検索結果該当結果 6539

金融界、社内弁護士の役割拡大 三井住友信託銀など30人超

金融界で、社内弁護士の役割が拡大している。日常的な契約書類の作成・審査や訴訟関連業務など伝統的な役割に加え、新規性の高い複雑な金融取引や人権、環境、経済安全保障など国際的問題に関する法的リスクが多様化していることが一因。

やさしいニュース解説 「地域金融の有価証券運用」 金利上昇でピンチ?

専門的なスキルを持つ人材の不足や、リスク管理の甘さを指摘されることが多い金融機関の有価証券運用。金融庁は9月、地域銀行を対象にしたモニタリングレポートを5年ぶりに出し、改めて警鐘を鳴らしました。2022年度は米国の金利上

金融界の22年度役員報酬、半数超が報酬総額増 中長期業績連動の導入も

全国の銀行と持ち株会社95行・社(うち持ち株28社、銀行67行)の取締役・執行役(2023年3月期の有価証券報告書ベース、社外役員と監査等委員を原則除く)の22年度役員報酬総額は、243億8700万円だった。新設持ち株会

日本生命、若手が幹部に「逆指導」 スマホアプリ開発も

日本生命保険は、グループ子会社の若手・中堅社員が経営幹部に対しシステム開発の工程をレクチャーする「逆指導」が定着している。役員・部長級がシステム開発の基礎となるプログラミング技術を体感し、デジタル化推進を強化しやすい環境

よい仕事おこしフェア、ポスター選考会

よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)は10月4日、よい仕事おこしフェアPRポスターの「デザインコンテスト」選考会を羽田のよい仕事おこしプラザで開催した。表彰式は11月21日の同フェア初日にステージで行う

足立成和信金、事業承継セミナー開催 日本公庫などと連携

足立成和信用金庫(東京都、土屋武司理事長)は10月4日、あだち産業センターで事業承継セミナーを開催。日本政策金融公庫千住支店、足立区との共催で約20人が参加した。3者は2月に「事業承継支援に関する覚書」を締結しており、今

人事異動 中京銀行(2023年10月2日)

中京銀 (2023年10月2日) ▽取締役執行役員人事部・総務部担当兼営業推進部・営業企画部副担当(取締役執行役員人事部長兼人事部・総務部担当・営業推進部・営業企画部副担当)瀬林寿志▽人事部長(人事部部長)吉田恭▽総務

役員人事 SBI新生銀行(2023年9月28日)

SBI新生銀 (2023年9月28日) ▽退任(社外取締役)道あゆみ ◆一身上の都合による辞任の申し出があったため。

グループ機能を深化 丹羽・みずほ銀副頭取執行役員(西日本地区担当)

「地域を面で捉え、支援する意識を高める」と語る、みずほ銀行西日本地区担当の丹羽琢己副頭取執行役員(56)。大阪に着任して半年が経過。関西での取り組みなどを聞いた。 ――関西地区で注目する産業・業種は。 「電機・電子、

人的資本経営コンソーシアムが総会 会員1.7倍の540社に

メガバンクグループや地方銀行グループなどが参画する官民一体の協議会「人的資本経営コンソーシアム」の第2回総会が10月3日、開催された。会員企業の役員や人事担当者らが参加し、これまでの活動報告と今後の展開について共有した。

地銀フードセレクション2023、出展874社で食の商談 行員らが取引先サポート

全国の地方銀行の取引先がご当地グルメや食の逸品を出展し、バイヤーと商談を交わす「地方銀行フードセレクション2023」が10月3日、東京都江東区有明の国際会議場「東京ビッグサイト」で開幕。コロナ禍の落ち着きも背景に、出店者

愛媛銀、EVシェアの実証開始 脱炭素化支援を加速

愛媛銀行は10月2日、太陽石油(東京都)と共同でオフグリッド型ソーラーカーポートを活用した電気自動車(EV)1台のカーシェア実証を、松山市内の同行雄郡支店駐車場で開始した。環境にやさしい電気自動車の普及や利用拡大を支援す

近畿地区金融機関が内定式、金融環境は変化 学び・成長続けて

近畿地区金融機関で10月2日、2024年4月採用予定者の内定式が行われた。以前の集合形式に戻り、マスク着用も自由化され、マスク姿無しでの開催となったところや昼食を一緒に調理し親睦を深めた先もあった。 京都銀行は、同行金

首都圏信金、各地で内定式開催 懇親会で親交深める

首都圏の各信用金庫は10月2日、内定式を開催した。内定証書の授与や、懇親会などを実施した。 埼玉県信金は、埼玉県熊谷市のさいしんホールで内定式を開催、内定者55人が出席した。池田啓一理事長は「信金は金融を通して、お客さ

全国の金融機関が内定式 「期待と夢持って」

10月2日、全国各地の金融機関で内定式が開かれた。5月に新型コロナウイルスが感染法上の5類扱いに変わり、対面形式でマスクなしの内定式は多くの機関で4年ぶりとなった。 みずほフィナンシャルグループ(FG)は初めて5社合同

四国地区地域銀、各地で内定式相次ぐ 入行へ気持ち新たに

四国地区地域銀行は10月2日、2024年4月入行予定の大学生などを対象とした内定式を開いた。全8行の内定者数は23年10月1日時点で548人となり、前年度実績から60人増加。内定通知書などを受け取った参加者は、役員や先輩

福岡銀・西日本シティ銀、対面で内定式 4年ぶり懇親会も

福岡銀行と西日本シティ銀行は10月2日、内定式を開催した。 福岡銀は、ソラリア西鉄ホテル(福岡市)で行い、内定者239人が出席。小津和健吾人事部長は、「皆さんの若い力を発揮し、新しい風を吹き込んでくれることを期待してい

転換期の有価証券運用 第1回 膨らむ地域銀の円債リスク

【今回の筆者は投資運用ソリューション部門長の石田淳氏】 重要性増す「有価証券運用」 地域銀行では、地方経済の低迷、人口の減少など構造的な問題を背景に、本業の貸出金利回りの低下傾向が続くなか、有価証券利回りは貸出金利回

ふくおかFG、福岡中央銀と経営統合 傘下5行で記念式典

ふくおかフィナンシャルグループ(FG)と福岡中央銀行は10月1日、経営統合した。株式交換による統合で、福岡中央銀はふくおかFGの完全子会社になった。傘下の福岡銀行とそれぞれの強みを生かした事業展開を図るため、基幹システム

人事異動 東日本銀行(2023年10月1日)

東日本銀 (2023年10月1日) ▽渋谷ブロック統括支店長兼渋谷兼東北沢兼青山(神田ブロック統括支店長兼神田兼東日本橋)執行役員長谷川達彦▽神田ブロック統括支店長兼神田兼東日本橋(渋谷ブロック統括支店長兼渋谷兼東北沢

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)