検索結果該当結果 12338

永和信金の演芸会、 700人以上が漫才など楽しむ

永和信用金庫(大阪市、翁長自夫理事長)は9月13日、大阪国際交流センターで顧客向け演芸会と懸賞金付き定期預金の公開抽選会を開き、700人以上が来場した。 毎年恒例のイベントだが、コロナ禍では演芸会を中止し、昨年は来場者

長野信金・日本公庫、起業家と若手経営者が交流 インターン生も運営参加

長野信用金庫(長野県、市川公一理事長)と日本政策金融公庫は9月13日、長野県信用保証協会と「起業家×若手経営者交流会」を開いた。事業に生かすヒントや人的ネットワークを広げる機会につなげるのが狙い。同信金のインターンシップ

朝日信金、新商品開発セミナー 「売れる商品」を伝授

朝日信用金庫(東京都、伊藤康博理事長)は9月13日、同信金西町ビルで「売れる商品開発」をテーマにハイブリッド形式のセミナーを開催。会場には約20人が参加した。 竹尾伸弘お客さまサポート部執行役員部長が「ビジネスモデルの

北上信金、全店駐車場で販売支援 毎週火~木曜日に実施

北上信用金庫(岩手県、木村幸男理事長)は9月13日、全店で駐車場の一角のスペースを活用した事業者販売支援を開始した。コロナが5類へ移行し、回復基調にあるものの、コロナ前の売り上げや利益には至っていない取引先などを支援する

よい仕事おこしネット、福島「復興タオル」販売支援

全国の信用金庫でつくる「よい仕事おこしネットワーク」(事務局=城南信用金庫)は、撚糸(ねんし)製造の浅野撚糸(岐阜県)が、福島県双葉町の復興のために製造したタオルの販売を支援している。同社の思いに共感した明治座(東京都)

西中国信金かじくり支店、V字回復後押し 顧客との結びつき強化

西中国信用金庫かじくり支店(国広直支店長=職員11人うち渉外4人。パート1人)は最初に相談してもらえる顧客との関係作りを進めた結果、事業性案件の相談が増加。補助金を活用し、時には本部に掛け合い、顧客の悩みごと解消に取り組

桐生信金、職員32人が遺族心理学ぶ

桐生信用金庫(群馬県、津久井真澄理事長)は9月12日、「遺族心理とグリーフケア(遺族支援)~お客さま本位の相続手続き」を開講した。全30カ店2出張所のフロアセールスグループリーダー(預金役席)各1人が同信金本部が入居する

筑後信金、DX化推進企業を発信 久留米市と連携

筑後信用金庫(福岡県、江口和規理事長)は、久留米市と連携し、デジタルトランスフォーメーション(DX)化に積極的に取り組む企業の情報発信に力を入れている。同市のDXに関するホームページや、筑後信金と久留米大が編集し発行する

筑後信金と遠賀信金、学生派遣のインターン キャリア形成後押し

筑後信用金庫(福岡県、江口和規理事長)と遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は、取引先の現場に大学生を派遣するインターンシップを8~9月に実施した。学生のキャリア形成や中小企業と学生の接点づくりを後押しした。 インタ

静清信金、講演会に石原良純氏 950人が来場

静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は9月12日、静岡市内のホテルで「せいしん文化講演会」を開催した。俳優で気象予報士の石原良純氏を講師に迎え、取引先顧客など950人が来場した。 石原氏は近年各地で甚大な被害をもたら

ひまわり信金、日本公庫などと合同勉強会 本業支援へ目線共有

ひまわり信用金庫(福島県、台正昭理事長)は9月12日、本部で日本政策金融公庫いわき支店と福島県信用保証協会いわき支店の3者による合同勉強会を開催した。金融機関と公的機関の職員が交流できる場を設けることで、資金繰りや本業支

高松信金、小学校にiPad寄贈 SDGs私募債で

高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は9月12日、しんきんSDGs私募債「ちいきのミライ」の発行企業による贈呈品の寄贈式を丸亀市立城乾小学校で開催した。寄贈を通じてSDGs(持続可能な開発目標)で掲げる「質の高い教育を

宮古信金、小学生が写生会 遊覧船「宮古うみねこ丸」を題材に

宮古信用金庫(岩手県、齋藤浩司理事長)は9月12日、宮古市浄土ヶ浜で宮古市立鍬ヶ崎小学校3年生21人による写生会を実施した。 2022年度に引き続き2回目で、題材は前回に続き遊覧船「宮古うみねこ丸」。宮古うみねこ丸は2

盛岡信金とフコクしんらい生命、県福祉協議会に14万円を寄付

盛岡信用金庫(岩手県、浅沼晃理事長)とフコクしんらい生命保険は9月12日、岩手県社会福祉協議会に14万円を寄付した。 同信金が、販売する同生命の「ハローキティの定期保険」の年間販売計数に対して寄付するもの。2022年度

北海道信金、後志産ワインをPR 18社のボトルなど展示

北海道信用金庫(札幌市、佐藤信明理事長)は9月8日~12月29日、本部受付(本店ビル4階)隣のギャラリースペースで、北海道西部・後志(しりべし)地区にある18のワイナリーを紹介する企画展を開いている。 展示台やワイン樽

福井銀福井北部エリア 理解して「課題」を発見 地域密着型コンサル実践

福井銀行福井北部エリアの金津、三国、芦原、大聖寺の4支店(行員数45人うち法人渉外14人、個人渉外8人。パート7人)は、グループ会社との連携による地域密着型のコンサルティングを実践する。既存メニューの提案ではなく、相手を

アイオー信金、融資先3000社に本業支援

アイオー信用金庫(群馬県、清水克美理事長)は、融資先企業全3000社を対象にコロナ禍後の本業支援に力を注ぐ。経営者面談を基に、デジタルトランスフォーメーション(DX)や電気自動車(EV)化などの課題解決を支援。「5年後を

大手信金など、「ソーシャルビジネス」合同研修 事業計画や資金支援方法学ぶ

大手信用金庫など協同組織金融機関が9月11日、ソーシャルビジネス(SB)を手掛ける事業者を支援するための合同研修を日本政策金融公庫本店で受講した。開催は初めて。2日間のカリキュラムで、SB事業者との向き合い方や事業計画策

西武・青梅・多摩信金、合同で認知症予防セミナー トレーニング体験も  

東京都の西武信用金庫(髙橋一朗理事長)、青梅信用金庫(平岡治房理事長)、多摩信用金庫(金井雅彦理事長)は9月11日、昭島市内で認知症予防セミナーを合同で開催。高齢者を中心に約450人が参加した。3信金でこうした取り組みを

おくやみ 新堂 友衛氏が死去 元大阪シティ信金理事長・会長

新堂 友衛氏(しんどう・ともえ=元大阪市信用金庫〈現大阪シティ信用金庫〉理事長・会長) 9月6日午後に自宅で死去。92歳。 葬儀・告別式は近親者で執り行われた。後日、お別れの会を開催する予定。  

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)