遠賀信金、子ども食堂に食品寄贈 ダンボール30箱分

2023.06.15 18:24
寄付 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
子ども食堂の代表者と記念撮影に臨む岡部理事長(中央、6月15日)
子ども食堂の代表者と記念撮影に臨む岡部理事長(中央、6月15日)

遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は6月15日、本部で地域の子ども食堂9カ所への食料品寄贈式を行った。贈った食品は段ボール30箱分。岡部理事長は子ども食堂の代表者に目録を贈呈した。


食料品は、5月22日~6月2日のフードドライブで地域住民や役職員から募った。期間中に約500人から缶詰やレトルト食品、調味料などが集まった。あわせて遠賀信金は地元飲食店から購入した米570㌔も贈った。


岡部理事長は「子ども食堂は地域の重要なコミュニティーの一つ。食料品寄贈という形で今後もサポートしていきたい」と挨拶した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

遠賀信金、若年層取引を強化 金利優遇やネット支店
遠賀信金、事業承継で日本公庫と覚書 支援スキーム構築
遠賀信金、取引先へインターン 学生が2日間社長に同行
中原代表取締役(中央)、経営管理室の松下健太郎さん(左)と仕事の打ち合わせをする吉田さん(8月26日、プロデュース)
遠賀信金、インターン事前研修会 2大学から6人参加
インターンシップの概要や注意点などを説明する営業本部地域貢献課の中谷満俊課長(8月7日、九州産業大)

関連キーワード

寄付 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)