きのくに信金、大学生と新事業考案 取引先7社に助言

2024.12.06 12:04
提携・連携 起業・創業支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
チームごとに自己紹介する学生と同信金取引先の社員(12月5日、和歌山大学、きのくに信金提供)
チームごとに自己紹介する学生と同信金取引先の社員(12月5日、和歌山大学、きのくに信金提供)
きのくに信用金庫(和歌山市、田谷節朗理事長)は12月5日、和歌山大学で学生と地域活性化に向けた新事業を考える「『未来事業』共同デザインプロジェクト」を開始した。
和歌山大との連携協定により2023年度から実施し、今回で2回目。同大学がアントレプレナーシップ(起業家精神)を養成する講義の一環。同信金の取引先が、学生から新事業の提案を受ける...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

きのくに信金、本業支援定着へ推進チーム 30代4人が実践と育成担う
若手渉外係(右奥)の前でホスピタリティ&イノベーションの高橋昌也代表(左)と深海産業の深海耕司専務(右)に連携を提案する小山主任(左から2人目)(24年10月24日、深海産業本社)
きのくに信金、副業人材活用セミナー 包装デザイン依頼の事例紹介
副業人材の活用について話す(奥左から)中村社長とパーソルキャリアの片山真平課長(12月10日、紀の川市商工会)
和歌山県内6機関、信保協への電子申請開始 融資事務期間を短縮
京都中央信金、ビジネスフェアを開催 過去最多362社が出展
北陸能登出展ゾーンの旅館・加賀屋のブース(10月9日、京都市の京都パルスプラザ)

関連キーワード

提携・連携 起業・創業支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)