首都圏信金、各地で内定式開催 懇親会で親交深める
2023.10.02 20:12-のコピー.webp)
首都圏の各信用金庫は10月2日、内定式を開催した。内定証書の授与や、懇親会などを実施した。
埼玉県信金は、埼玉県熊谷市のさいしんホールで内定式を開催、内定者55人が出席した。池田啓一理事長は「信金は金融を通して、お客さまの生活や心を豊かにし、企業や地域を発展させる大きな力を持っている」とあいさつした。また4年ぶりに懇親会も開いた。採用に関わった職員らと内定者は、パークウィング熊谷で昼食を楽しみ、親交を深めた。
ら役員の前で名前を呼ばれ起立する内定者(千葉市中央区の本店)-のコピー.webp)
千葉信金は、千葉市中央区の本店で内定式を開催。宮澤英男理事長は36人の内定者に「当信金は来年100周年を迎える。100期生となるみなさまの入庫を心待ちにしている」と語った。
-のコピー.webp)
東京東信金は、東京都墨田区の両国本部で内定式を実施し、中田清史理事長が内定者54人に内定証書を手渡した。中田理事長は「当信金は、つなぐ力をキーワードに今年度に新しい中期経営計画がスタートした。中小・小規模事業者をとりまく環境は厳しいが、支えていくことが存在意義だ」と話した。
-のコピー.webp)
中栄信金は、神奈川県秦野市の秦野駅前支店内の「なかしんホール」で内定式を開き、10人の内定者が参加。式後は研修のほか、職員や内定者らによる懇親会を開いた。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト