検索結果該当結果 11191

豊橋信金、5カ店でフードドライブ

豊橋信用金庫(愛知県、山口進理事長)は10月17日~11月11日、食料品を寄付する運動であるフードドライブを5カ店(本店営業部、二川、南栄、西、牛川)で実施している。 未開封で賞味期限が概ね2カ月以上あり、要冷蔵や要冷

【防災特集㊦】 関東地区金融機関、金融商品を通じ地域を応援

信金独自の対策や支援も 東京都内の荒川下流域の江東5区(墨田、江東、足立、葛飾、江戸川)は、ゼロメートル地帯で大規模水害時に浸水する可能性が高い。東京東信用金庫は「帰宅困難者受け入れ」で5区と災害協定を締結。墨田区とは

尾西信金、3年ぶりチンドン祭り 賑やかに“びしん“PR

尾西信用金庫(愛知県、高間正道理事長)の萩原支店は10月16日、地元の萩原商店街で3年ぶりに開催された「第18回素人チンドン祭り」に参加した。チンドン屋に扮した職員が、リズムに乗って賑やかにを地域の金融機関“びしん”をP

東濃信金、ポストコロナへ体制構築 日本公庫と組み支援強化

東濃信用金庫(岐阜県、加知康之理事長)は、事業者支援体制を強化する。ポストコロナに向けた取引先サポートを強め、人材紹介や補助金をはじめとする本業支援全般で日本政策金融公庫と手を組んだ。 コロナ融資の返済本格化を迎えるな

北伊勢上野信金、CO2算定を独自展開 脱炭素化へ伴走支援

北伊勢上野信用金庫(三重県、南部和典理事長)は、二酸化炭素(CO2)排出量の算定支援で外部サービスに頼らない独自の展開をみせている。石油類の燃料やガス、電気の使用量データを入力するだけで、排出量を自動で計算する仕組みを構

宮城第一信金、 仙台市内のイベントで 山形県西川町の産直お手伝い

宮城第一信用金庫(菅原長男理事長)は10月15日、仙台市内のイベントに出店した山形県西川町(菅野大志町長)に役職員が協力し、町や町の特産品をPRするチラシなどを会場で配布した。元金融庁職員で「ちいきん会」発起人の菅野町長

かながわ信金など、三浦で「美食」バスツアー  観光商材化見据え

かながわ信用金庫(神奈川県、平松廣司理事長)など7団体で構成する「三浦半島地域活性化協議会」は10月15日、「食」をテーマにしたバスツアーを初めて開催。地元の大学生に魚の加工や野菜の収穫体験、美味しい食事を提供することで

半田信金、M&A支援に注力 初案件をモデルケースに

半田信用金庫(愛知県、古田明典理事長)は、取引先のM&A(買収・合併)支援に力を入れる。8月に初の成果をあげた支店の対応をモデルケースに、取り組みを拡大していく。 住吉町駅西支店が案件をまとめた。高齢で後継者不在の飲食

苫小牧信金、生協の移動店舗車にATM 「買い物・金融」共同提供

苫小牧信用金庫(北海道、小林一夫理事長)は、北海道内で100カ店超のスーパーマーケット店舗や宅配事業を展開する生活協同組合「コープさっぽろ」(札幌市、大見英明理事長)と連携。コープさっぽろが運営している移動販売車に苫小牧

しんきん地域ネット、台東区の展示商談会請け負う 成約率を高める工夫

信金中央金庫の子会社のしんきん地域創生ネットワークは10月13、14日の2日間、台東区が主催した展示商談会「台東区産業フェア2022」の運営を全面的に請け負った。2021年7月の同社設立後、対面式のリアルイベントの企画・

さわやか信金、本店ロビーに港区のサイネージ

さわやか信用金庫(東京都、篠啓友理事長)は10月14日、本店営業部ロビーに港区のデジタルサイネージを設置した。区の地域情報や各種催しなどを来店客に案内する。信用金庫のロビーに自治体がデジタルサイネージを設置するのは全国で

愛媛信金、女性経営者塾を開講 実践的な理論学ぶ

愛媛信用金庫(愛媛県、八石玉秀理事長)は10月14日、女性経営者塾「このはなさくや媛の会」の第8期を開講した。松山市内の同金庫研修所で開講式と第1回講義を実施。建設業や医業、広告業など幅広い業種の女性経営者12人が出席し

高松信金、CO2の可視化支援 e-dashと提携

高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は10月14日、三井物産の子会社で二酸化炭素(CO2)排出量の可視化をサポートする「e-dash」(東京都)と業務提携を結んだと発表した。締結日は10月3日。 SDGs(持続可能な

岐阜信金、紹介と成約が最多に 名南M&Aから感謝状

岐阜信用金庫(岐阜県、好岡政宏理事長)は10月14日、名南M&Aから最優秀賞の感謝状を受けた。名南M&Aの2022年9月期(21年10月1日~22年9月30日)で、連携した金融機関や事業引継ぎ支援センターなどを対象に感謝

紀北信金、子供の保護活動強化 三重県警察から認定

紀北信用金庫(三重県、森浦克好理事長)は10月14日、三重県警察と「子ども安全・安心の店」の認定書交付式を開いた。地域貢献策の一環で子供の見守りや保護活動を強化する。 10月5日の認定に伴い、子供が緊急時に助けを求めら

京都中央信金、商談会に334社出展 SDGsコーナー新設

京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は10月12、13日に京都市内の展示場「京都パルスプラザ」とウェブ上で商談会を開いた。334社(うちリアル会場322社)が出展し、両会場で延べ7700人が訪れた。 製造業や建設

さわやか信金、3年ぶりに物産展 全国12信金も参加

さわやか信用金庫(東京都、篠啓友理事長)は10月14日、第11回物産展を羽田イノベーションシティのコングレスクエア羽田で開いた。 コロナ禍で3年ぶりの開催。今回のテーマは、ウィズコロナ時代への期待を込めた「再開」。食品

人事異動 高松信用金庫(10月3日)

高松信金(10月3日) ▽本店営業部副長(国分寺副支店長)山田慎二▽土庄代理(花園代理)川田佐也加▽国分寺代理(土庄代理)谷本浩之

人事異動 姫路信用金庫(10月1日)

姫路信金(10月1日) ▽審査部長(広畑)高原正博▽六甲(事業支援部次長)田中純次◆定例異動で総勢38人。審査部は部長2人体制になった。初部店長は審査部の高原氏(兵庫県出身、91年名古屋学院大卒、54歳)六甲の田中氏(兵

人事異動 飯能信用金庫(9月26日、10月11日)

飯能信金(9月26日) ▽板橋法人営業部長(板橋開設準備委員長)的矢友裕(10月11日)▽杉並法人営業部長(杉並開設準備委員長)小野哲◆開設準備を進めてきた板橋と杉並の各法人営業部新設に伴う異動。初法人営業部長は板橋の的

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)