検索結果該当結果 6107件
愛媛信金(8月1日)◇執行役員◇中矢博之氏=愛媛県出身、52歳。94年関東学院大卒、入庫、斉院支店長、融資部融資一課長、融資二課長兼務、融資部長、20年2月三津浜支店長、23年1月味生兼務などを経て、23年8月融資部長。
ほくほくフィナンシャルグループ(FG)は、取引先の脱炭素化支援に力を入れる。サステナブル関連の商品を充実させ、投融資の累計実績は3月末で2893億円に上る。2024年度末目標4500億円の6割を超え、取り組みを加速してい
【筆者は沼田和之氏、北海道銀行執行役員、北海道出身、57歳】 「え~、じゃあ、あの大量のスーツはどうなっちゃうの?」――昨年末、ビジネスカジュアルが来月から試行される事を妻に伝えたときの反応だ。しかも、オーダーメイドし
○…次世代半導体の国産化を目指す「ラピダス」の進出決定で脚光を浴びる北海道千歳市。工場建設関係者や、稼働後の従業員の定住などで1千人単位の人口増加が見込まれ、住宅市場が活況を呈している。ある金融機関トップは「千歳駅近く
群馬銀行は8月9日、高崎市内で「経営塾同窓会」を開催した。当日は本部行員から同行の企業支援施策を説明後、深井彰彦頭取が2022年度に修了した第8期生に記念品を手渡した。懇親会には過去の卒業生らを加えた82人と同行役員らが
愛知銀行金山支店(堺谷憲裕支店長=行員18人うち女性8人、パート1人)は、名古屋第6ブロック統括店として、法人・個人のメイン化と新規増加を柱に強固な営業基盤を確立している。真のメイン化を合言葉に金山支店と構成店が連携。目
M&A総合研究所(東京都)は、デジタルトランスフォーメーション(DX)と人工知能(AI)を活用した業務効率化でM&A(合併・買収)案件の短期成約化に取り組んでいる。2023年9月期決算予想では、前年同期比で113.1%
りそなグループ(りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行、みなと銀行)は、2026年3月末までに積立投資信託の利用者数100万先を目指す。23年3月末時点では約20万先。グループの銀行に口座を持たない顧客を含め資産形成
世界で初めて原子爆弾が投下された広島市。8月6日の「原爆の日」に合わせて市内の各金融機関は戦争犠牲者の冥福を祈り、平和への思いを新たにした。 ひろぎんホールディングス(HD)は、池田晃治会長、清宗一男専務、
桐生信用金庫(群馬県、津久井真澄理事長)は8月4日から3日間開かれる「桐生八木節まつり」に役職員230人以上が参加している。 まつりは368年の歴史がある「桐生祇園祭」にルーツを持ち、両毛地区(群馬県東部、栃木県西部)
2023年度から、鹿児島県内の複数の金融機関が新人研修に集合型を取り入れ、期間を長期化している。研修の強化で新人を早期に戦力として育てるほか、新人同士の”横のつながり”を強固にするのが狙い。同期との関係が薄く職場で孤立し
ファンの声援、ギフトに 新興企業に長期支援を 「ファンの声援を選手へ」――。スポーツギフティングサービス「Engate(エンゲート)」を提供する。利用者は、サービス内のポイントを購入・活用。スポーツチームの選手に直接メ
関西経済界にとって、2025年大阪・関西万博は千載一遇の好機。「風は西から」をキーワードに、地元経済浮揚を後押しする三菱UFJ銀行の早乙女実副頭取西日本駐在(57)に聞いた。 ――関西経済は。 「インバウンドが個人
中古車販売大手のビッグモーターで車体を修理するために預かった自動車を社員がわざと傷つけ、自動車保険の保険金を水増し請求する不正が横行していた。車を扱う事業者としてはもちろん、損害保険代理店としても、利用者の信頼を裏切る
【筆者は遠藤国明氏、七十七銀行上席執行役員、宮城県出身、56歳】 石巻支店兼穀町支店に赴任して早1年となる。石巻市では8月4日から3日間「石巻川開き祭り」が開催される。川開き祭りは、藩祖政宗公の命により、北上川を開削し
徳島大正銀(7月10日) ▽阿南兼宝田(高知)執行役員武市洋典▽総務部長(阿南兼宝田)清原季英▽総務部付部長(総務部長)高橋信也▽法人推進部副部長(藍住兼勝瑞)野上智司▽高知(法人推進部副部長)加村大典▽藍住兼勝瑞(神戸
十勝信組(7月13日)◇(非)理事会長◇高橋克弘氏=北海道出身、70歳。71年帯広南商高卒、入組、北、南各支店長、本店長を経て04年6月理事、本店長兼営業推進部長兼融資推進部長、05年4月本店長兼務を解かる、同年6月常務
興産信金(7月19日)◇執行役員◇田中康友氏=57歳。89年入庫、23年1月本店長。◆執行役員を1人増員した。
〇…北陸地区の金融機関で、役職定年制を見直す動きが出てきている。北陸銀は7月の人事制度改正に伴い、55歳としていた同制度を廃止。定年である60歳まで継続可能とした。2023年度から役職定年の年齢を引き上げた信金もある。
部店長など経営幹部候補の成長を促そうと、千葉興業銀行は8月3日から、「リーダーの寺子屋」と題したワークショップを開講。2023年度末までの約9カ月間で、取引先の経営者による「リーダー論」の講演、職務の戦略立案や改革案の討
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- コンコルディアFG、リレバンを再強化 営業増員、中小融資5兆円へ
- 日本生命、銀行への出向者を引き揚げ・配置転換 26年度以降に実施、26行に影響
- 選択を迫られる地銀預かり資産ビジネス
- 宮崎第一信金、タイムリミットは1週間 「総力戦」で稟議書作成
- 住信SBIネット銀、AIエージェント提供 「専門家モデル」同士が議論
- 西京銀、「預金商品はシンプルに」 5月末で年金定期終了