Data / Chart
金融関連計数
(投資信託販売金額、投資信託手数料、生命保険手数料、損害保険手数料、個人向け国債の販売金額以外はすべて末残)
年12回(毎月):業態平均
総預金(末残)
関連商品

金融機関限定のデータ商品。全国の地方銀行・第二地方銀行・信用金庫・信用組合の各種計数を毎月末ごとに集計し、翌月末に提供。紙面、PDF形式のほか、CSV形式でデータも提供する
【掲載データ】
▶預金▶定期預金▶大口定期▶スーパー定期▶定期積金▶譲渡性預金▶外貨預金▶個人預金▶貸出金▶個人向けローン▶住宅ローン▶現金▶預け金▶有価証券▶店舗数▶役職員数など
外貨預金(末残)
関連商品

金融機関限定のデータ商品。全国の地方銀行・第二地方銀行・信用金庫・信用組合の各種計数を毎月末ごとに集計し、翌月末に提供。紙面、PDF形式のほか、CSV形式でデータも提供する
【掲載データ】
▶預金▶定期預金▶大口定期▶スーパー定期▶定期積金▶譲渡性預金▶外貨預金▶個人預金▶貸出金▶個人向けローン▶住宅ローン▶現金▶預け金▶有価証券▶店舗数▶役職員数など
貸出金(末残)
関連商品

金融機関限定のデータ商品。全国の地方銀行・第二地方銀行・信用金庫・信用組合の各種計数を毎月末ごとに集計し、翌月末に提供。紙面、PDF形式のほか、CSV形式でデータも提供する
【掲載データ】
▶預金▶定期預金▶大口定期▶スーパー定期▶定期積金▶譲渡性預金▶外貨預金▶個人預金▶貸出金▶個人向けローン▶住宅ローン▶現金▶預け金▶有価証券▶店舗数▶役職員数など
個人向けローン(末残)
関連商品

金融機関限定のデータ商品。全国の地方銀行・第二地方銀行・信用金庫・信用組合の各種計数を毎月末ごとに集計し、翌月末に提供。紙面、PDF形式のほか、CSV形式でデータも提供する
【掲載データ】
▶預金▶定期預金▶大口定期▶スーパー定期▶定期積金▶譲渡性預金▶外貨預金▶個人預金▶貸出金▶個人向けローン▶住宅ローン▶現金▶預け金▶有価証券▶店舗数▶役職員数など
現金・預け金(末残)
関連商品

金融機関限定のデータ商品。全国の地方銀行・第二地方銀行・信用金庫・信用組合の各種計数を毎月末ごとに集計し、翌月末に提供。紙面、PDF形式のほか、CSV形式でデータも提供する
【掲載データ】
▶預金▶定期預金▶大口定期▶スーパー定期▶定期積金▶譲渡性預金▶外貨預金▶個人預金▶貸出金▶個人向けローン▶住宅ローン▶現金▶預け金▶有価証券▶店舗数▶役職員数など
有価証券保有高(末残)
関連商品

金融機関限定のデータ商品。全国の地方銀行・第二地方銀行・信用金庫・信用組合の各種計数を毎月末ごとに集計し、翌月末に提供。紙面、PDF形式のほか、CSV形式でデータも提供する
【掲載データ】
▶預金▶定期預金▶大口定期▶スーパー定期▶定期積金▶譲渡性預金▶外貨預金▶個人預金▶貸出金▶個人向けローン▶住宅ローン▶現金▶預け金▶有価証券▶店舗数▶役職員数など
市場運用資金(末残)
関連商品

金融機関限定のデータ商品。全国の地方銀行・第二地方銀行・信用金庫・信用組合の各種計数を毎月末ごとに集計し、翌月末に提供。紙面、PDF形式のほか、CSV形式でデータも提供する
【掲載データ】
▶預金▶定期預金▶大口定期▶スーパー定期▶定期積金▶譲渡性預金▶外貨預金▶個人預金▶貸出金▶個人向けローン▶住宅ローン▶現金▶預け金▶有価証券▶店舗数▶役職員数など
年4回(四半期):業態平均
投信預かり資産残高(末残)
関連商品

