行政・政策

政府、柏崎原発の避難計画を了承 東電は再稼働「6号機優先」に転換

複数職種の兼務把握 11万人の労務費実態調査 国交省

南海トラフ地震 直接・関連死の減少に重点 死者8割、全壊焼失5割減

LC‐PFCAなどを第1種特定化学物質に 環境・厚労・経産 3省合同会合がPOPs条約対応案

東京都らCO2回収・利活用研究会初会合 サプライチェーンを構築 実効性向上へ在り方探る

農研機構 白未熟粒・不稔を防ぐ 高温に負けない品種紹介

♯7119活用を 医師へ電話相談 消防庁

契約約款改正で方針案 請負代金の変更方法規定 中建審総会

地域脱炭素推進へ国は大規模な財政措置を 知事会温対本部が提言案

復興公営住宅整備で協定 被災者の恒久的住まいに UR×珠洲市

第217国会環境関係法 6府省庁の計9本が成立 GX推進法やアセス法など改正

品川区、訪問介護に独自給付 事業所ごとに12万~240万円支援

東急不動産、相模原市と豊かな地域社会形成へ包括連携協定

林野庁長官に小坂氏 農水省7月1日付 農産局長に山口靖氏

「資源循環課」を新設 環境省

脱炭素化の推進力へ 導入に向け課題・対応整理 学校施設への太陽光発電

建設業政策の方向性議論 勉強会がキックオフ 国交省

脳・心臓疾患16人 精神障害は81人 厚労省 建設業の労災認定

重層下請け構造の調査開始 現場単位で実態把握 国交省
