きのくに信金、大学生と新事業考案 取引先7社に助言
2024.12.06 12:04
きのくに信用金庫(和歌山市、田谷節朗理事長)は12月5日、和歌山大学で学生と地域活性化に向けた新事業を考える「『未来事業』共同デザインプロジェクト」を開始した。
和歌山大との連携協定により2023年度から実施し、今回で2回目。同大学がアントレプレナーシップ(起業家精神)を養成する講義の一環。同信金の取引先が、学生から新事業の提案を受ける...
和歌山大との連携協定により2023年度から実施し、今回で2回目。同大学がアントレプレナーシップ(起業家精神)を養成する講義の一環。同信金の取引先が、学生から新事業の提案を受ける...
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 大樹生命、新社長に原口副社長が昇格
- 【預金獲得新時代】(中)デジタル普及で戦略多様化
- 【新春特別調査 利上げ交渉の今】(上)地域銀本部編 短プラ連動、7割超が満足
- みずほFGや野村証券など10社、共同でリスク評価 AWSの45サービス対象
- きらぼし銀、東京圏外で新興支援 名古屋に足がかり
- めぶきFGなどシステム共同化陣営、「金融ハイブリッドクラウド・プラットフォーム」採用
- 【新春特別調査 利上げ交渉の今】(下)支店長編「計画通り」8割 借り換えで攻防も
- SBI新生銀行、「モゲチェック」で住宅ローン金利優遇の第2弾
- 三菱UFJ銀長野営業部、未来の「根幹先」創出 既存先に〝つなぐ〟役割も
- 三井住友銀日比谷営業第二部、26年連続で取引先が上場 有望ベンチャーを先取り