検索結果該当結果 11884

三条信金、カレーでお金の役割学ぶ 夏休みキッズセミナー

三条信用金庫(新潟県、白倉徳幸理事長)は7月27日、SDGs(持続可能な開発目標)推進の取り組みで、小学生とその保護者を対象とした金融教育セミナー「夏休み さんしんキッズセミナー」を4年ぶりに開催した。小学生13人と保護

西武信金、フコクしんらい生命と共同寄付 

西武信用金庫(髙橋一朗理事長)は7月27日、フコクしんらい生命保険と「SDGsに係る共同寄付」を実施。ユニバーサルデザイン・マナーのコンサルなどを手掛けるミライロに対し、両社合計で17万4000円を寄付した。 西武信金

城北信金、BMで緑茶×ビール カフェと醸造所つなぐ

城北信用金庫(東京都、大前孝太郎理事長)のビジネスマッチング(BM)支援で、東京都足立区千住に緑茶とビールを組み合わせた「茶(ちゃ)るビール」が7月に誕生した。足立支店(舩山裕二支店長)が仲介役となって取引先の日本茶カフ

金沢信金、事業承継相談会を初開催 専門家が取引先の悩み聞く

金沢信用金庫(石川県、広岡克憲理事長)は7月27日、森本支店で事業承継に関する取引先向け個別相談会を初めて開催した。 顧客課題の解決に向けたコンサルティング能力の強化に向け、同信金は2022年度、内部の人材育成に注力。

姫路信金、地元企業に助成金贈呈 技術開発など支援

姫路信用金庫(兵庫県、三宅知行理事長)は7月27日、本店で「ひめしん研究開発支援助成金」の贈呈式を開いた。兵庫県立大学と共同研究を行う事業者が採択の対象で、2023年度は3社が選ばれた。 助成金は、同信金と同大学が産学

萩山口信金、日本公庫山口支店と創業セミナー開催

萩山口信用金庫(山口県、椙山一生理事長)は、日本政策金融公庫山口支店と7月27日、創業セミナーを山口市内のKDDI維新ホールで開催。起業家を目指す十数人が参加した。このほか山口商工会議所や山口県よろず支援拠点、産業交流ス

東京東信金、新現役交流会に10社 鹿沼相互信金などと共催

東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は7月27日、両国本部で新現役交流会(第8回)を開催した。鹿沼相互信用金庫(栃木県、橋本公之理事長)、関東経済産業局との共催。同信金と鹿沼相互信金は、2015年12月に地方創生にか

足立成和信金、地域住民の防災意識醸成 皿沼支店に起震車登場

足立成和信用金庫(東京都、土屋武司理事長)は、包括連携協定を結ぶ足立区で防災意識醸成に向けた取り組みを強化している。 同信金は、同区が2023年度から耐震助成金を増額したことから、案内するチラシを訪問先で配布。6月には

釧路信金、商工中金とシ・ローンで協定 大口案件の共同幹事

釧路信用金庫(北海道、森村好幸理事長)は7月27日、商工組合中央金庫とシンジケートローン業務における連携協定を締結した。商工中金が持つシ・ローン組成のノウハウと、釧路信金の取引先ネットワークを生かし、大口の資金需要に対応

「不動産向けを深掘り」 大出・大阪厚生信金理事長

単独路線と不動産向け融資を強化する独自戦略で成長を続ける大阪厚生信用金庫。「不動産融資を深掘りする」と語る大出重光理事長(65)に聞いた。 一、2023年3月末預金は1兆6500億円。大阪北部の北摂、阪神間でその3、4

【実像】進むか退くか 住宅ローン 基盤確保へ終わらぬ戦い

貸出金残高が200兆円を超え、なお成長を続ける住宅ローン市場。超低金利下での競争は変動型金利の最下限を0.1%台まで押し下げ、不動産業者とのパイプで顧客を獲得してきた金融機関はインターネット専業銀行に太刀打ちできなくなっ

寸言 西潟精一・新潟県信用金庫協会会長

■信用金庫をやり続ける 私の信用金庫勤務も47年目となった。当時、業態の違いも分からず、ただ、漠然と地元の金融機関ということで選んだように思う。地域の人とお会いし、語ったことが私の成長を促してくれた。そして、なにより信

よい仕事おこしフェア、わさびビール完成 柏崎信金理事長らがお披露目

よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)は7月26日、新潟県柏崎市産の「石地わさび」を使用したクラフトビール「かしわざきわさびエール 花火」が完成したことから、「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」に合わせてお

インクグロウ、次世代経営塾を本格始動

インクグロウは7月、全国8信用金庫の取引先後継者向けに「次世代経営塾」を本格始動した。内容は「ローカルベンチマークシート」や「経営デザインシート」を活用した講義に刷新し、事業者の現状把握や成長戦略を後押しする。 202

沼津信金、遺贈寄付で御殿場市と連携

沼津信用金庫(静岡県、鈴木俊一理事長)は7月26日、御殿場市と遺贈寄付に関する連携協定を締結した。 寄付を通じた地元活性化を後押しするため、遺言作成支援・執行者指定などの周知を強化する。同信金の相談センターが中心となり

島根県信金協、人的資本の合同研修初開催 3日間、隣県2信金も参加

島根県信用金庫協会(福間均会長=島根中央信金理事長)は7月24~26日、人的資本経営やウェルビーイング(心身の健康と幸福)、マインドセット(考え方)などに関する階層別の合同研修を出雲市で初開催した。役職員の意識改革につな

前橋財務事務所、事業承継の意見交換会

前橋財務事務所は7月26日、「事業承継支援に関する意見交換会」を群馬産業技術センターで開いた。群馬銀行、東和銀行のほか県内7信用金庫と3信用組合の担当者らが出席した。 まず、関東経済産業局から後継者支援事業や補助金など

島田掛川信金、INPITと連携協定 知財活用を支援

島田掛川信用金庫(静岡県、千葉靖史理事長)は7月26日、独立行政法人「工業所有権情報・研修館(INPIT)」の静岡県知財総合支援窓口と包括連携協定を結んだ。県内での協定締結は6例目。 同窓口と連携して、取引先に支援制度

桐生信金、特殊詐欺防止動画を撮影

桐生信用金庫(群馬県、津久井真澄理事長)は7月26日、太田支店で特殊詐欺防止動画を撮影した。2022年末から群馬県で増加傾向の還付金詐欺をテーマに、総務企画部の職員3人がそれぞれ顧客、犯人、職員役で出演。ATMから現金を

山形県内3行4信金、相続で求める書類を統一化

山形県の荘内、山形、きらやかの地域銀3行と山形、米沢、鶴岡、新庄の4信用金庫は、8月1日から相続手続きの際に、相続人に求める提出書類を統一化する。これまで書類によっては金融機関で提出の要否が異なっていたことから「遺言書が

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)