検索結果該当結果 11208

二本松信金、PTが職員の意識改革 年金口座獲得などで成果

二本松信用金庫(福島県、朝倉津右エ門理事長)は、「営業渉外職員ジョブモデル構築プロジェクトチーム(PT)」の活動を通じて、参加した中堅職員の経営参画意識向上を図っている。同PTは、入庫10年前後の職員が新たな営業施策を検

人事異動 しまね信用金庫(6月28日)

しまね信金(6月28日) ▽木次(母衣町)槇田敏明▽母衣町(宍道)金坂浩司▽安来(横田)乾道雄▽宍道(安来)井原泰宏▽横田(事業支援部課長)林裕也◆総勢11人の異動。横田の林氏(島根県出身、02年広島修道大卒、43歳)は

人事異動 筑後信用金庫(6月27日)

筑後信金(6月27日) ▽審査部長(審査部副部長)玉眞裕廉◆総代会に伴う人事異動。審査部の玉眞氏(福岡県出身、97年神戸大卒、50歳)は初部長。

人事異動 松本信用金庫(6月27日)

松本信金(6月27日) ▽資金証券部長(事務部長)常務洞修二▽営業統括部長(融資部長)常務横山俊一▽総務人事部長(人事部長)理事青柳栄一▽北兼務を解く(本店営業部長兼中町)理事矢沢秀弘▽地域リレーション支援部長(村井)遠

人事異動 城北信用金庫(6月27日)

城北信金(6月27日) ▽人事部長兼務を解き、管理部担当兼務(監査部・人事部・国際資金部担当)常務柳沼千春▽人事部長(人事部長代理)外山博光▽営業店統括部副部長(一ツ家兼花畑)坂田誠一▽一ツ家兼花畑(豊洲)山田勉▽豊洲(

人事異動 水戸信用金庫(6月27日)

水戸信金(6月27日) ▽人事部長(人事部考査役)早川秀之◆役員異動に伴う人事部長の発令。早川氏(茨城県出身、93年流通経済大卒、52歳)は初部長。

人事異動 鹿児島相互信用金庫(6月26日)

鹿児島相互信金(6月26日) ▽統括(地域支援統括本部長)専務大迫哲也▽同(経営管理統括本部長)専務菊池俊▽融資部・企業サポート部担当役員(融資統括本部長)常務梶原隆夫▽経営企画部・総務部担当役員(経営企画統括本部長)常

人事異動 大牟田柳川信用金庫(6月26日)

大牟田柳川信金(6月26日) ▽第一本部長業務部担当兼務(経営企画部長)常務西村達也▽第二本部長、常務相浦昭則◆本部の業務は西村常務と相浦常務で統括する。

人事異動 高松信用金庫(6月26日)

高松信金(6月26日) ▽総務部長(総合企画部長)常務橋本建造▽総合企画部長(総務部長)理事長井政成◆役員の委嘱替えに伴う異動。

人事異動 結城信用金庫(6月26日)

結城信金(6月26日) ▽リスク統括部長(総合企画部長)常務石島睦▽理事総合企画部長(総合企画部副部長)加藤穣◆役員異動に伴う委嘱替え。

人事異動 アイオー信用金庫(6月26日)

アイオー信金(6月26日) ▽理事長(専務リスク管理部長)清水克美▽リスク管理部長(総務部長)常務吉沢徹▽総務部長(総務部副部長・部長待遇)井野貴文◆役員改選などに伴う総勢11人の異動。

人事異動 鹿児島信用金庫(6月23日)

鹿児島信金(6月23日) ▽常務(理事経営管理部長)増田明▽経営管理部長(経営管理部次長)前村幸史郎▽経営管理部次長兼務(同部法務コンプライアンスお客様相談室長)桐原清吾郎◆昇任を含む総勢9人の異動。経営管理部の前村氏(

人事異動 さがみ信用金庫(6月23日)

さがみ信金(6月23日) ▽監査部長(地域元気創造部部次長)古屋厚◆前監査部長の幹事就任に伴う人事異動。

人事異動 瀧野川信用金庫(6月23日)

瀧野川信金(6月23日) ▽融資部長(本店次長)小野真己▽白山(弥平次長)石原実▽竹の塚(五反野次長)田中芳久◆同日付の役員異動などに伴う異動で総勢28人。初部長は融資部の小野氏(52歳)。初支店長は白山の石原氏(54歳

人事異動 二本松信用金庫(6月23日)

二本松信金(6月23日) ▽監査部長を解く、常務守谷善英▽事務部長兼情報システム課長(営業推進部長兼営業企画課長)執行役員斎藤修▽管理課長兼務を解く(審査管理部長)執行役員高橋道明▽営業推進部長兼営業企画課長(営業推進部

人事異動 北おおさか信用金庫(6月22日)

北おおさか信金(6月22日) ▽業務推進部長を解く、専務牛田隆己▽総合企画統括部長(総合企画部長)常務久保田全彦▽監査部長(国際部長)理事四辻健一郎▽事務統括部長(事務部長)執行役員前山寿雄▽業務推進部長兼務(業務推進部

人事異動 川崎信用金庫(6月22日)

川崎信金(6月22日) ▽融資部長(融資部担当部長)神林久雄▽リスク統括部長(監査部長)野口和之▽監査部長、森本喜和◆総勢3人の異動。初部長は融資部の神林氏(神奈川県出身、90年明大卒、56歳)監査部の森本氏(広島県出身

人事異動 多摩信用金庫(6月22日)

多摩信金(6月22日) ▽理事価値創造事業部長(本店長)高野善弘▽本店長(価値創造事業部部長)平川貴浩◆総勢2人の定例異動。

中企庁、アトツギ支援でコンソーシアム立ち上げ みなと銀が事例紹介

中小企業庁は7月20日、中小企業の後継者支援機関が好事例を共有する「アトツギ支援コンソーシアム」を立ち上げた。同日に都内で開催したイベントには、対面・非対面合わせて400人を超える支援機関の関係者が参加。みなと銀行や京都

上田信金、デジタル人材育成支援 「東信州DX大学」開講

上田信用金庫(長野県、小池文彦理事長)は、地元企業や自治体、教育機関などと連携して中小企業のデジタル人材育成を支援していく。業種や年代を問わず、デジタルの基礎知識から現場で生かせる実践的なスキルまで習得できるプログラムを

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)