検索結果該当結果 11884

福井信金神明支店 伴走支援を職員に浸透 技術力評価、成長後押し

福井信用金庫神明支店(木下敏和支店長<部長待遇>=職員23人うち渉外6人。パート・嘱託5人)は、前経営サポート部長の木下支店長がもつ知見を生かして、伴走支援の浸透に取り組む。時間と手間もかかるが、活動を通して顧客の成長を

静岡銀、継続的顧客管理の共通基盤 十六銀が参加

静岡銀行は7月18日、マネー・ロンダリング(資金洗浄)対策で同行が構築したプラットフォームに十六銀行が参加したと発表した。資金洗浄、テロ資金供与の防止を目的にしたダイレクトメール(DM)送付・システム対応手法などを統一化

東京東信金、年金受給者の会で観劇会 明治座に800人

東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は7月18日、東京都中央区の明治座で、年金受給者の会「ひがしんわいわい倶楽部」を対象とした観劇会を開いた。今回で24回目。 当日は、同金庫での年金受給客約800人が来場。冒頭、同

小松川信金、中平井支店を本店の店舗内店舗に

小松川信用金庫(東京都、高橋桂治理事長)は7月18日、江戸川区の中平井支店を本店の店舗内店舗とした。同金庫の店舗内店舗は初めて。両店は徒歩で10分足らずの近距離にあることから、効率化のために実施した。 当日は、本店で同

大分みらい信金、小中高生の将棋大会開く 10部門40人が入賞

大分みらい信用金庫(大分県、森田展弘理事長)は7月17日、大分市内で「みらいしんきん杯わくわくドリーム将棋大会2023」を開催した。大分県内の小中高生108人が集まり、10部門に分かれて戦いに挑んだ。 将棋大会は地域を

大光銀大形支店 自走できるチーム・個人へ 22年度下期1位、4連続表彰

大光銀行大形支店(相澤英紀支店長=6月23日付で地域産業支援部副部長。行員14人うち渉外5人)は、職場の意識とスキルを高め「自走できるチーム・個人」を目指した運営に取り組む。行員が取引先と密な関係を築いて案件のニーズを収

枚方信金、預金5000億円達成へ 金利優遇で獲得強化

枚方信用金庫(大阪府、吉野敬昌理事長)は、8月1日の創立記念日までに預金残高5000億円を目指している。長期金利の上昇圧力が強まるなか、4月以降、期間5年物を含む定期預金の金利を上乗せして獲得を強化。7月12日時点で残高

岐阜信金、脱炭素関連で先駆け支援 SBTなど補助金活用を提案

岐阜信用金庫(岐阜県、好岡政宏理事長)は、脱炭素関連で先駆けた支援策を展開している。二酸化炭素(CO²)排出量の可視化と中小企業版SBT(科学に基づく目標)認証の取得支援を積極化。5月に両施策がセットでIT導入補助金の対

昭和信金、本店屋上で養蜂 下北沢産はちみつが人気

昭和信用金庫(東京都、内藤博理事長)の本店(世田谷区)屋上で採れる「はちみつ」が注目を浴びている。地域の団体や養蜂家と協力し、採取したはちみつを下北沢にちなみ「シモキタハニー」として販売するほか、区のふるさと納税の返礼品

北国FHD 地銀・信金に投資助言 体制整備、人材育成も支援

北国フィナンシャルホールディングス(FHD)は、地域銀行や信用金庫への投資助言に本格的に乗り出す。6月に傘下の投資助言会社の陣容を強化。新たに地域金融機関との窓口となる専担部署も設け、金沢と東京の2拠点体制で全国の地銀や

花巻信金、事業構想プレゼン 富士大の起業家育成授業

花巻信用金庫(岩手県、漆沢俊明理事長)は7月17日、富士大学(岩手県花巻市)の学生による「事業構想プレゼンテーション発表会」を実施した。今回が起業家育成論の最終授業で、5事業案が披露された。 この講義は大学卒業後に学生

新庄信金、金山町を落花生の産地に 高校生とのコラボ商品も

新庄信用金庫(山形県、井上洋一郎理事長)は、山形県金山町を落花生の産地にするために資金面での支援のほか、落花生の特産品化を進めながら将来の地域の担い手となる若者の育成にも力を入れている。養成事業の取り組みから信金職員と高

岡崎信金、店舗の預金特化を加速 10カ店の事業性融資を母店集約

岡崎信用金庫(愛知県、田中秀明理事長)は、預金特化型のサテライト店舗の導入を加速している。2023年に入り3カ店をサテライト化。8月、9月には、7カ店の業務集約を進める計画。渉外業務や事業者向け融資業務を母店に集約し、効

鹿児島相互信金、フコクしんらい生命と寄付 医療系NPOに10万円

鹿児島相互信用金庫(鹿児島県、永倉悦雄理事長)は7月14日、フコクしんらい生命と共同でNPO法人に寄付を行った。寄付金は合計10万3000円で、半分ずつ拠出した。 同信金は、2021年12月から同社と共同寄付を行うスキ

富士信金、経営者対象にセミナー 補助金活用など解説

富士信用金庫(静岡県、浅見祐司理事長)は7月14日、取引先経営者対象のセミナーを開催した。テーマは「コロナ禍で成長している企業が取り組んでいる二つのこと」。補助金や助成金の紹介、社員が辞めない会社づくりについてレクチャー

富士信金、災害ボランティアへ30万円寄付

富士信用金庫(静岡県、浅見祐司理事長)は7月14日、富士市災害ボランティア連絡会に30万円を寄付した。取引先組織「ふじしん経済研究会」の30周年記念事業として贈った。 同連絡会は、主に災害時の復旧支援などに取り組んでい

西武信金、女性後継者らがクラフトビールで交流

西武信用金庫(東京都、高橋一朗理事長)は7月14日、中野セントラルパークサウスで女性後継者の会「SEIBU LADY LINK」のワークショップ「知って触れて味わって!クラフトビールを楽しもう!」を開催した。 同会は1

京都中央信金、本店ロビーで狂言会 270人が堪能

京都の「夏の風物詩」である祇園祭。京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は7月13日、大蔵流狂言・茂山一門による「中信宵山狂言会」を本店営業部ロビーで開催。全国から多数の応募があり抽選で270人が狂言を楽しんだ。

北海道信金と旭川信金 山形信金の旅行団を歓迎

北海道信用金庫(札幌市、佐藤信明理事長)と旭川信用金庫(北海道、武田智明理事長)は7月12、13日、それぞれの地元で山形信用金庫(山形県、山口盛雄理事長)の顧客で構成する旅行団「ドリームクラブ旅行会」(札幌・富良野・旭川

第67回東北地区信用金庫野球大会(7月29、30日開催) 出場チーム紹介

第67回東北地区信用金庫野球大会が7月29~30日、盛岡市のいわて盛岡ボールパークで開催されます。参加チームは、以下8チームです。金庫名をクリックすると出場選手のプロフィルがご覧になれます。応援して大会を盛り上げましょう

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)