瀬戸信金、コロナ後の世界を解説 2年ぶり合同例会

2021.12.03 18:47
イベント 顧客組織
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
出席した会員にあいさつする成田理事長(12月3日、エンゼルホール)
出席した会員にあいさつする成田理事長(12月3日、エンゼルホール)

瀬戸信用金庫(愛知県、成田順一理事長)は12月3日、本店のエンゼルホールで「せとしん青年経営者会合同例会」を2年ぶりに開催した。コロナ後の世界情勢を解説する講演会に、会員ら193人が参加した。


合同例会は講演会と懇親会で構成。経営環境の現状を話し合うほか、会員の親交を深めることが目的。講演会に先立ち、成田理事長は「日々の研究と研さんを怠らず、変化に機敏に対応していこう」と呼びかけた。


講師は日本総合研究所の寺島実郎会長。「コロナを超えて~世界の構造の変化と日本経済~」と題し、データをビジネスにつなげるデジタルトランスフォーメーションや環境技術、脱炭素が重要になると語った。



GDPやIMFの成長率見通しなどの指標から日本経済の危機を語る寺島会長
GDPやIMFの成長率見通しなどの指標から日本経済の危機を語る寺島会長

合同例会は、取引先経営者などを会員とし約500人が登録。情報交換のほか、課題解決に向けた研修や研究を通じて経営の質向上を図っている。


20年は新型コロナウイルス感染防止の観点から中止した。今回、消毒と検温、座席のソーシャルディスタンス確保など感染対策を徹底して実施した。親睦会は開かず、出席者には取引先の菓子を配った。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

瀬戸信金、基金へ春日井市から感謝状 永年の助成事業に
石黒市長(右)から感謝状を受け取った成田理事長(3月18日、春日井市役所)
パーソルキャリア、プロ人材と地域企業つなぐ 金融機関が活用例紹介
地元4金融機関がプロ人材の活用事例を報告(3月5日、名古屋市)
瀬戸信金、インターンシップフェア開催 大学生と地元企業マッチング
参加企業が自社の特徴を学生に説明(2月26日、グリーンシティビル)
瀬戸信金、取引先の人材確保支援 「スキマバイト」紹介で

関連キーワード

イベント 顧客組織

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)