朝日信金、小岩支店が新築オープン 初の次世代型店舗
2023.10.02 15:50
朝日信用金庫(東京都、伊藤康博理事長)は10月2日、小岩支店(江戸川区)を新築オープンした。店舗老朽化による建て替えで2021年7月から仮店舗で営業していた。
新店舗は、同信金初の次世代型店舗。店内は事務室を最小限とする一方、顧客スペースを拡充した。入り口付近にコンシェルジュを配置し、来店客の目的に応じて窓口カウンターや相談ブースに案内する。カウンターの配置も点在させることで、職員や来店客がシームレスに移動できるよう工夫した。

また、税公金の納付ができる高機能ATMを設置。窓口での現金取引は、QR受付票を使用することで伝票記入が不要。顧客が自ら操作して入出金できる。
安西貴支店長は「新たなチャレンジの店舗。チャンスと受け止め、地域の発展という使命実現に向け全力で取り組んでいく」と抱負を語った。
鉄筋コンクリート2階建て。敷地面積は401.79平方メートル、床面積は620.94平方メートル。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- ありあけキャピタル、山梨中銀株を2万株買い増し 地銀株取得で注目
- 野村証券調布支店、課題解決起点で収入倍増 相続・不動産活用切り口に
- 金融庁、接触頻度を調査 「ゼロゼロ融資のみ」の取引先対象に
- 3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
- 地域銀・信金、内部の「再生人材」育成 外部研修で支援手法学ぶ
- 金融庁、監督・検査体制を一体化 総括審議官がモニタリング指揮
- 野村AM、地域銀の退職者助言を支援 〝60代だけ〟新部署が始動
- 大手行、法・個人のデジタル化推進 地域銀へ横展開
- 千葉銀・千葉興業銀、「経営統合を含め対話継続中」 一部報道でコメント
- 三井住友FG、SMBCリーガルXを設立 生成AIで時価総額1兆円へ