検索結果該当結果 11113

豊田信金、空き家活用事業の第1号、景勝地のカフェ開店支援

 豊田信用金庫(愛知県、藤嶋伸一郎理事長)は、豊田市や豊田商工会議所などと連携し「山村地域活性化のための共働連携支援事業」に注力。支援してきた景勝地「香嵐渓」でのカフェ「Frank the 539」が8月11日、第1号案

信金、医療保障ニーズに対応、9月から統一推進運動、介護保険2商品を追加

 全国の信用金庫は、9月1日―2022年3月31日に業界統一の保険推進運動「しんきんと考える もしもの備え」を展開。コロナ禍による医療保障への関心の高まりなどに対応する。既存商品の提案に一巡感が出ているなかで、新たなジャ

北海道地区信金、札幌市への出店続く、3金庫が予定・検討中

 【札幌】北海道地区信用金庫では、道都・札幌市への出店が続く。北星信用金庫(名寄市、岡本守理事長)が11月、留萌信用金庫(留萌市、宮井清隆理事長)は2022年2月に予定。大地みらい信用金庫(根室市、遠藤修一理事長)も、場

注目集める「事業承継・人材マッチング」企業(2)、みらいワークス

 2022年3月に設立10周年を迎える人材紹介会社のみらいワークス。地域金融機関との連携は8月27日で64機関(44地域銀行・18信用金庫・2政策金融機関)となり、「地方創生の担い手である地域金融機関を伴走支援」(岡本祥

新庄信金、「えほん定期」4000件超え、子や孫が物語の主人公に

 【仙台】「世界でたった1冊の絵本をプレゼント」――。新庄信用金庫(山形県、井上洋一郎理事長)は、子供や孫の名前を主人公にできる「ウィッシング・ブック」をプレゼントする「えほん定期預金」を取り扱っている。1999年3月の

千葉信金、千葉の観光ガイド発行、歴史と魅力を発信

 千葉信用金庫(千葉市、宮澤英男理事長)は、「ちばまちなか時代さんぽ」と題した観光ガイドを9月上旬までに発行する。地元や市外の人に地域の隠れた魅力を知ってもらおうと企画。同市は平安時代に城下町として栄え、大正時代以降は花

西日本中心に大雨、佐賀・広島で店舗浸水

 福岡県、佐賀県、長崎県の九州北部地方では、8月11―15日時点の降水量が佐賀県嬉野市で1千ミリを超え、佐賀市や福岡県大牟田市など多いところで800ミリ超となる記録的な大雨となった。気象庁は13日10時に広島県、14日3

いまさら聞けない用語解説(8)オルタナティブファイナンス・DMO

 ■オルタナティブファイナンス 従来型の銀行融資やベンチャーキャピタルの投資を代替するインターネットを使った融資のこと。近年、ベンチャーや中小企業でも資金調達できる新手法として注目が集まり、フィンテック企業やITプラット

山形信金、渉外支援活動を実施、入庫5年までの17人

 山形信用金庫(山形県、山口盛雄理事長)は、2021年度の研修として入庫1―5年の若手渉外担当者17人に「渉外支援活動」を実施している。毎回違う店舗に1回当たり5、6人ずつ集めて現地の担当職員とペアで店周地区の新規開拓に

浜松いわた信金、「エル・カレッジ」設置、女性管理職育てる、ロールモデル構築

 浜松いわた信用金庫(浜松市、高柳裕久理事長)は、女性活躍推進策の一つとして、金庫内に女性管理職の育成を目的とした「エル・カレッジ」を設置した。8月25日にキックオフミーティングを開催する。マネージャーの養成塾的な活動を

連携と絆(3)近畿地区4信金、国産木材のマッチング仲介

 米国や中国での住宅需要の急拡大などを背景に、木材価格が世界的に高騰した「ウッドショック」。輸入木材に頼る国内の住宅建築業者は、調達難による仕入れ価格の上昇や着工の遅れなどの影響を受けている。近畿地区の4信用金庫(枚方、

横浜信金、融資事務を本部集中、2022年のシステム更改控え

 横浜信用金庫(横浜市、大前茂理事長)は、営業店の融資事務を本部に集約している。2022年12月の基幹系システム(日本ユニシス)の更改を前に、全店を対象に事務センターへ移行する。同信金は4月に始まった新中期経営計画で、事

フコクしんらい生命、信金とのスキーム浸透へ、公共性が高い先に寄付

 フコクしんらい生命保険は、信用金庫と保険販売を通じた寄付活動に力を入れている。 8月20日現在の提携先は、郡山信用金庫、須賀川信用金庫、尾西信用金庫、中日信用金庫。9月に2信金の参加も予定し、2021年度内に約15信金

三菱UFJ銀行、エアポストで実証実験、地域金融機関と参画

 三菱UFJ銀行は、9月3日から神奈川県横須賀市で展開する行政手続きデジタル化実証実験に参画する。横浜銀行、かながわ信用金庫と共通手続きプラットフォーム「AIRPOST(エアポスト)」を活用して、税収納のデジタル化を試行

渡島信金、東京に支店開設を検討、北海道産品の拡販支援

 渡島(おしま)信用金庫(北海道森町、伊藤新吉理事長)は、東京都内への支店開設を検討している。当局の認可や定款変更手続きなどのクリアを条件に、2023年にも新設する構想。食品など北海道物産の橋渡しをし、東京・首都圏との商

政府、金融機関と人材拠点強化、金融庁の新リストも活用

 政府はプロフェッショナル人材拠点の機能強化に向け、金融機関との連携や、金融庁が新たに作る大企業人材リストの活用を進める。全国45カ所の拠点で地域銀行や信用金庫との業務提携を目指し、各拠点と中小企業の人材確保支援に取り組

人事異動 鹿児島相互信用金庫(7月26日)

鹿児島相互信金(7月26日) ▽紫原(西原兼鹿屋副支店長兼吾平副支店長)鳥越健章▽串良(国分副支店長兼隼人副支店長)西慶一郎▽野田(事務集中部課長)向井仁志▽西原兼務(鹿屋兼吾平)八木智弘▽監査部課長(事務集中部課長)山

人事異動 日高信用金庫(8月1日)

日高信金(8月1日) ▽監査部監査役(堺町)木村浩二▽広尾(三石)山村浩樹▽様似(業務部業務課長)楫川正浩▽業務部業務課長(様似)山田一也▽堺町(広尾)斎藤裕一▽三石(静内代理)伊藤寛広◆総勢20人の定例異動。初支店長は

人事異動 利根郡信用金庫(8月1日)

利根郡信金(8月1日) ▽総務部長を解く、常務諸田秀人▽総務部長(審査部長)理事河合一茂▽審査部長(中町)藤井禎仁▽中町(子持)大竹幸一▽子持(前橋西)大谷安▽前橋西(新治次長)牧野勇一◆総勢27人の定例異動。初部長は審

人事異動 城北信用金庫(8月1日)

城北信金(8月1日) ▽事務統括部考査役(駒込)種村好展▽西新井本町兼務(西新井)丸山智和▽駒込(西新井本町)柴田哲也◆総勢20人の異動。

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)