滋賀銀と長浜信金、「こだかみ茶」復活へ 収穫イベントに協力

2023.06.05 19:35
地方創生
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
茶摘みの集いに参加する行職員ら(5月20日、亀山茶畑、滋賀銀提供)
茶摘みの集いに参加する行職員ら(5月20日、亀山茶畑、滋賀銀提供)
滋賀銀行と長浜信用金庫は、滋賀県長浜市の己高山麓(こだかみさんろく)で栽培する「こだかみ茶」の復活を支援している。毎年の収穫イベントへの参加や行職員による茶葉購入などで、特産化を後押しする。
己高山麓は日本茶発祥の地の一つ。こだかみ茶は同地の「亀山茶畑」で特に昭和期に多く栽培されたが、平成に入ると衰退。市の第三セクター「ふるさと夢公社き...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

しがぎん福祉基金、11団体に1382万円を助成
目録を手渡す高橋理事長(左、4月24日、滋賀銀行本店)
リサ・パートナーズ、京滋中小企業ファンドの発足会開く
約60人が集まった発足会(4月21日、滋賀銀行提供)
滋賀銀九条支店、若手のアイデアが解決に 新規開拓エリア1位
行員と打ち合わせをする野島支店長(右、4月3日、滋賀銀九条支店)
人事異動 滋賀銀行(2025年4月1日)

関連キーワード

地方創生

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)