検索結果該当結果 11210件
新潟県内の銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫は業態を超えて相続手続きを共通化する。2022年10月に第四北越銀と大光銀が同手続きを共通化し、県内に本店を置く他金融機関にも参加を呼びかけていた。4月にも、準備が整った金融機
事業成長担保権は、創業期から再生局面まで幅広い場面で活用できる可能性があり、とりわけ実務の親和性が高いプロジェクトファイナンスを有望視する関係者は多い。加えて足元では、新興企業への資金供給策として注目が高まっている。政府
3月16日に創立100周年を迎える高岡信用金庫(富山県)。永岩聡理事長(62)が思い描く”たかしん”の未来図について聞いた。 ――これまでの歩みと展望について。 「地域の有力者によって設立され一貫して地元中小企業のた
富山信用金庫(富山県、山地清理事長)は3月8日、本店で金融検定協会から「マネー・ローンダリング対策実務3級検定」の「最優秀団体賞」の表彰楯を贈呈された。マネロン3級は営業店の若手職員や窓口担当者などの実務者向けの試験。職
前橋財務事務所は3月8日、「事業承継支援に関する意見交換会」を群馬産業技術センターで開いた。2回目の今回は県内7信用金庫と3信用組合から推進部署の職員ら各2人が出席。公的機関を含めた意見交換で事業承継の課題を共有し、支援
大阪信用金庫(大阪市、高井嘉津義理事長)は3月8日、関西を拠点にする女性起業家や起業を目指す女性を対象にしたビジネスプランコンテスト「LED関西Powered by大阪信用金庫」を支援した。近畿経済産業局、大阪産業局が創
枚方信用金庫(枚方市、吉野敬昌理事長)は3月8日、本店で地元の起業家に「創業祝い金」を贈呈した。市職員や商工団体幹部らを交えた意見交換会も開催。起業家の事業継続を後押しする。 「創業祝い金贈呈式」として2014年度から
高岡信用金庫(富山県、永岩聡理事長)は3月8日、本店で「たかしん商談会2023」を開催した。5回目となる今年は、首都圏や関西圏のバイヤー7社と取引先39社が面談。信金中央金庫も参加し、来場した企業へビジネスマッチング支援
金融機関など303機関が署名する21世紀金融行動原則は3月8日、持続可能な社会に実現に向けた2022年度の最優良取り組み事例(環境大臣賞)に三井住友トラスト・ホールディングス、りそなアセットマネジメント、千葉銀行を選定し
城南信用金庫(東京都、川本恭治理事長)が開催している「東日本大震災12年パネル展」を3月8日、品川区の森澤恭子区長が視察した。 同展示は震災10年の21年から継続しており今回で3回目。写真は福島民報社、東京新聞、岩手日
埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は3月8日、障がい者福祉施設による食品の販売会を行田市内の本部で実施した。施設で作られた商品の販売・紹介を通じて、障がい者の社会的自立と就労問題への理解を促進するのが狙い。コロナ禍
高山信用金庫(岐阜県、坂口秀平理事長)は3月7日、本部で顧客来訪時のお茶出しに必要なスキルを指南する「お茶出し研修」を女性職員10人に実施した。庫内の女性活躍推進チームから研修を希望する声があがったことがきっかけで、スキ
三條信用組合南支店(渡邉康太支店長=職員7人うち渉外2人)は、第四北越銀行や三条信用金庫など地元の金融機関がひしめく金融激戦区に立地。少人数で若手職員主体の店舗ながら業務効率化や推進する商品を特定融資に限定するなどの手法
岐阜信用金庫(岐阜県、好岡政宏理事長)は、中小企業のSDGs(持続可能な開発目標)や脱炭素に資する取り組み支援を加速させる。4月から「ポジティブ・インパクト・ファイナンス(PIF)」と「サステナビリティ・リンク・ローン(
高岡信用金庫(富山県、永岩聡理事長)は4月から、育児にともなう短時間勤務制度を拡充する。現行制度では、子が3歳になるまで6時間勤務が可能だが、新制度では小学校3年生になるまで延長する。ES(従業員満足)向上に向けた〝変革
東濃信用金庫(岐阜県、加知康之理事長)は3月7日、新本店をグランドオープンした。2022年1月に新本店ビルでの営業を先行開始していたが、隣接する旧本店跡地での駐車場整備が完了した。 新本店は、創業100周年記念事業の一
埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は、日本プロサッカーリーグJ1の浦和レッドダイヤモンズ(浦和レッズ)にチーム強化支援金として、100万円を贈呈した。支援金は2005年から毎年継続的に実施しており、今回で18年目。
信金中央金庫と信金キャピタルは、信用金庫の取引企業に対して総額100億円の劣後ローンを供給する専用ファンドの投資期間を7年間延長する。新型コロナウイルス感染症の影響で一時的に財務内容が悪化した中堅・中小企業を救うため、2
内閣府は3月中にも、地域金融機関などの人材紹介に成果連動で補助金を支給する「先導的人材マッチング事業」の2次公募を開始する見通しだ。1次公募では過去最多の111金融機関を採択したが、一部の信用金庫などに2次公募での申請を
静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は3月6日、中学生から絵画を募る「第4回せいしんポスターコンクール」の表彰式を本店で開催。佐藤理事長のほか、同コンクールを共催した静岡市教育委員会の赤堀文宣教育長らが、6賞の受賞者に