検索結果該当結果 11195

北陸財務局と中部済産局、金融機関向けに事業者支援勉強会

北陸財務局と中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局は11月18日、事業者支援をテーマにした金融機関向けイベント「Banker Heat Up」を金沢市内で初めて開催した。北陸3県の銀行・信金・信組16機関のほか、石川・富山

水沢信金、定期で子ども食堂を支援 2社協と連携協定

水沢信用金庫(岩手県、及川和男理事長)は11月18日、SDGs(持続可能な開発目標)活動の一環で、「子ども食堂」の運営や子供の居場所づくりに取り組む奥州市社会福祉協議会および金ケ崎町社会福祉協議会と連携協力協定を結んだ。

大阪シティ信金、健康産業を支援 ビジコン最終審査開催

大阪シティ信用金庫(大阪市、髙橋知史理事長)は11月18日、大阪産業局と共催の「健康産業有望プラン発掘コンテスト2022」の最終審査を行った。ファイナリストの10件から大阪府知事賞(最優秀賞)、優秀賞、大阪シティ信金賞を

大和信金、中学校でキャリア教育 金融業務など解説

大和信用金庫(奈良県、中村正德理事長)は11月18日、片塩中学校(大和高田市)のキャリア教育「わくワーク講座」で「金融講義」を実施した。地元の高田支店の中西淳也支店長やSDGs(持続可能な開発目標)推進委員会の川瀬湧太氏

尾西信金、投資の格言を解説 高校で資産形成の授業

尾西信用金庫(愛知県、高間正道理事長)は11月18日、修文学院高等学校で資産形成に関する授業を開催。金融リテラシーへの理解を促した。同校の1年生81人が参加した。 講師を担当した総合企画部の小西泰三理事は「買いたい弱気

結城信金と奄美大島信金、世界遺産の島で職員交流

結城信用金庫(茨城県、石塚清博理事長)と奄美大島信用金庫(鹿児島県、伊東寛久理事長)は11月18日、奄美大島信金本店で職員交流会を開いた。地形や気候、風土が異なる営業地域で活動する職員が互いに理解を深め、地元や自らの将来

呉信金、呉地区の創業を後押し 助成総額1億6000万円に 

呉信用金庫(広島県、向井淳滋理事長)は11月17日、呉地域の創業を支援する制度「幸運(グッドラック)」の贈呈式を開いた。34先の応募から8先へ総額500万円を贈った。 2006年に始めた同制度は、地域活性化に寄与する起

福井県信保協、ゼロゼロ返済見据え金融機関と連携 参事官招きセミナー開催

福井県信用保証協会(小寺啓一理事長)は11月17日、金融庁監督局の新発田龍史参事官らを招いて地域金融セミナーを開いた。2023年の実質無利子・無担保(ゼロゼロ)融資の返済本格化を見据え、県内の事業者支援に向けた金融機関と

大阪信金、第1回学生ビジコン 社会課題の解決に

大阪信用金庫(大阪市、高井嘉津義理事長)は11月17日、同信金の創業支援を目的にしたシェアオフィス「夢はなて」で、第1回学生ビジネスプランコンテスト「O―BUCs(オブックス)」を開催した。既に会社を設立している先も多く

信金界、ETC割引紹介の提携拡大 東京・新潟などの26金庫に

信用金庫業界では、法人ETCカードによる高速道路料金割引の取引先企業への紹介が拡大している。北海道の2協同組合が提供する「大口・多頻度割引」適用の仕組みを活用して、事業者の高速代削減を後押し。11月15日までで、2協組と

人事異動 鹿児島信用金庫(11月1日)

鹿児島信金(11月1日) ▽営業統括部推進役(鹿屋)七村輝一▽鹿屋(営業統括部推進役)緒方太一◆総勢2人。鹿屋支店長の交代に伴う。

人事異動 京都中央信用金庫(11月1日)

京都中央信金(11月1日) ▽出町(堅田)集治啓▽大宮(醍醐支店長代理)澁江隆志▽堅田(丹波口出張所長)水野賢一▽丹波口出張所長(木津支店長代理)熊野仁▽OnYourSide事業部課長(大宮)安田顕寛▽監査部業務役(出町

人事異動 東濃信用金庫(11月1日)

東濃信金(11月1日) ▽リスク統括部長(資金証券部長)理事山田修司▽資金証券部長兼資金運用課長(資金証券部副部長兼資金運用課長)深尾由佳久◆総勢6人の定例異動。資金証券部の深尾氏(岐阜県出身、89年南山大卒、57歳)は

人事異動 しずおか焼津信用金庫(11月1日)

しずおか焼津信金(11月1日) ▽インターネット支店長兼務(業務統括部調査役)坂本直行▽本部付調査役=静岡県信金協出向(業務統括部調査役兼インターネット支店長)室田泰志(21日)▽前島兼務を解く(藤枝)前田浩行◆11月1

人事異動 さがみ信用金庫(11月1日)

さがみ信金(11月1日) ▽事務部長(総合企画部部次長)伊藤重行◆総勢34人の異動。伊藤氏(神奈川県出身、88年東京国際大卒、58歳)は初部長。

人事異動 北群馬信用金庫(11月1日)

北群馬信金(11月1日) ▽事務管理部リスク管理担当部長(本店営業部お客様支援部長)阿部知伸▽本店営業部副部長兼融資グループリーダー(草津)原澤充俊▽草津(地域サポート部副部長)小林幸浩◆総勢4人の定例異動。

銀行界、介助資格の取得・研修進む 「配慮」義務化で

銀行界で、「サービス・ケア・アテンダント(SCA)」の資格取得と「サービス・ケア・キャスト(SCC)研修」の受講が広がっている。2024年6月までに施行予定の改正障がい者差別解消法に対応するため、体の不自由な障がい者など

ITベンダー、ATMで窓口効率化 顧客のセルフ処理進む

ITベンダーは、ATMを活用した窓口業務の効率化を支援している。デジタル化の進展に伴い、税公金収納や本人確認など行職員が担っていた業務を顧客によるセルフ処理に移行。窓口業務の負担を軽減し、収益性の高い提案業務への転換を支

ヘッジなし外債に暗雲 「円高」転換で評価損拡大へ 地銀・信金

地域銀行や信用金庫が保有する「為替リスクヘッジなし外国債券」に暗雲が漂っている。今春からの急激な円安(米ドル高)局面では、外債の評価損が円換算による為替効果で軽減されたが、円高方向へ大きく振れた場合は軽減効果が薄れ、評価

【人づくりのヒント】OJTで“営業力”鍛える

尼崎信金・トップ渉外がノウハウ伝授 【大阪】尼崎信用金庫(兵庫県、作田誠司理事長)は、2018年から大阪府下の店舗に所属する渉外担当者の営業スキル向上に取り組んでいる。事業所や金融機関が多く、マーケットが大きい大阪エリ

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)