筑後信金、強盗想定の防犯訓練
2021.12.03 18:59
筑後信用金庫(福岡県、江口和規理事長)は12月3日、羽犬塚支店で強盗を想定した防犯訓練を実施した。各営業店からの見学者を含め、約20人が参加した。
訓練では、筑後署の署員2人が強盗に扮し、強盗の1人が女性職員を人質に取り、「金をバックに詰めろ」と脅し、金を奪って逃走した。その後、警察官が来て、犯人の特徴をどれだけ覚えているかを確認した。訓練を通じて、強盗が入りにくいような店の特徴などを警察官から学んだ。
筑後信用金庫(福岡県、江口和規理事長)は12月3日、羽犬塚支店で強盗を想定した防犯訓練を実施した。各営業店からの見学者を含め、約20人が参加した。
訓練では、筑後署の署員2人が強盗に扮し、強盗の1人が女性職員を人質に取り、「金をバックに詰めろ」と脅し、金を奪って逃走した。その後、警察官が来て、犯人の特徴をどれだけ覚えているかを確認した。訓練を通じて、強盗が入りにくいような店の特徴などを警察官から学んだ。