大牟田柳川信金、開放特許活用を支援 4社が契約締結

2023.06.02 20:03
知財 事業者支援
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク
契約を締結した事業先と記念撮影に臨む柗原理事長(右奥、6月2日、大牟田柳川信金本部)
契約を締結した事業先と記念撮影に臨む柗原理事長(後列右、6月2日、大牟田柳川信金本部)

大牟田柳川信用金庫(福岡県、柗原誠理事長)は6月2日、本部で取引先4社が大手企業2社と開放特許の使用契約を結ぶ「合同調印式」を開催した。取引先商品の高付加価値化を後押しする取り組みで、成約をサポートした取引先は6社となる。


同信金は、既存のサービスや商品の改良を検討する取引先に開放特許の活用を提案。興味を示した事業先に開放特許を保有するライセンサーの技術を紹介している。


今回、4社が使用契約を結んだライセンサーは、富士通とキユーピー。取引先の医療法人関連会社は富士通の光触媒練り込み樹脂の特許、食品関連先3社はキユーピーによる食感向上、悪玉コレステロール吸収の抑制に関する特許を活用する。菓子製造で開放特許を生かす「ケーキのカトウ(柳川市)」の加藤幸平社長は「既存のレシピや製法のまま、プリンの口当たりをより滑らかにできた」と語る。


今後、同信金は福岡・佐賀・長崎各県の信用金庫と連携し、開放特許による中小企業支援を強化する。柗原理事長は「大手企業の特許活用による企業活性化の輪を広げていきたい」と話す。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク

関連記事

大牟田柳川信金、経営課題セミナー開く 人材活用の情報提供
人事異動 大牟田柳川信用金庫(6月26日)
役員人事 大牟田柳川信金(6月26日)
大牟田柳川信金、業種別目利き力強化 仮説設定スキル習得へ

関連キーワード

知財 事業者支援


アクセスランキング

おすすめ