金融機関の投資信託の販売実績・営業活動と運用会社の商品開発・運用実績など、個別情報を掲載
毎月月曜日発行、A4判、定価:1カ年165000円(税込み)
【掲載データ】
■販売会社の▶投信預かり資産残高、販売額▶NISA口座数・残高▶つみたてNISA口座数・残高▶iDeCo取扱状況▶売れ筋ファンドトップ3(預かり資産残高、販売額)▶インターネット販売実施状況▶定時定額購入サービス取扱状況
■運用会社の▶決算概況▶トップ、ファンドマネジャーなどのインタビュー▶話題のファンド▶投信業況(公募投信、私募投信の残高ランキング)▶ブランド力調査
■投信営業情報▶47都道府県の窓販状況をまとめた「ファンド列島」▶好成績を収めている窓口販売担当者を取材した「投信窓販優績者に聞く」など
都銀・信託銀 |
1,940,283(百万円) |
前期比 156,995.3(百万円) |
5年前比 860,973(百万円) |
---|---|---|---|
地銀 |
188,090(百万円) |
前期比 8,655(百万円) |
5年前比 66,230(百万円) |
第二地銀 |
66,293(百万円) |
前期比 2,760(百万円) |
5年前比 18,639(百万円) |
信用金庫 |
9,221(百万円) |
前期比 398(百万円) |
5年前比 3,159(百万円) |
信用組合 |
3,396(百万円) |
前期比 170(百万円) |
5年前比 1,692(百万円) |
労働金庫 |
29,187(百万円) |
前期比 1,996(百万円) |
5年前比 20,794(百万円) |
農協系 |
8,934(百万円) |
前期比 572(百万円) |
5年前比 8,009(百万円) |
地域銀行系証券子会社 |
159,263(百万円) |
前期比 13,889(百万円) |
5年前比 103,267(百万円) |
投信販売金額
関連商品

金融機関の投資信託の販売実績・営業活動と運用会社の商品開発・運用実績など、個別情報を掲載
毎月月曜日発行、A4判、定価:1カ年165000円(税込み)
【掲載データ】
■販売会社の▶投信預かり資産残高、販売額▶NISA口座数・残高▶つみたてNISA口座数・残高▶iDeCo取扱状況▶売れ筋ファンドトップ3(預かり資産残高、販売額)▶インターネット販売実施状況▶定時定額購入サービス取扱状況
■運用会社の▶決算概況▶トップ、ファンドマネジャーなどのインタビュー▶話題のファンド▶投信業況(公募投信、私募投信の残高ランキング)▶ブランド力調査
■投信営業情報▶47都道府県の窓販状況をまとめた「ファンド列島」▶好成績を収めている窓口販売担当者を取材した「投信窓販優績者に聞く」など
地銀 |
12,996(百万円) |
前期比 -2,330(百万円) |
5年前比 3,967(百万円) |
---|---|---|---|
第二地銀 |
4,926(百万円) |
前期比 -481(百万円) |
5年前比 918(百万円) |
信用金庫 |
817(百万円) |
前期比 -186(百万円) |
5年前比 308(百万円) |
信用組合 |
212(百万円) |
前期比 -110(百万円) |
5年前比 99(百万円) |
労働金庫 |
1,933(百万円) |
前期比 -689(百万円) |
5年前比 1,289(百万円) |
農協系 |
577(百万円) |
前期比 -311(百万円) |
5年前比 427(百万円) |
地域銀行系証券子会社 |
12,436(百万円) |
前期比 -997(百万円) |
5年前比 6,623(百万円) |
投信手数料
関連商品

