について理解を深めた
紀北信用金庫(三重県、森浦克好理事長)は2月15日、尾鷲市役所で信金中央金庫による寄付対象事業に採択された尾鷲市への寄付金贈呈式を開いた。同信金が推薦した同市の「世界遺産熊野古道を活用した観光振興事業」が、信金中金の「S