検索結果該当結果 6523

三十三FG、道廣副社長が社長に 「DXは楽しみな課題」

三十三フィナンシャルグループ(FG)は1月31日の取締役会で、道廣剛太郎副社長(64)の社長昇格を決めた。渡辺三憲社長(69)は会長に就く。山川憲一取締役兼執行役員(63)が副会長に、岩間弘会長(69)は取締役に就任する

人事異動 伊予銀行(2024年2月1日)

伊予銀 (2024年2月1日) ▽高津支店長兼務(新居浜グループ長兼新居浜支店長兼登道支店長)執行役員佐々木信幸▽喜多川支店長兼務(西条グループ長兼西条支店長兼大町支店長兼飯岡支店長)古用孝徳▽堀江支店長兼務(松山北グ

人事異動 上田信用金庫(2024年2月1日)

上田信金 (2024年2月1日) ▽監査部長(事務部長)理事小出郁夫▽執行役員融資部長(融資部長)大久保裕章▽事務部長(監査部長)木内賢次 ◆幹部職員の異動。

玉島信金、30年後の姿を討論 経営参画促す

玉島信用金庫(岡山県、宅和博彦理事長)は1月29日、30年後の社会や地域、同信金の在り方を模索する「Beyond30」と題した研修を開催した。長期的な視点を養い、職員の経営参画を促す目的。優秀アイデアは経営施策へ反映する

枚方信金・大阪シティ信金、“東海道五十七次”ウォーキングを開催 447人が参加

枚方信用金庫(大阪府、吉野敬昌理事長)と大阪シティ信用金庫(大阪市、高橋知史理事長)は1月28日、「”東海道五十七次”ウォーキング」を開催した。枚方信金は約60人、大阪シティ信金は約120人、両信金以外を含め447人が参

MUFG、国際水準の運用人材拡大 自己報酬投資やEMP4倍

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、資産運用ビジネスを強化する一環で、グローバルに通用する運用人材を拡大する。その柱が、ファンドマネージャー(FM)が報酬の一部を自己運用ファンドに投資する枠組みの導入と、若

農水省、農業法人向け出資規制緩和 地銀系に2/3未満まで

農林水産省は農業法人向けの出資規制を緩和し、地方銀行が立ち上げたファンドなどが農地所有適格法人の議決権を3分の2未満まで持てるようにする。1月26日に開幕する通常国会で農業経営基盤強化促進法を改正し、農地の有効利用や「6

東西ペンリレー 私を支えるマイノリティとしての経験

【筆者は淡路 睦氏、千葉銀行取締役専務執行役員、57歳】 昇給昇格には長らく無縁だった。入行してすぐ、男女の研修内容の違いを目の当たりにし、女性は期待されない存在だとわかった。学生時代にはそういう状況を想像すらしなかっ

金融列島 NEWS 近畿、顧客本位で採用好調に

 ◯…近畿地区の協同組織金融機関で中途採用を強化する動きがある。「中途職員の活躍が浸透してきた」(信金役員)ことで、中途採用に対する経営陣の姿勢が変化しているようだ。 ある信金は「顧客本位」の営業スタイルが金庫内外に周知

人事異動 岩手銀行(2024年2月1日)

岩手銀 (2024年2月1日) ▽執行役員北上支店長兼北上駅前支店長兼北上東支店長兼常盤台支店長委嘱(執行役員北上支店長兼北上駅前支店長兼北上東支店長委嘱)山崎勝美▽水沢支店長兼日高支店長兼原中支店長(水沢支店長兼日高

みんな銀、BaaSセミナー開催 連携事業3社が登壇

みんなの銀行は1月24日、東京都内でBaaS(サービスとしての金融)を活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略と顧客体験の向上をテーマに「みんなのBaaSセミナー」を開催。会場に30人、オンライン150人が参

朝日生命、トップに石島取締役昇格 7年ぶりの交代

朝日生命保険は1月24日、社長に傘下のなないろ生命保険の石島健一郎社長(60)が昇格する人事を発表した。就任は4月1日付。トップ交代は7年ぶり。木村博紀社長(62)は代表取締役会長に就く。石島氏は朝日生命の取締役も務めて

関東財務局・関東経産局、価格転嫁サポートセミナーを開催 99金融機関が参加

関東財務局と関東経済産業局は1月24日、管内の地域金融機関向けに「価格転嫁サポートセミナー」をオンライン上で共同開催した。関東甲信越地方と静岡県の1都10県に本店を置く地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、信用組合に参加を呼

日本郵便東北支社、駅と一体営業を開始 インフラ維持に貢献

日本郵便東北支社は1月24日、JR仙山線作並駅で郵便局窓口と駅窓口業務の一体営業を開始した。同社と東日本旅客鉄道が締結する連携協定に基づくもので、無人駅だった駅舎内に簡易郵便局を設置。地域インフラを維持し、住民や利用客の

サービサー協会、4年ぶりに賀詞交歓会 法案見直しで活用促進

全国サービサー協会(山田晃久理事長=山田サービサー総合事務所社長)は1月22日、東京都内のホテルで債権回収各社の役員や国会議員など総勢約240人を招き、4年ぶりに賀詞交歓会を開催した。これまでに取り扱った債権額累計が20

八十二銀田中支店・長野銀上田支店、共同アレンジによるシ・ローン 経営統合でシナジー発揮

八十二銀行田中支店(小山岳史支店長=行員28人うち渉外9人)と長野銀行上田支店(田原謙治執行役員支店長=行員21人うち渉外8人)は、保税倉庫を新設するIPDロジスティクスに対して共同アレンジャーによるシンジケートローンを

高知銀、元行員が顧客から現金を窃盗

高知銀行は1月22日、男性元行員(34)が顧客の財布から現金総額25万円を窃盗したと発表した。 元行員は2016年9月~19年8月に在籍していた赤岡支店で、渉外係として顧客訪問の際、複数回に渡って現金を盗み遊興費に充当

静岡銀、伊沢拓司氏招いて金融教室

静岡銀行は1月20日、クイズ番組などで活躍するタレント・伊沢拓司氏を招いた金融教室「お金を育てるキャラバン」を開いた。野村アセットマネジメント主催のイベントで、高校生や大学生など人が約300人が集まった。 伊沢氏は東京

中日信金、マネジメント評価 始動 考動する現場へ意識改革

中日信用金庫(名古屋市、冨田勝理事長)は、経営改革を目的に各部店のマネジメント体制を強めている。2月末までに初のマネジメント評価を全部店長に実施。従来のトップダウン経営から脱却し、営業店主導で運営するボトムアップ体制への

東西ペンリレー マンドリンオーケストラ

【筆者は薮崎文敏氏、清水銀行専務取締役、61歳】 マンドリン―リュート族の撥絃(はつげん)楽器。半球状の共鳴胴をもち4対の複絃(8本)を張る。指板にはフレットがあり、べッ甲あるいはセルロイドの義甲で演奏する。18世紀に

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)