金融機関の投資信託の販売実績・営業活動と運用会社の商品開発・運用実績など、個別情報を掲載
毎月月曜日発行、A4判、定価:1カ年165000円(税込み)
【掲載データ】
■販売会社の▶投信預かり資産残高、販売額▶NISA口座数・残高▶つみたてNISA口座数・残高▶iDeCo取扱状況▶売れ筋ファンドトップ3(預かり資産残高、販売額)▶インターネット販売実施状況▶定時定額購入サービス取扱状況
■運用会社の▶決算概況▶トップ、ファンドマネジャーなどのインタビュー▶話題のファンド▶投信業況(公募投信、私募投信の残高ランキング)▶ブランド力調査
■投信営業情報▶47都道府県の窓販状況をまとめた「ファンド列島」▶好成績を収めている窓口販売担当者を取材した「投信窓販優績者に聞く」など
地銀 |
383.12(百万円) |
前期比 -62.61(百万円) |
5年前比 124.51(百万円) |
---|---|---|---|
第二地銀 |
170.48(百万円) |
前期比 -13.3(百万円) |
5年前比 33.72(百万円) |
信用金庫 |
22.16(百万円) |
前期比 -1.18(百万円) |
5年前比 5.9(百万円) |
信用組合 |
4.81(百万円) |
前期比 -3.01(百万円) |
5年前比 1.13(百万円) |
労働金庫 |
22.64(百万円) |
前期比 -24.54(百万円) |
5年前比 6.24(百万円) |
農協系 |
5(百万円) |
前期比 -0.07(百万円) |
5年前比 5.05(百万円) |
地域銀行系証券子会社 |
384.12(百万円) |
前期比 8.88(百万円) |
5年前比 112.97(百万円) |
年2回(3月・9月):業態平均
個人年金保険預かり資産残高(末残)
関連商品

保険情報、経営情報、決算分析の3つのカテゴリーで金融機関の動向を調査。経営指標の比較など独自データと分析を掲載
毎月月曜日発行、A4判、定価:1カ年132876円(税込み)
【掲載データ】
■保険情報▶半期ごとの保険窓販実績・売れ筋商品▶[保険窓販情報]銀行・信金の保険窓販の動き▶保険窓販インタビュー・保険特集ほか
■経営情報▶平均年間給与・年齢・勤続年数▶地域銀・大手信金のSDGs私募債受託状況▶半期ごとの個人向け国債の販売状況▶マイカー・教育ローンなど
■決算分析▶決算概況=大手行・地域銀・信金など▶諸利回り・利ザヤ・OHR▶個人預金・個人ローン残高など
生保販売手数料
関連商品

保険情報、経営情報、決算分析の3つのカテゴリーで金融機関の動向を調査。経営指標の比較など独自データと分析を掲載
毎月月曜日発行、A4判、定価:1カ年132876円(税込み)
【掲載データ】
■保険情報▶半期ごとの保険窓販実績・売れ筋商品▶[保険窓販情報]銀行・信金の保険窓販の動き▶保険窓販インタビュー・保険特集ほか
■経営情報▶平均年間給与・年齢・勤続年数▶地域銀・大手信金のSDGs私募債受託状況▶半期ごとの個人向け国債の販売状況▶マイカー・教育ローンなど
■決算分析▶決算概況=大手行・地域銀・信金など▶諸利回り・利ザヤ・OHR▶個人預金・個人ローン残高など
損保販売手数料
関連商品

保険情報、経営情報、決算分析の3つのカテゴリーで金融機関の動向を調査。経営指標の比較など独自データと分析を掲載
毎月月曜日発行、A4判、定価:1カ年132876円(税込み)
【掲載データ】
■保険情報▶半期ごとの保険窓販実績・売れ筋商品▶[保険窓販情報]銀行・信金の保険窓販の動き▶保険窓販インタビュー・保険特集ほか
■経営情報▶平均年間給与・年齢・勤続年数▶地域銀・大手信金のSDGs私募債受託状況▶半期ごとの個人向け国債の販売状況▶マイカー・教育ローンなど
■決算分析▶決算概況=大手行・地域銀・信金など▶諸利回り・利ザヤ・OHR▶個人預金・個人ローン残高など
国債など公共債預かり資産残高(末残)
関連商品

