検索結果該当結果 11945件
大阪信用金庫(高井嘉津義理事長)は、4年連続で「健康経営優良法人2024~ホワイト500」に認定された。 新たな取り組みとして、2023年度に健康診断などの健康関連データを一元管理するシステムを導入。24年度から保健師
鹿児島信用金庫(鹿児島県)は3月12日、別の不祥事で逮捕された男性職員が他の窃盗容疑で霧島警察署に再逮捕されたと発表した。逮捕日は同日。 再逮捕されたのは前田塁容疑者(29)。2022年1月16日7~11時ごろ、他人の
東海財務局静岡財務事務所は3月12日、農業金融を主題にした「第7回地方創生懇談会」を開いた。県内4行、9信用金庫、政府系金融機関などから約50人が参加した。農業分野をテーマにしたのは初。 農業従事者の高齢化・廃業などの
静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は3月12日、特殊詐欺被害撲滅を呼びかける「第5回ポスターコンクール」の表彰式を開いた。理事長賞など6賞に入賞した中学生の美術部員10人に賞状などを贈呈した。 今回は静岡市内の中学
百十四銀行は3月12日、「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に6年連続で認定され、認定された2988法人のうち上位500法人となる「ホワイト500」に、四国地区金融機関で唯一選ばれたと発表した。 経済産業省が
広島県の3金融機関は3月12日、副業人材紹介に関する事例共有を行った。副業人材の総合活用支援サービスなどを提供するパーソルキャリア(東京都)が主催。ひろぎんホールディングス(HD)や広島信用金庫、呉信用金庫が成功事例を発
関東財務局は3月12日、関東・甲信越地区の信用金庫・信用組合と事業者支援の知見を共有するため「スキルアップゼミ」を開講した。中小企業基盤整備機構と協力し、12月までに計4回の勉強会を開く。 信金・信組の17人が参加する
岐阜信用金庫(岐阜県、好岡政宏理事長)は、脱炭素経営支援の一環で取り組むSBT(科学に基づく目標)認証支援件数が年30件に達する見込みだ。二酸化炭素(CO2)排出量の測定支援にとどまらず、具体的な削減目標の設定と取り組み
富山信用金庫(富山県、山地清理事長)は3月12日から、業務効率化の一環として、しんきん共同センター提供のタブレット端末「営業店窓口支援システム」を導入する。 同日、富山市内の堀支店に導入する。その後、毎月2、3店舗ずつ
東予信用金庫(愛媛県、飯尾泰和理事長)は、地域貢献活動の一環として新居浜市のESD(持続可能な開発のための教育)事業に協賛し、小中学校のSDGs教育を推進している。 新居浜市の小中学校全28校は、文部科学省及び日本ユネ
城南信用金庫 (東京都、川本恭治理事長)は3月11日、本店講堂で東日本大震災を語り継ぐシンポジウム 「震災13年 未来へつなぎ、備える~若い力、今こそ」 を開催した。1月1日の能登半島地震を含め、震災の体験を風化させず
熊本信用金庫(熊本市、井星伸一理事長)は3月11日、本店でフコクしんらい生命保険と共同で特定非営利活動法人在宅就労支援事業団(熊本市)に約16万円を寄付した。同社との共同寄付は県内信金で初めて。 同信金は、同社が取り扱
東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は3月11日、江戸川区の西小岩支店を新築オープンした。店舗老朽化のため13階建てのビルに建て替え、1、2階に入居する。 同店は、旧小岩信用金庫の本店でJR小岩駅にも近く利便性が高
九州北部信用金庫協会(野村廣美会長=福岡ひびき信用金庫会長)は3月11日、福岡信用金庫本店で「開放特許マッチング」成果報告会を開催した。知的財産を活用した「知財エコシステム」構築事業の一環で、加盟13信金の役職員や支援機
亀有信用金庫(東京都、矢澤孝太郎理事長)は3月11日、アイザワ証券と共同で葛飾区立亀有中学校の3年生に金融リテラシー授業を実施した。授業は3、4限(各50分)に行われ、約120人が参加した。 3限のテーマは「人生とお金
九州ひぜん信用金庫(佐賀県、石橋正広理事長)は3月9日、城南信用金庫(東京都)の川本恭治理事長を招いて取引先を訪問した。よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信金)との連携協定に基づき、地域の魅力発信に向けてタッグ
砺波信用金庫(富山県、松本昭浩理事長)は3月11日、砺波支店を砺波市内の商業施設内に移転した。利便性を高め来店客増加を図る。 建物の老朽化と顧客用の駐車場を確保するため、JR砺波駅前の旧店舗から北西に約750メートル離
鹿児島信用金庫(鹿児島県、市川博海理事長)は3月9日、10日に「かしんカップ少年サッカー大会」を5年ぶりに開いた。14回目で、今回は初めて地元のプロサッカーチームを招いた交流会も実施。会場となった県立吹上浜海浜公園(南さ
横浜信用金庫(横浜市、大前茂理事長)は3月9日、横浜スタジアムで開催されたプロ野球チーム「横浜DeNAベイスターズ」のオープン戦に協賛した。 当日は「『横浜信用金庫』感謝デー」として、同チームと埼玉西武ライオンズ戦に全
地域金融機関の有志が集まる「ちいきん会」は3月10日、8回目となる全国的な集会を東京都、仙台市、京都市の3会場で開いた。中小企業庁や元金融庁長官の遠藤俊英・ソニーフィナンシャルグループ社長らが「ソーシャルインパクト」につ