
「気候変動風災リスク分析サービス」発売 MS&ADインターリスク総研

IHI 国内へグリーンアンモニア供給 インドの再エネ大手と合意

日本商工会議所 1月の業況DI、人手不足と物価高が続く 先行きは需要停滞やコスト増を懸念

経済産業省 地震被災地の復旧・復興対応 電線メーカー・流通団体に「最優先」要請 「迅速・安定した供給必要」

藤澤鋼板、別府スリッターら4社 新「物流システム」共同開発 業界特化型プラットフォームに

関西地区の電炉メーカー コスト高、値上げに本腰 来年度から電力料金体系変更で負担増 まず鉄筋3000円、形鋼5000円、さらに追加値上げも

鋼製下地材工業会 「物流の2024年問題」への対応 日建連と全建に協力要請 工事現場への配送円滑化、リードタイム適正化目指す あすの物流支え、守る2024年問題

能登半島地震 石川建協 協会挙げ災害対応 被災地会員も道路啓開

全国都市清掃会議専務理事 金澤 貞幸 氏に聞く 福島で被災から復興への道程、課題を学ぶ 自治体、事業者、研究機関が一堂に会す

神戸製鋼 線材・棒鋼値上げ 4月出荷から2万円以上

環境省 2024年度 廃棄物・リサイクル関連重点施策の概要 循環経済の移行加速へ設備の高度化など推進

脱炭素型資源循環システムに積極参加 全産連が賀詞交歓会

災害廃棄物は想定以上の大量発生へ 能登地震 4し尿処理施設が停止中

連載・国道249号の現場から(下)

連載・能登半島地震リポート 国道249号の現場から(上)

東急不、物流施設「LOGI'Q南茨木」竣工 約8割が契約済み

週休2日、書類簡素化強化 NEXCO3社 4月から運用スタート

「Jサーキュラーシステム」を設立 JFEエンジグループとJR東日本グループ 首都圏最大級のプラリサイクル施設を建設

能登半島地震・日建連と3県建協が奮闘