保険情報、経営情報、決算分析の3つのカテゴリーで金融機関の動向を調査。経営指標の比較など独自データと分析を掲載
毎月月曜日発行、A4判、定価:1カ年132876円(税込み)
【掲載データ】
■保険情報▶半期ごとの保険窓販実績・売れ筋商品▶[保険窓販情報]銀行・信金の保険窓販の動き▶保険窓販インタビュー・保険特集ほか
■経営情報▶平均年間給与・年齢・勤続年数▶地域銀・大手信金のSDGs私募債受託状況▶半期ごとの個人向け国債の販売状況▶マイカー・教育ローンなど
■決算分析▶決算概況=大手行・地域銀・信金など▶諸利回り・利ザヤ・OHR▶個人預金・個人ローン残高など
個人向け国債預かり資産残高(末残)
関連商品

保険情報、経営情報、決算分析の3つのカテゴリーで金融機関の動向を調査。経営指標の比較など独自データと分析を掲載
毎月月曜日発行、A4判、定価:1カ年132876円(税込み)
【掲載データ】
■保険情報▶半期ごとの保険窓販実績・売れ筋商品▶[保険窓販情報]銀行・信金の保険窓販の動き▶保険窓販インタビュー・保険特集ほか
■経営情報▶平均年間給与・年齢・勤続年数▶地域銀・大手信金のSDGs私募債受託状況▶半期ごとの個人向け国債の販売状況▶マイカー・教育ローンなど
■決算分析▶決算概況=大手行・地域銀・信金など▶諸利回り・利ザヤ・OHR▶個人預金・個人ローン残高など
個人向け国債3年もの販売金額
関連商品

保険情報、経営情報、決算分析の3つのカテゴリーで金融機関の動向を調査。経営指標の比較など独自データと分析を掲載
毎月月曜日発行、A4判、定価:1カ年132876円(税込み)
【掲載データ】
■保険情報▶半期ごとの保険窓販実績・売れ筋商品▶[保険窓販情報]銀行・信金の保険窓販の動き▶保険窓販インタビュー・保険特集ほか
■経営情報▶平均年間給与・年齢・勤続年数▶地域銀・大手信金のSDGs私募債受託状況▶半期ごとの個人向け国債の販売状況▶マイカー・教育ローンなど
■決算分析▶決算概況=大手行・地域銀・信金など▶諸利回り・利ザヤ・OHR▶個人預金・個人ローン残高など
個人向け国債5年もの販売金額
関連商品

保険情報、経営情報、決算分析の3つのカテゴリーで金融機関の動向を調査。経営指標の比較など独自データと分析を掲載
毎月月曜日発行、A4判、定価:1カ年132876円(税込み)
【掲載データ】
■保険情報▶半期ごとの保険窓販実績・売れ筋商品▶[保険窓販情報]銀行・信金の保険窓販の動き▶保険窓販インタビュー・保険特集ほか
■経営情報▶平均年間給与・年齢・勤続年数▶地域銀・大手信金のSDGs私募債受託状況▶半期ごとの個人向け国債の販売状況▶マイカー・教育ローンなど
■決算分析▶決算概況=大手行・地域銀・信金など▶諸利回り・利ザヤ・OHR▶個人預金・個人ローン残高など
個人向け国債10年もの販売金額
関連商品

保険情報、経営情報、決算分析の3つのカテゴリーで金融機関の動向を調査。経営指標の比較など独自データと分析を掲載
毎月月曜日発行、A4判、定価:1カ年132876円(税込み)
【掲載データ】
■保険情報▶半期ごとの保険窓販実績・売れ筋商品▶[保険窓販情報]銀行・信金の保険窓販の動き▶保険窓販インタビュー・保険特集ほか
■経営情報▶平均年間給与・年齢・勤続年数▶地域銀・大手信金のSDGs私募債受託状況▶半期ごとの個人向け国債の販売状況▶マイカー・教育ローンなど
■決算分析▶決算概況=大手行・地域銀・信金など▶諸利回り・利ザヤ・OHR▶個人預金・個人ローン残高など