検索結果該当結果 11932件
よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)は6月5日、愛知県蒲郡市と同市役所で包括連携協定を締結した。蒲郡信用金庫(愛知県、竹田知史理事長)が窓口を務める。今回で自治体との連携は47先。愛知県内自治体とは初の
藤井聡太七冠の達成を皆で祝おう――。瀬戸信用金庫(愛知県、成田順一理事長)は6月5日、藤井棋士の最年少での七冠達成を記念して栄町支店で横断幕とくす玉を披露した。 栄町支店は中心市街地の商店街に位置し、地元出身である藤井
企業型確定拠出年金(DC)の加入者が右肩上がりで増えている。2023年3月末時点で800万人を突破した。企業年金全体に占める割合は46%に達し、将来的には半数を超える見通しだ。時価の資産額も20兆円に迫る。企業が運用リス
大分みらい信用金庫(大分県、森田展弘理事長)は、6月から債権書類管理の本部集中化を開始する。債権書類管理システムを導入し、職員の事務負担の軽減につなげる。新規実行分から始め、営業店が保管する既存分の書類約8万件は2年かけ
滋賀銀行と長浜信用金庫は、滋賀県長浜市の己高山麓(こだかみさんろく)で栽培する「こだかみ茶」の復活を支援している。毎年の収穫イベントへの参加や行職員による茶葉購入などで、特産化を後押しする。 己高山麓は日本茶発祥の地の
亀有信用金庫飯塚支店(矢澤謙一支店長=職員14人うち渉外担当3人)は、高いシェアを武器に訪問活動を徹底。得た情報を基にしたビジネスマッチングの2022年度手数料収入は212万円と前年度比2倍になった。新規事業進出支援にも
芝信用金庫(東京都、望月芳雄理事長)は、都心回帰の取り組みとして開設した法人開拓拠点(オフィス)が成果をあげている。2023年4月末までの2年間で新規融資先を650件、170億円獲得。融資残高の底上げに寄与するとともに、
石川県金沢市で6月2~4日に開かれている「第72回金沢百万石まつり」。6月3日夜の企業や市民による「踊り流し」には、地元金融機関の行職員が参加。揃いの浴衣を身にまとって、沿道の人々に踊りを披露した。 前日までの大雨と打
セブン銀行は、2024年度末までに第4世代の新型ATMに全面的に移行する。約2万6000台ある現在のATMのうち新型ATMは1万4000台を占め、23~24年度に年間6000台ずつ切り替える計画。顔認証など各種機能を順次
京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は6月3日、京都府内の企業に新卒採用説明会の機会を提供する「京都ジョブ博」を開いた。100社がブースを設け、予約者188人と飛び入りの大学生が訪れた。 京都府などと共催で6回目
〇…「地域に憩いとつながりの場を」――。二本松信用金庫(福島県、石川憲幸理事長)は6月3日、地域貢献活動の一環として、特別養護老人ホーム羽山荘(二本松市)で花壇づくりを行った。東和支店の職員を中心に1992年から毎年実施
その“作品”の主人公はアメリカのコミックヒーローやハリウッドスターではなく信用金庫の職員たち――。にいかわ信用金庫(富山県、岸和雄理事長)は6月1日から、営業店を宣伝する映画風のポスターを掲示している。 9月に控える創
関東各地に建築物、“貸したい会社”めざす 北関東3県のゼネコントップのグループ売上高約1千億円に急成長した関東建設工業の2代目社長。2021年開催の東京五輪でも利用された「有明テニスの森公園」の改修や、地元・群馬県太田
大牟田柳川信用金庫(福岡県、柗原誠理事長)は6月2日、本部で取引先4社が大手企業2社と開放特許の使用契約を結ぶ「合同調印式」を開催した。取引先商品の高付加価値化を後押しする取り組みで、成約をサポートした取引先は6社となる
浜松いわた信用金庫(浜松市、高柳裕久理事長)は6月2日、信金中央金庫から預かり資産業務で表彰された。2022年度下期つみたてNISA(少額投資非課税制度)で、全国トップの新規獲得件数だったため。 同日、表彰状を受け取っ
山形県信用金庫協会(会長=山口盛雄・山形信金理事長)は6月2日、通常総会を鶴岡市で開催し、2022年度の事業報告と収支決算、23年度の事業計画案、収支予算案を承認可決した。山形、米沢、鶴岡、新庄の4信金理事長が出席。山口
「復興した石巻を楽しんでほしい」――。山形信用金庫(山形県、山口盛雄理事長)は6月2日、同信金の女性利用者で構成する「フラワー友の会」で宮城県石巻・女川への日帰り旅行を開催した。道中訪れた「いしのまき元気いちば」では、石
東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は6月2日、千葉県船橋市と「災害発生時における帰宅困難者支援に関する協定」を締結した。 同市は、災害発生時に乗降客数が多い船橋、西船橋駅を中心に帰宅困難者が多数発生すると予測。帰
多摩信用金庫(東京都)は、6月2日の理事会で金井雅彦専務(58)の理事長就任を内定した。八木敏郎理事長(71)は、代表権のある会長となる。6月22日開催の通常総代会後の理事会で正式決定する。八木理事長は就任して10年。東
「何もやらなければ、何も始まらない!」。城南信用金庫(東京都)の川本理事長が6月1日の支店長会議で部支店長らに檄を飛ばした。 5月の支店長会議では、都内の多くの兆円信金で預金残高が落ち、同信金も多くの支店で預金がマイナ