検索結果該当結果 11133

しずおか焼津信金、しんきんフェア静岡 商談・物販で地域活性

しずおか焼津信用金庫(静岡市、田形和幸理事長)は10月9日、ツインメッセ静岡で地方創生イベント「しんきんフェア静岡2024」を開催した。全国30信金の取引先企業約300社が商談会、特産物の販売に参加した。 商談会には金

日本公庫京都支店、外国人材活用でセミナー 府内企業の事例紹介

日本政策金融公庫京都支店(林大輔支店長)は10月9日、京都経済産業センターで「競争力強化のための外国人材活用in京都」を開いた。京都銀行、京都信用金庫、京都中央信用金庫、京都北都信用金庫などと共催。京都府内の中小企業経営

鹿児島信金、電動バイク2台導入 CO2削減が狙い

鹿児島信用金庫(鹿児島県、市川博海理事長)は、営業店で電動バイクを試験導入している。ホンダの「ベンリー・イー」を2台リースし、本店営業部と鴨池支店に1台ずつ配置。二酸化炭素(CO2)排出量の削減が目的だ。 現在、同信金

金沢信金、製造業向け商品開発講座 半年かけ外部講師が指導

金沢信用金庫(金沢市、広岡克憲理事長)は10月9日、製造業向け商品開発講座を開催した。製造業6社から経営者ら9人が参加。外部講師の指導を受け、自社分析をしながら6カ月間で新商品の開発を目指す。 自社ブランドの商品開発が

金融庁、サイバー攻撃への訓練開始 170機関が参加 信金などに「ブラインド方式」

金融庁は10月9日、金融業界横断のサイバーセキュリティー演習「デルタウォール」を開始した。同21日までに170の金融機関が訓練に参加し、サイバー攻撃を受けた場合の対応を確かめる。演習結果は参加金融機関以外にも還元し、業界

島根中央信金、子育て支援セミナー開催 男性職員20人が妊婦体験

島根中央信用金庫(島根県、福間均理事長)は10月8日、本店で企業内子育て支援セミナーを開催した。男性職員の育児休業取得を促進するのが狙い。支店長や次長、主任クラスまで幅広い世代の男性職員約20人が参加した。 参加者は、

人事異動 横浜信用金庫(2024年10月1日)

横浜信金 (2024年10月1日) ▽総務部副部長(弘明寺支店店長)石田浩▽事務サービス部マネージャー(藤棚支店店長)鈴木克昌▽融資部マネージャー(東戸塚支店店長)螻田貴史▽事務統括部マネージャー(事務統括部アシスタン

日本公庫福岡支店の取引先組織、筑後エリアで懇談会 金融機関と経営者が交流

日本政策金融公庫福岡支店の取引先で組織する「中小企業福岡懇話会」(会員社約300社)は10月8日、久留米市内のホテルで「筑後地区懇談会」を開いた。会員社からおよそ50人が参加した。 第一部は、前兵庫県明石市長の泉房穂氏

福島信金、豊橋信金の企画旅行出迎え “エール”の絆を確認

福島信用金庫(福島市、樋口郁雄理事長)は10月8日、豊橋信用金庫(愛知県、山口進理事長)が企画したプレミアム旅行の旅行者を福島市内のホテルで出迎えた。 両信金は、2024年2月に作曲家・古関裕而氏をモデルにしたNHK連

諏訪信金本店営業部、事業の拡大と発展を支援 飲食店へ多店舗化提案

諏訪信用金庫本店営業部(林直樹理事部長=職員24人うち渉外担当者5人。パート4人)は、本部のビジネスサポート部と一体となって、取引先の事業拡大を積極的に支援している。今井、童画館通の各支店長も兼務する林部長は、経営改善計

千葉県5信金、食の商談会開催 成約率アップへ事前セミナーも

千葉県の5信用金庫(千葉・銚子・東京ベイ・館山・佐原)は10月8日、千葉市内で食に特化した商談会「しんきん食の商談会in CHIBA」を開いた。成約率向上を目指し、今回から出展者向けセミナーを事前に行った。 商談会は県

盛岡財務事務所、SNS型投資詐欺対策の情報共有

東北財務局の盛岡財務事務所は10月8日、「金融セクター特殊詐欺対策検討会議」を開いた。SNSやキャッシュレス決済を悪用した犯罪の手口が巧妙化し、詐欺などの被害が拡大していることから、各関係機関の相互連携を強め、啓発活動を

信金中金静岡支店、浜松市から紺綬褒章伝達 遊休不動産のリノベーションに

信金中央金庫静岡支店は10月8日、浜松市が開いた紺綬褒章伝達式に出席した。2023年2月に企業版ふるさと納税を活用して1000万円を寄付したことが評価された。寄付先は同市の「リノベーションまちづくり普及イベント開催事業」

東予信金、完成ビールで乾杯! 新居浜市の特産で開発

完成したクラフトビールで乾杯――。東予信用金庫(愛媛県、飯尾泰和理事長)は10月8日、新居浜市とよい仕事おこしネットワーク(事務局=城南信用金庫)との連携で開発したビールの完成披露式を開いた。新居浜市の特産品である「七福

中小機構四国本部、支援機関との連携促進へ 全国に先駆け説明会

中小企業基盤整備機構四国本部は10月8日、事業者支援において公的支援機関との連携を促す説明会を全国に先駆けて開いた。金融機関など関係機関との連携を強め、事業者が抱える経営課題のスムーズな解決に導くのが狙い。同様の説明会は

尼崎信金、SDGs応援融資で寄贈 多様な学びを支援

尼崎信用金庫(兵庫県、作田誠司理事長)は10月8日、兵庫県川西市に机・椅子24セットを寄贈した。同信金はSDGs(持続可能な開発目標)応援融資の拡大に応じて、自治体などに50万円相当の物品を寄贈している。 同融資はSD

三重県内金融機関など、中小事業者支援で連携協定 強みを総合的に生かす

三重県内の金融機関や名張市、三重県信用保証協会などは10月8日、「中小企業・小規模事業者支援に関する連携協定」を結んだ。協定参加機関のネットワークを生かして事業者の円滑な事業承継や創業・金融支援などに取り組む。 協定参

人事異動 愛知信用金庫(2024年10月1日)

愛知信金 (2024年10月1日) ▽日進支店長(堀田支店次長)小野敦史▽業務推進部主任推進役(日進支店長)黒川章人 ◆総勢10人の定例異動。初支店長は日進の小野氏(愛知県出身、95年中京大卒、51歳)。

人事異動 大阪厚生信用金庫(2024年10月1日)

大阪厚生信金 (2024年10月1日) ▽監査部副部長(梅田支店長)兵頭勝▽関目支店長(南森町支店長)田村博紀▽南森町支店長(針中野支店長)大江武士▽融資管理部次長(天下茶屋支店長)小寺学▽本店営業部次長(八尾支店長)

役員人事 大阪厚生信用金庫(2024年10月1日)

大阪厚生信金 (2024年10月1日) ▽執行役員梅田支店長(関目支店長)兵頭聡▽執行役員八尾支店長兼務(平野支店長)尾形大助

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)