検索結果該当結果 11888

大分信金、社福協に食料品482個を寄贈 フードドライブを実施

大分信用金庫(大分県、木村浩樹理事長)は1月26日、大分県社会福祉協議会に食料品482個を寄贈した。1月17日~19日に全営業店で実施したフードドライブで集まった食料品で、同協議会が運営する「フードバンクおおいた」を通じ

高松信金、三木町と包括連携 特産品クラフトビール醸造

高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は1月26日、香川県東讃地区に位置する三木町と地域活性化に関する包括連携協定を締結した。 三木町内の事業者に対して、全国254信金と取引のある事業者を繋ぐサポートを同信金が担い、販

東京企業力強化連携会議、中小企業支援で事例共有 全体会議に106人

東京企業力強化連携会議は1月26日、東京都内で第19回全体会議を開催。金融機関など64機関から106人が出席した。 東京信用保証協会の有竹博史理事が「会議では改めて連携に焦点を当てた支援事例を取り上げた。広くノウハウの

笠間製本印刷、ハイコ通帳切り替え提案 磁気不良発生を抑制

笠間製本印刷(石川県)は、地域金融機関に対して高抗磁力のHi‐Co(ハイコ)通帳への切り替え提案を強化している。信用金庫を中心にATMの新紙幣対応を機に、ハイコ通帳も扱える環境が整ってきたのが背景にある。 スマートフォ

人事異動 長野信用金庫(2024年2月1日)

長野信金 (2024年2月1日) ▽人事部付次席部長(融資部調査役)森浩徳▽融資部次席部長(総合企画部次席部長)鳥居達也▽人事部付副部長(融資部主任審査役)宮澤克哉▽事務部付副部長(事務部副部長)徳嵩昭彦 ◆総勢6人

人事異動 利根郡信用金庫(2024年2月1日)

利根郡信金 (2024年2月1日) ▽昭和(前橋西)牧野勇一▽前橋西(前橋西副支店長)金井久 ◆総勢9人の定例異動。初支店長は前橋西の金井氏(群馬県出身、51歳、96年明治学院大卒)。

鹿児島相互信金、顧客組織と「なんこ」で交流

鹿児島相互信用金庫(鹿児島県、永倉悦雄理事長)は1月25日、鹿児島県を中心に宴席などで行われる伝統的な遊び「なんこ」を通じた顧客組織の親睦会を開いた。 なんこは、向かい合った二人が手の中に隠した棒の数を交互に言い当てる

群馬県内7信金、DXセミナー開く

群馬県内の7信用金庫(高崎、桐生、アイオー、利根郡、館林、北群馬、しののめ)は1月25日、Gメッセ群馬(高崎市)で「インボイス制度&電子帳簿保存法 理解促進セミナー」を開催した。 信金中央金庫やNTT東日本の協力を得て

農水省、農業法人向け出資規制緩和 地銀系に2/3未満まで

農林水産省は農業法人向けの出資規制を緩和し、地方銀行が立ち上げたファンドなどが農地所有適格法人の議決権を3分の2未満まで持てるようにする。1月26日に開幕する通常国会で農業経営基盤強化促進法を改正し、農地の有効利用や「6

預金取扱金融機関、中長期外債を買い越し 23年の購入額は100兆円超

預金取扱金融機関で、中長期の外国債券の買い越しが顕著だ。財務省が公表する「対外及び対内証券売買契約等の状況」によると、2023年1~12月の中長期外債の取得・処分状況(ネット)は14兆6556億円の買い越しとなった。買い

全信協と信金中金、対外向け業界PR強化 ターゲット絞り情報発信

全国信用金庫協会と信金中央金庫は、対外向けに信金業界のPR活動を強化する。全信協は、2024年度から業界のPR方法を見直し、細分化した顧客属性に応じた戦略を展開する。信金中金は1月22日、Z世代をターゲットに、YouTu

山形信金、講演会と交流会開催 若手経営者向けに

山形信用金庫(山形県、山口盛雄理事長)は1月25日、山形市内で「新春講演会兼新年交流会」を開催した。取引先の若手経営者で組織する「NEWマネジメントクラブ」の会員約130人が参加した。 東京ディズニーランドの元運営部長

九州財務局、事業者支援テーマに意見交換会 信金・信組トップ参加

九州財務局は1月25日、熊本地方合同庁舎で事業者支援をテーマに説明会と意見交換会を実施した。同財務局管内(熊本・大分・宮崎・鹿児島県)の13信用金庫と7信用組合の理事長のほか、関係機関から対面とオンラインで約40人が参加

名南M&A、湖東信金と協定 関西地区での連携強化

東海地区を中心にM&A(合併・買収)コンサルティング事業を展開する名南M&A(名古屋市)は1月25日、湖東信用金庫(滋賀県)とM&A業務に関する協定を締結。関西地区における金融機関連携を強めている。 大阪オフィスを20

脱炭素セミナーを大和信金で開催、 環境省や信金中金が登壇

大和信用金庫(奈良県、中村正德理事長)で1月25日、「市町村・事業者向け脱炭素セミナー」(奈良県主催)を開催した。県内事業者や自治体、金融機関などから約50人が参加し、行政の施策や脱炭素経営の方法を学んだ。環境省や信金中

日新信金、こども基金に30万円寄付

日新信用金庫(兵庫県、山本良一理事長)は1月25日、明石市こども基金に30万円を寄付した。寄付金は、こども食堂の運営費をはじめ、子育てサポート活動を行う団体の支援などに活用される。 同信金が2023年4月12日~6月3

岐阜信金、SDGs起点に課題解決 ヒトノネと連携で支援策提供

岐阜信用金庫(岐阜県、好岡政宏理事長)は、取引先企業に対するSDGs(持続可能な開発目標)促進支援を強めていく。職業体験や探求型学童保育などの教育・福祉事業を手がける「ヒトノネ」(岐阜市)と連携し、SDGsを起点にしたブ

アフラック、信金実務責任者向けセミナー開催 元阪神・掛布氏が講演

アフラック生命保険は1月25日、信用金庫の保険窓販実務責任者を対象にセミナーを開催。近畿地区16信金から31人が出席した。 アフラック・須田晃弘金融法人第五営業部長は、同社創業50周年の謝辞を述べ、保険商品の窓販戦略に

桐生信金、キッチンカーで来店誘致

桐生信用金庫(群馬県、津久井真澄理事長)は1月25日、境支店の駐車場で取引先のキッチンカー「すたーずきっちん」が営業し、焼き芋スイーツなどを販売した。キッチンカーは同信金各店を訪問して来店誘致に一役を買い、取引先支援にも

人事異動 尾西信用金庫(2024年1月16日)

尾西信金 (2024年1月16日) ▽祖父江支店支店長(冨田支店支店長)宮崎貴徳▽中島支店兼小信支店支店長(今伊勢支店兼今西支店支店長)田中克典▽冨田支店支店長(祖父江支店支店長)髙木俊光▽今伊勢支店兼今西支店支店長(

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)