姫路信金、地元企業に助成金贈呈 技術開発など支援
2023.07.27 20:12
姫路信用金庫(兵庫県、三宅知行理事長)は7月27日、本店で「ひめしん研究開発支援助成金」の贈呈式を開いた。兵庫県立大学と共同研究を行う事業者が採択の対象で、2023年度は3社が選ばれた。
助成金は、同信金と同大学が産学連携協定を結んだ05年に創設。新製品・新技術に関する研究開発や、新分野の進出を目指す事業が対象で、今回の助成先を含め、これまで延べ73社をサポート。
今回選ばれた事業者は「フジライト工業」「征和建設」「エムズ」。フジライト工業は、製鉄用保温材として使われている「もみ殻」を、肥料として再利用するための技術開発に取り組む。3社とも地域の特徴を生かした事業に挑戦しており、出席した兵庫県立大の畑豊副学長は「採択された事業が次の産業のシーズになってほしい」と話した。姫路信金の三宅智章専務は「産学連携の取り組みの成果が、地域全体で共有できるようになれば」と期待を込め、関係機関への協力を呼びかけた。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域銀、公金手数料で合意相次ぐ 約200団体が引き上げ承諾
- 地銀8行、ストラクチャードファイナンス協議会設立 持続可能な地域を実現へ
- 秋田信金、地元パン屋開店を支援 日本公庫と協調融資
- 千葉銀、不正取引のAI検知導入へ 実証実験で判定率90%以上
- 外貨建て保険業績評価 地域銀、半数「見直し」 金融庁の指摘が影響
- 環境省、新たな金融手法開発へ 地銀や地公体にヒアリング
- 筑邦銀、MBA取得を後押し 保有者5人、現場で活躍
- 総務省、公営企業への担保不要に 金融機関の負担軽く
- 全銀ネット、システム障害はメモリ作業領域不足 再発防止へCIO設置
- 地域金融機関、スタートアップ支援を加速 リバネスと人材育成