検索結果該当結果 12344

富士宮信金、受験生を応援! 合格祈願でクリアファイル配布

富士宮信用金庫(静岡県、小池孝治理事長)は2月1日、受験生を応援する取り組みを開始した。“合格祈願”“学業成就”と描かれたクリアファイルを全営業店で配布している。 受験費用の払い込みや教育ローンの相談などで来店した受験

大分みらい信金、森保監督と別府展を開催 ユニフォームなど展示

大分みらい信用金庫(大分県、森田展弘理事長)は2月1日~3月23日、本店ビルで「頑張れ!サッカー日本代表!森保一監督と別府」展を開催している。2026年のワールドカップに向けて、地域の子供たちと予選に臨む日本代表を盛り上

はくさん信金、懸賞定期の抽選会 1等は日本海の海産物セット

はくさん信用金庫(石川県、石田雅裕理事長)は2月1日、石川県白山市内で懸賞品付き定期預金の公開抽選会を開催した。 抽選会の対象商品は、2023年6~12月まで販売した地域応援定期預金「ライズ」。預入額10万円につき1本

尼崎信金、タイガース定期発売 貯金箱博物館で特別展も

尼崎信用金庫(兵庫県、作田誠司理事長)は2月1日、24回目の「がんばれ阪神タイガース定期預金」の取り扱いを開始した。甲子園球場に近い浜甲子園支店へタイガース定期の申し込みに来た顧客は、「一つのイベントとして、毎年預金して

朝日信金、「上野しんきん館」オープン 自社ビルを地公体に貸出

朝日信用金庫(東京都、伊藤康博理事長)は2月1日、東京都台東区に「上野しんきん館」をオープンした。自社ビルを地域の特産品を販売するポップアップストアとして活用できるようリノベーション。無償で全国の地公体などに貸し出し、地

きのくに信金、事業承継支援に本腰 支援業者と連携し提案

きのくに信用金庫(和歌山県、田谷節朗理事長)は、事業承継支援に本腰を入れ始めた。中小零細事業者の第三者承継を支援する「バトンズ」(東京)と提携し、2023年12月から取引先に対策を提案している。  これまで毎年、60歳

大分県信金協、写真コンテストの結果発表 大分県へ旅行需要を喚起

大分県信用金庫協会(森田展弘会長=大分みらい信金理事長)は1月31日、大分みらい信金本店で「#しんきんおおいた大吉の旅」フォトコンテスト選考結果発表会を開催した。 JRグループ6社と地域が一体になった国内最大規模の観光

人事異動 大阪信用金庫(2024年2月1日)

大阪信金 (2024年2月1日) ▽加美(上福島副支店長)北原諭 ◆総勢21人の異動。北原氏(89年桃山学院大卒、57歳)は初支店長。

人事異動 小浜信用金庫(2024年2月1日)

小浜信金 (2024年2月1日) ▽本店エリア<本店営業部・駅通り支店>課長=副課長待遇(西津支店次長=副次長待遇)河原裕司 ◆総勢12人の異動。

人事異動 城北信用金庫(2024年1月24日)

城北信金 (2024年1月24日) ▽巣鴨支店長兼東池袋支店長(八潮支店長)田辺知盛▽八潮支店長(綾瀬南支店次長)佐藤宏哉 ◆総勢3人の異動。初支店長は八潮の佐藤氏(93年入庫、49歳)。

人事異動 姫路信用金庫(2024年2月1日)

姫路信金 (2024年2月1日) ▽事業支援部副部長(明石支店長)丸山安英▽明石支店長(総務部副部長)水島博樹 ◆定例異動で総勢13人。

人事異動 東予信用金庫(2024年2月1日)

東予信金 (2024年2月1日) ▽総務部営業推進担当部長(本店営業部長)常勤理事中尾耕造▽本店営業部長(泉川支店長兼中萩支店長)横井大和▽泉川支店長兼中萩支店長(総務部長代理)真木伸生 ◆総勢13人の異動。

東京東・城南信金、能登半島地震復興を支援 チャリティーコンサート開催

東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)と城南信用金庫(同、川本恭治理事長)は1月31日、東京東信金両国本部で能登半島地震の被災者を応援するためチャリティーコンサートを開催。約150人が会場を訪れた。 日本ウクライナ芸

筑後信金、取引先支援に注力 課題解決へ300件着手

筑後信用金庫(福岡県、江口和規理事長)は、取引先の本業支援に注力している。課題解決に向けて付加価値のある提案で関係を深め、資金ニーズを発掘する。支援着手先は2023年4~12月に22年度実績245件を上回る309件となっ

京都中央信金、能登半島地震復興定期の取扱い開始

京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は、2月1日から「令和6年能登半島地震」復興支援定期預金の取扱いを開始する。預け入れ総額の0.02%相当額、最大1000万円を被災地に寄付する。募集額は500億円。

新湊信金、販路拡大へ商談会 取引先9社が参加

新湊信用金庫(富山県、松岡文雄理事長)は1月30日、富山県射水市内で関東圏への進出を希望する取引先を対象にした個別商談会を開催した。 水産加工品の製造・販売をしている事業者など9社が参加。髙島屋など3社のバイヤーと面談

東山口信金岩国・南岩国支店、渉外集約し活動活発化 新規法人融資伸ばす

東山口信用金庫岩国支店・南岩国支店(日出真人支店長=職員13人うち渉外5人。パート1人)は、中小企業支援機関との連携を活発化させ、2023年度は12月末までに創業資金9件を含む新規事業性融資26先・2億1553万円を実行

金融機関の9割超「クラウド利用」 コスト削減に課題も 日銀調査

日本銀行は1月30日、金融機関のクラウドサービスの利用状況や課題を聞き取ったアンケート結果を公表した。全体の9割超がクラウドを利用し、顧客・決済データを扱う情報系システムでも4割の先が活用。セキュリティー水準の確保・強化

山梨中央銀、ベトナム親善協会の事務局に 民間交流を促進

山梨中央銀行が事務局を務める山梨県ベトナム親善交流協会は1月30日、甲府市内で設立総会を開いた。県内企業の人材受け入れニーズへの対応や、産業・貿易の促進を担う。 同行元頭取(現相談役)で甲府商工会議所会頭の進藤中氏が、

東北銀、バイオマス発電に出資 記念品贈呈式を開催

東北銀行は、盛岡信用金庫などと組成した「とうぎん・もりしんアグリファンド」を通じて、バイオマス発電事業に取り組む「グリーンパワーとおの」に5000万円を出資した。1月30日、本店で記念品贈呈式を開催した。 同社は、林業

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)