遠賀信金、フードドライブで子ども食堂に寄付 

2021.12.02 18:47
寄付 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
地域住民と職員から数多くの食品が提供された(12月2日、遠賀信金本部大会議室)
地域住民と職員から数多くの食品が提供された(12月2日、遠賀信金本部大会議室)
遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は12月2日、遠賀郡の水巻町、岡垣町、遠賀町、芦屋町の子ども食堂に食品を寄付した。
4町の6営業店と本部で、11月8~19日に無償で食料を提供してもらうフードドライブ活動を実施。同信金職員や地域住民から、多数寄せられた賞味期限が2カ月以上あり、未開封で常温保存状態の食品を贈った。
コロナ禍で影響を...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

遠賀信金、若年層取引を強化 金利優遇やネット支店
遠賀信金、事業承継で日本公庫と覚書 支援スキーム構築
遠賀信金、取引先へインターン 学生が2日間社長に同行
中原代表取締役(中央)、経営管理室の松下健太郎さん(左)と仕事の打ち合わせをする吉田さん(8月26日、プロデュース)
遠賀信金、インターン事前研修会 2大学から6人参加
インターンシップの概要や注意点などを説明する営業本部地域貢献課の中谷満俊課長(8月7日、九州産業大)

関連キーワード

寄付 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)