検索結果該当結果 11930件
足立成和信用金庫(東京都、土屋武司理事長)は6月28日、亀有駅前支店で足立区が2023年度から拡充した耐震診断などの助成金説明会を開催。取引先など約10人が参加した。 説明会は、同区には木造密集地が多く災害発生時の危険
福岡ひびき信用金庫(北九州市、井倉眞理事長)は6月28日、北九州市内で第72回総代会を開催した。総代149人のうち119人が出席。 総代会では2カ店の統廃合など5議案を可決。2023年度は中期経営計画の最終年度や創立1
大分信用金庫(大分県、木村浩樹理事長)は6月28日、レンブラントホテル大分(大分市)で創立100周年記念式典を開催した。出席した総代など120人に、2022年11月14日に迎えた創立100周年の感謝の気持ちを伝えた。
山梨信用金庫は6月27日、2023~26年度の新たな中期経営計画を発表した。従来、中計は3カ年での策定だったが、26年度に100周年を迎えることから4カ年の計画とした。 テーマは「Road to 100~変革と挑戦~」
奈良中央信用金庫(奈良県、高田知彦理事長)は6月28日、奈良県を拠点に障がい者支援を行う「たんぽぽの家」へ100万円を寄贈した。 内訳は、6月17日に開催した「第28回ちゅうしんチャリティーコンサート」で来場者から募っ
大阪商工信用金庫(大阪市、多賀隆一理事長)は7月3日、スマートフォン向け公式アプリ「大阪商工信金アプリ」の提供を開始。口座開設、取引明細照会、定期預金の預け入れなどが可能となる。 全国どこからでも来店不要で口座開設がで
朝日信用金庫(東京都、伊藤康博理事長)は6月28日、東京都板橋区と「地域住民等の見守り・地域づくりに関する協定」を締結した。 両者が協力して地域の安心、安全の実現をめざす。 当日、同区役所で締結式を開催。伊藤理事長は「
飯能信用金庫(埼玉県、松下寿夫理事長)は今夏にも、埼玉県内の3大学(城西、駿河台、東京国際)の学生の視点・発想を生かした地元商店の販売促進を始める。学生主体に取材・制作したチラシを配布するほか、同信金の営業店のデジタルサ
東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)はSDGs(持続可能な開発目標)推進の一環で進めてきた紙使用量削減の取り組みで、2022年度の使用量が約1620万枚となり、21年度から約380万枚(約19%)削減した。当初目標の
京都信用金庫(京都市、榊田隆之理事長)が6月27日に発表した2023年3月期決算は、当期純利益が前年同期比16%増の14億1800万円だった。本業のもうけを示すコア業務純益は減少したが、株式売却益などでカバーした。 発
しずおか焼津信用金庫(静岡市、田形和幸理事長)は、高校生向けに取引先企業の取り組みを紹介するイベントを企画した。製造業・物流業など地域経済を支える企業から参加を募り、各企業の社員が講師を務めた。地域の産業について理解を深
川崎信用金庫(川崎市、堤和也理事長)は6月27日、営業エリアである川崎市、横浜市、東京都大田区へ総額235万円を寄付した。創立100周年記念「未来へ繋ぐ100周年キャンペーン」の一環。当日は、川崎市役所で目録贈呈式を実施
鹿児島相互信用金庫(鹿児島県、永倉悦雄理事長)は、環境省の「地域脱炭素融資促進利子補給事業」に参入する。取引先の事業継続性を高め、脱炭素化に向けた取り組みを後押しする狙いがある。同信金によると、九州地区の信金では初めて。
大分みらい信用金庫(大分県、森田展弘理事長)は6月27日、杉乃井ホテル(別府市)で創立101周年記念式典を開催した。2022年4月12日に創立100周年を迎えたが、新型コロナウイルス感染防止のために延期していた。来賓や総
遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は6月27日、遠賀郡遠賀町の南部保育園で折尾警察署と協力し、「交通安全教室」を実施した。特別講師として、ご当地ヒーロー「ビンチョウファイヤー」を招いた。 ビンチョウファイヤーは、九
広島信用金庫(広島市、川上武理事長)は6月27日、海外向けに菓子のサブスクリプションサービス「SAKURACO」を提供するICHIGO(東京都)と「顧客紹介に関する業務提携契約」を締結した。取引先が扱う菓子などの海外販路
釧路信用金庫(北海道、森村好幸理事長)は、6月28日に釧路公立大学と連携協定を結び、同大学3年生を対象に返済不要の給付型奨学金を創設する。利用条件は北海道釧路地区内での就職希望者とし、学生の大半が卒業後に札幌圏や道外へ流
新庄信用金庫(山形県、井上洋一郎理事長)は6月27日、創立100周年を迎え、大感謝祭を開催した。本店では、つきたての餅を振る舞った。 同日、100年目の記念日を迎え、全店で来店客に紅白饅頭をプレゼント。本店駐車場では、
6月26日に開催された結城信用金庫(茨城県)の総代会では、議長の石塚清博理事長や女性職員、支店長らが地元の高級絹織物「結城紬(つむぎ)」をまとい、来場の総代らを出迎え。会合に彩りを添え、銘品の趣をじかに感じてもらう機会に
三重県の地域銀行や信用金庫が、実質無利子・無担保(ゼロゼロ)融資に対応するため、1月に始まった借換保証制度の提案に奔走している。返済が本格する前から将来の回復見込み、資金繰りを的確に把握。資本性ローンの活用や入出金から資