検索結果該当結果 11189

人事異動 上田信用金庫(2024年1月4日)

上田信金 (2024年1月4日) ▽総合企画部長兼務(総務部長)常務理事春原宏紀

金融庁調べ、進む脱・経営者保証 新規融資の5割近くに

経営者保証に依存しない金融機関の融資が増えてきた。金融庁の調査によると、2023年4~9月期は民間銀行などが保証なしで貸し出した比率が5割近くに増え、これまでの30%程度から大幅に伸びた。保証を求める際の説明や記録を義務

遠藤元長官が改革語る ちいきん会、横浜で対話会

地域金融機関などの有志が集まる「ちいきん会」は1月8日、横浜市内に理事の遠藤俊英・元金融庁長官(ソニーフィナンシャルグループ社長)や日下智晴氏を招き対話集会を開いた。遠藤氏は金融庁で取り組んだ組織改革を振り返り、職員によ

しののめ信金、5年ぶり新年会 役職員600人出席

しののめ信用金庫(群馬県、横山慶一理事長)は1月6日、Gメッセ群馬で、地域への理解を深め役職員の一体感を醸成する新春の恒例行事「役職員新年会」を2019年以来5年ぶりに開催。役職員600人が出席した。 各種表彰では、群

「不安抱え営業」 氷見伏木信金の支店長が被害状況語る 能登半島地震

1月1日の石川県の能登地方を震源とする最大震度7の地震は、隣県の富山県にも被害をもたらした。震度5強を観測した高岡市の伏木地区では、地面の液状化や地割れなどが発生。同5日、記者は現地に出向き、氷見伏木信用金庫伏木支店の縁

三菱UFJ銀立川支店、資本ビジネスで複合取引 事業承継やM&Aに力

三菱UFJ銀行立川支店(酒井隆亘支店長=行員83人うち渉外担当44人。契約社員ら39人)は、事業承継やM&A(合併・買収)などの資本ビジネスを通じて企業の課題解決に注力する。後継者不足などで悩みを抱える経営者は多く、ニー

【締め切りは14日】「金融まにあっくクイズ」解答受付中 全問正解者から抽選で10人に3000円分クオカードPayプレゼント

ニッキンONLINEでは、年末年始特別企画として抽選で10人にクオカードPay3,000円分が当たる「金融まにあっくクイズ」を実施中です。現在、クイズの回答を受け付ています。応募は下記のフォームからクリックをお願いし

須賀川信金、地元応援冊子が3年目 取引先の理解深まる

須賀川信用金庫(福島県、伊藤平男理事長)の発行する取引先紹介冊子「わいわい」が、発行からが3年目を迎えた。地元応援のためコロナ禍に始め、2021年12月の初刊行から約2年で取引先の飲食業者ほぼ全てを掲載。担当職員が店に赴

豊田信金、成年後見支援で法人設立 担い手不足解消へ全国初

豊田信用金庫(愛知県、藤嶋伸一郎理事長)は、早ければ2024年1月にも豊田市などと連携した成年後見支援を開始する。社会福祉連携推進法人の立ち上げによる成年後見支援は「全国で初」(豊田市)とみられ、担い手不足といった地域課

大阪府信金協、新年互礼会を開催 アフターコロナ元年に決意

大阪府信用金庫協会(会長=髙井嘉津義大阪信用金庫理事長)は1月5日、大阪府下7信金の役職員らを集めて新年互礼会を開催した。関口祐司近畿財務局長、中島健至日本銀行理事大阪支店長らが来賓として出席した。 髙井会長は、202

人事異動 大阪信用金庫(2024年1月1日)

大阪信金 (2024年1月1日) ▽業務部第一部長(業務部長)理事梅田充紀▽業務部第二部長兼理事長付き外務担当(新大阪兼上新庄)執行役員坂本幸裕▽業務部第三部長(総務部次長)岩戸優典▽新大阪兼上新庄(平野)笠原一樹▽平

人事異動 碧海信用金庫(2024年1月1日)

碧海信金 (2024年1月1日) ▽西尾支店長兼務西尾北支店長(西尾支店長)酒井健太郎▽個人営業部副部長(西尾北支店長)牧野朋子 ◆定期異動に伴うもの。

人事異動 岐阜信用金庫(2024年1月4日)

岐阜信金 (2024年1月4日) ▽営業支援部副部長兼推進役(営業支援部推進役)三尾明芳▽近島支店長(可児支店長)古田聡▽可児支店長(東関支店長)井上孝生▽高富支店長(八田支店次長)藤村公康▽東関支店長(恵那支店次長)

人事異動 東濃信用金庫(2024年1月1日)

東濃信金 (2024年1月1日) ▽高蔵寺支店次長(江南支店次長)安達哲也▽江南支店次長(山手支店次長)中川隆史▽山手支店次長(高蔵寺支店次長)川久保幸貴 ◆総勢17人の定例異動。

人事異動 東春信用金庫(2024年1月1日)

東春信金 (2024年1月1日) ▽高蔵寺支店長(高蔵寺支店長兼坂下支店長)落合一将▽坂下支店長(坂下支店副支店長)余合孝宗▽旭支店長(旭支店副支店長)松本浩二▽志段味支店長(志段味支店長兼旭支店長)松浦一将 ◆総勢

人事異動 高崎信用金庫(2024年1月1日)

高崎信金 (2024年1月1日) ▽事務集中担当課長兼務(事務管理部長)吉田秀幸▽事務管理部課次長(本店営業部推進役)永井学

【号砲 新NISA】シン・預かり資産営業② ネット証券が囲い込む資産形成層

政府は資産所得倍増プランを掲げ、今後5年間でNISA(少額投資非課税制度)口座数3400万件を掲げる。23年9月時点では一般・つみたてNISAの口座数は2000万件を突破した。18年のつみたてNISA開始が追い風となり、

被災者支援始まる 預金の便宜払いや優遇金利融資など 能登半島地震

石川県能登地方を震源とする地震発生から4日が経過した。北国銀行や北陸銀行、地元信用金庫に加え大手行や損害保険会社など金融機関の対応が始まった。4日から通帳や印鑑がなくても預金の払い出しを始めたほか、優遇金利でのローン提供

秋田信金、投信窓販を開始 新NISAきっかけに

秋田信用金庫(秋田県、菅原浩理事長)は1月4日、投資信託窓口販売業務を開始した。パソコンやスマートフォンから売買できる投信インターネットサービスも扱う。新しい少額投資非課税制度(NISA)の開始に合わせたもので、成長投資

福岡県信保協、信用保証書の電子交付が20機関に

福岡県信用保証協会(福岡県、山﨑建典会長)は1月4日、新たに信用保証書の電子交付サービスを福岡ひびき信用金庫(北九州市、井倉眞理事長)で開始した。今回の追加により、同サービスの取り扱いは福岡県内に本支店を置く20機関に拡

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)